火星の独立を目指すクーデリアとその人の護衛を任されたオルガや三日月たちの始まりの物語でした。
ギャラルホルンの襲撃から力なき女性たちを保護したタービンズとの出会い、ヒューマンデブリを使い捨ての道具に…
当時は何気なく観てたけどまさかこんなにミームとしてあのシーンが流行るとは思わなんだ
個人的にはガンダムの設定を借りた新しいロボアニメという感じ(ロボアニメと言ってしまうのは失礼かも知れないけども)
…
ビスケットぉぉぉぉおおおおお!!!!
絵柄が好みじゃないけど、まじで観てよかった。
これまで観たガンダムでも1、2を争う好きさ。
少年兵とか貧富の差とか結構シリアスなテーマで、味方も無慈悲に死…
ガンダムあるあるの、全く解説のないままにどんどん専門用語が飛び交い始まっていく物語 ただ、だんだんとキャラクター達の性格や特徴が分かり、世界観が理解できるようになってくると、一気にギアが上がり引き込…
>>続きを読む無粋だけどオルガの髪型気になりすぎる
皆それぞれの大義に則って戦い、戦争に利用され、そして少しずつ間違えている
アイン、1番愚かで好きだった
ミカヅキとクーデリアが急に恋愛モードになったの結構…
ヒューマンデブリと呼ばれ虐げられた少年達のサクセスストーリー。
バルバトスの初登場シーンのカッコ良さはもちろんの事、泥臭く戦いに赴く少年達の姿に惹きつけられる。
バルバトスに乗り、力を引き出すことと…
1期2期まとめて。
ガンダム作品として言いたいことはたくさんあるが、、、、
事実を捻じ曲げ、禁止兵器を使った側のラスタルエリオン側が勝つオチで行こうと思ったのかさっぱり。。
ラスタルは裏に存在し…
アマプラに来てたので一気見した。
こりゃあ面白いわ。
もっと早くみておけばよかった。
最初はモブばかりか?とおもってた仲間達が、いや家族達がどんどんキャラが濃くなって行く。
これは見てほしい。…
無法地帯の火星で虫けらのように労働力として扱われたり、非人道的な手術を施された少年たちが兵士として扱われるような世界設定。
まるでアメリカの黒人奴隷や、イギリス産業革命時の児童労働を彷彿とさせる内容…
(C)創通・サンライズ・MBS