渦巻きに呑まれていく人々の姿を強烈な作画で描いていた。恐怖が笑いに転じてしまうような独特の空気感があり、インパクトのあるビジュアルがひたすら迫ってくる。ホラーを超えて、ある種のギャグ漫画的な味わいす…
>>続きを読むちゃんとオチ(???)とかあるタイプの作品だったんだ…?なんでだよ!と声に出して言ってしまうこと多々あったがキモくて面白かった。他の伊藤潤二作品も観たが、こちらも相変わらず登場人物の行動がだいたい常…
>>続きを読むどうやったらこんなこと思いつくんだ笑
と言いつつ、続けて見てると、あーそういう事ねってなぜか納得していってしまう。
意味はわからない。
車のサスペンションのとこはもう発想が凄すぎて笑ってしまった。
…
海外ファンの間ではものすごく叩かれたらしいが、めちゃくちゃ好き。
昭和30年代の暗い側面をいまのアニメの枠で上手いこと表現できている。原作との差異は多少あれど、例えば『ゲゲゲの鬼太郎』の6期におけ…
前々から気になっていた作品。好き嫌いは絶対に別れる。世界観はとても好きだったが、こんなに早く終わらないかなと思ったアニメは始めて。最初の2話は面白かったけれど、途中からなんだこれ、、ってなった。最後…
>>続きを読む30分弱✕4話
これくらいの時間なら怖さを我慢できそう?
ジャケットに吸い寄せられ
余りの暑さに私はホラーを欲っしました
エアコンだけじゃ涼しくならない笑
笑えない怖さそして不気味
モノクロが怖…
漫画も大っっ好きです!!!
絵の大きな変更もなく、そのままで色も無くて漫画が動いてるみたいで良いです!!
うずまき=資本 という解釈の解説を見てからもっともっと好きになったお話。
うずまきの力と…