永久のユウグレの1の情報・感想・評価

エピソード01
第0話 朝をこころに、一、二と数えよ
拍手:80回
あらすじ
幼い頃に両親を亡くし、父親の親友に引き取られて育った男子高校生・姫神アキラ。彼の頭の中は恋心を寄せる同居人・王真樹トワサのことでいっぱい。長年の共同生活によって、家族同然の存在となったトワサとの関係をどうしたら進展させられるのか日々、悩んでいた。一方、トワサもアキラのことを異性として意識しているが、同じく家族になると誓った事で踏み出せずにいる。トワサに訪れた危機をきっかけにもっとアプローチする事に決めるアキラ。トワサもアキラとの同居 10 周年をきっかけに一歩を踏み出す決心をする。
コメント28件
メロディ

メロディ

このコメントはネタバレを含みます

少し先まで観てから観返すとトワサは倫理観を欠いたマッドサイエンティストみたいな感じが強くてアキラはそれを全肯定、父の一哉はトワサを少し心配をしているのかな コールドスリープから目覚めてからの他人への思いやりが深いアキラを考えたらトワサの開発した技術で起こっている問題を無視してトワサを全肯定出来るようには思えないんだけど…一部の人達から見たトワサと未来でのOWELの存在はそんなに変わらなそう AIアシスタントがトワサの心の機微を汲み取れなくてAIアシスタントをオフにするシーンがあるけど、民衆の意見は黙殺するのに自分の気持ちは汲んでもらいたいというのトワサに嫌な印象を受けてしまった… AIアシスタントの名前は日本神話でスサノオの剣から生まれた宗像三女神からとのこと エルシーはAIデバイスを人間に埋め込むLC計画から…2話めでLC計画がアンドロイド開発への布石てセリフが有った。トワサが自分と同じ顔のアウトサイドシリーズを作ったのは自分の不完全さを自覚して性格の異なる個体を複数作ったとかなんだろうか
こたー

こたー

今のところ凡作といった感じ。ただところどころ細かいものが気になる。 1個だけあげればラスト、景色を見て開口一番「街が滅びてる」となぜ言い切った?どこからさんな情報を読み取った? これからどうなるのか展開は知らないので今後次第。
いいね!1件
黄金の微睡

黄金の微睡

アンドロイドの開発に対して、差し止め請求が出てた時代に銃で撃たれて気付いたら街が滅びてた。
いいね!7件
yoshimm

yoshimm

このコメントはネタバレを含みます

絶望的に面白くない一話で逆に面白い 気になる点はいろいろあるがAIやトワサあまりの設定はあまりに無理があるし、展開も面白くない ただ、こうなれば面白いかもなーと途中で思った展開に近い展開になったので、一応今後に期待
いいね!1件
お家大好き

お家大好き

すごい気になる感じで終わった! 作画綺麗だし続きも見る
いいね!2件
nao

nao

このコメントはネタバレを含みます

前半はすごい駆け足でつまらない恋愛話だったぞ笑。 トワサが殺されてロボットになんのかなって思ってたらアキラの方か。目覚めたらドクターストーンみたいな世界だけど、何が起きたんや。離脱しようかと思ったけど気になる次も見るのじゃー。
いいね!5件
ぎっく

ぎっく

期待度3
いいね!1件
たつや

たつや

早く続きを!
いいね!9件
ハムハム日記

ハムハム日記

未来に飛んだ
いいね!2件
Morikichi

Morikichi

こういうテーマのアニメはどこか引っかかる点がある。納得がいかなかったり気持ち悪かったり。。。 でもこの作品は良い引っかかり。 期待値S
いいね!3件
さと

さと

悪くない0話
いいね!2件
ぴ

(・ัω・ั)何とも言えん… プロモーションビデオ的にラブストーリー(ヒューマンドラマ)>SFで進むよね…? この0話が上手く効いてくるるのかな? 逆にSF要素最低限にしたほうがドラマとしては綺麗にハマりそうだけど… P.A.WORKSさんは相変わらず背景がめちゃめちゃ綺麗! P.A.さんが描くポストアポカリプスの景色が楽しみです!!
いいね!3件
Y

Y

うーん。これだけじゃなんとも言えない。 てか有名人のくせに、しかもAI技術関連で差し止め起こってその渦中にいる人間なのに普通に外出ているのウケる。しかも外でプロポーズしてるし。家の周りにはパパラッチが〜とか言ってたくせに。絶対撮られているだろうに。このヒロインと思われる技術がとやかく言われているのにね… 何も情報入れないで見てその後あらすじを改めて読んだけどさ、終末のハーレムじゃん。あれとどこまで差別化できるんだろうか
いいね!3件
よしっちょ

よしっちょ

タギツの声がずんだもんだった
いいね!2件
チョコロール

チョコロール

よくよく道路を見てみると、自転車専用レーンの表示があったことが一番驚いた。結構現代とリンクしてる感あっていい。
いいね!2件
アドラ

アドラ

終末の◯ーレムだった。
いいね!1件
おこめ

おこめ

このコメントはネタバレを含みます

なんかこう全体的にキモいな....と思いつつ、SFジャンル自体は好き。 昨今のAI事情を考えるにAIが台頭してディストピアじゃないところがなんか牧歌的ではあるなと思っていたけど、更に未来はディストピアって感じなのかな?AIからの羨ましいという台詞はあんまりリアリティがないように思うがなんか伏線なんだろうなあ。 トワサがどうしてアンドロイド作りたいとか、人間にAI埋め込むなんかの発想が出てくるのが全く謎で(見てる感じロボット好きだなくらいしかわからない)もしかしてAI搭載のアンドロイドが活躍する世界観でアンドロイドの心とか恋愛とかやりたいので、とりあえずこういう感じにしたとかではなかろうな?と勘繰ってしまう。やりたいことの辻褄合わせに要素を配置すると、あまりうまくいかないことが多いんで、きちんと練り込まれていてほしいが… 更にはパパラッチもはってて、敵も多いのにセキュリティがガバくて(犯人があんな長セリフを吐いてるのにみんな聞いてるだけで笑った)このご都合なわきの甘い感じ大丈夫かな....と思ってます。 とりあえず次回見て視聴続けるか決めたい。 あと。恋愛の描写が浅いというか、いちいち男女ともに性欲チラつかせているのが本当にキモい。この辺り好みだと思うが。愛の物語をやりたいならこういうスタートはちょっとね。セックスがゴールみたいに思えてしょうもなあ…ってなっちゃう。
いいね!4件
野原ひろし

野原ひろし

このコメントはネタバレを含みます

何故0話なのかと思ったけど、なるほどそうだったのね。 狙撃されたトワ姉の意識を移植かなにかして新しいアンドロイドになるのかと思ったら、まさか主人公が死にかけてコールドスリープです目覚める展開だったとは。 まったく違う世界観での展開次第では面白くなるのかな。
いいね!5件
風神

風神

あ、スパジアムジャポンだ! 結構好きなスーパー銭湯♨️ あーまた行きたいなぁ。
いいね!12件
すろうにん

すろうにん

オープニングテーマがUruさんの「プラットフォーム」ということで観ましたが、第0話はオープニングテーマがなしでした。残念。アキラは「私の原動力」(トワサ)。原動力。いい言葉ですね。私にとっては推しが原動力。Uruさんもその推しの一人。
いいね!4件
Arcsan

Arcsan

このコメントはネタバレを含みます

OPでの記事で、 トワサがナノマシンを利用して自己修復する冷凍睡眠技術「ゼノ・クライオシス」について掲載されていたのが伏線という訳だ。 一時停止しないと読めんよ イチキシマが「私はあなた達が羨ましい」って言うのは、不穏だな ドクン ドクンっていう心臓の鼓動の視点が、ドローンの監視カメラっぽかったのも気になる エンド・クレジットで、タギツとタキリの声優名は記載されてるのに、イチキシマの石川由依さんの名前が伏せられてるのは何かあるね タギツとタキリとイチキシマって日本神話の女神に肖ってるのか やり投げが役に立つ時がくるのかな
いいね!7件
ダックス

ダックス

このコメントはネタバレを含みます

クオリティ高いな! どんなストーリーか全く予測もつかないが、 作画いいし期待できる。 トワサが茅野愛衣でかわいい。
いいね!5件
磯辺焼き

磯辺焼き

P.A.WORKS産オリジナルSFアニメ。 AI技術の進歩した近未来を舞台にしたドラマを導入にし、更にそこから相当先の未来で冒険活劇をやるのだろう。ある意味異世界モノフォーマットではある。猿の惑星……いやこの場合はうたわれるもの……コールドスリープ技術とかだし、いばらの王のが近いかなあ。 あれらとどの様な差別化を図っているのか、またはブラッシュアップした話を展開していくのか。非常に楽しみですね!この手のジャンルが好きだから超期待しちゃう!
いいね!2件
夢比むび太

夢比むび太

このコメントはネタバレを含みます

意識を失ってる間に冷凍保存的なことされて、その間に何かしらの争い(AI関連?)が起きて人類崩壊状態になってるとか?
いいね!5件
レオ

レオ

0話だけど開幕からめちゃくちゃテンポ早い。導入を全て詰め込んだが為なんだろう。 制作はPAなのでクオリティ安定してて良いんだけど、内容はちょっと1話観ないとまだ何とも言えない感じ。
いいね!3件
ニカイドウ

ニカイドウ

0話? キャストが話したりするヤツ? って思ったら、しっかりアニメやった。 あのバラエティみたいなん好きじゃないから好感度高い! CMの感じやとファンタジーぽいと思ってたら、近未来…? 最後まで観て、「あぁ、なるほど。0話って事か。」ってなった。笑
いいね!8件
SHOTA

SHOTA

このコメントはネタバレを含みます

前情報なし視聴。 なんだろう...何がとは分からないんだけどキャラデザに90年代の懐かしさを感じて好き。 あと画面が湾曲してるの映画みたいで不思議。 2029年。 両親を亡くし恋しがって泣いているアキラのシーンからスタート。 飛んで2038年。 うさみみロボ(タギツ)かわいい。 調理する腕🦾🦾🦾 引き取られて10年。 姉のような存在の王真樹トワサは一人シンギュラリティと言われる天才。 苗字も名前も珍しいな。 宗教とAI。 CMのネタバレが痛かった... CMでアポカリプスものでコールドスリープ?って思っちゃったよ。せっかくの0話なんだから映像でのネタバレは出来れば避けてほしかったなぁ。 有名人なのに意外と外ふらつけてるし、パパラッチの描写あったけど全然外でプロポーズしてるし笑 でもおめでとう! そして撃たれる2人。 その後人類滅亡後っぽい世界で目覚めるアキラ。コールドスリープかアンドロイド化どっちなんだろうな。 目覚めてから画面の湾曲がなくなったけど今までは記憶か記録を見ていたからの画面だったのかな? 出だし結構好き今後が楽しみ〜
いいね!2件
平田一

平田一

一足先に0話オンエアで気合いは伝わった。普段のシネスコの形とは異なった仕様とか、考察をしたくなる仕掛けも注目したいうえ、共存共栄があの時点で成立していたわけだから、1話へのブリッジたるラストの背景は如何に? 最近ジェームズ・キャメロンがターミネーター新作の脚本執筆に苦戦ってニュースを聞いていたからか、人工知能との在り方の難易度や立ち位置をこのアニメはどう料理するのかひとまず見ていきたい。 大きなスケールの割りに掘り下げが狭いこと、奥行きがイマイチだったことは不安ではあるが…
いいね!5件