乱歩奇譚 Game of Laplaceのアニメ情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『乱歩奇譚 Game of Laplace』に投稿された感想・評価

OPとEDが神。めっちゃいい。
ずっと聴いてる。

内容はミステリーだけど、作画がイマイチなのとテンポがやや遅くて飽きてしまい途中で断念。
物語はそこそこ面白いけど、感情移入できるキャラがあまりいな…

>>続きを読む
伏線の部分は気味悪くて面白かった。回収の部分が惜しい……
自分自身が気持ち悪いものを求めすぎかもしれない😔

1:設定:★★★☆☆
乱歩の作品を現代に移し、新たな解釈や視点で描かれています。これにより、クラシックな物語に新鮮な息吹が吹き込まれています。

2:キャラクター:★★★☆☆
キャラクターデザインは…

>>続きを読む
あまりにも見覚えがあると思ったら、ダンガンロンパの制作会社だった。
amazarashiとさユり(ミカヅキ)が懐かしい。
もう夏

もう夏の感想・評価

3.3

11.01.2023

江戸川乱歩の代表作を新たな視点で現代に蘇らせる、奇怪で幻想的なミステリー
中学2年生のコバヤシ少年は、ある日担任教師のバラバラ死体の前で目覚めた。事件の捜査に訪れたアケチ探偵…

>>続きを読む
面白いかといったら微妙だけど、個人的には結構好きw
‪厨二‬を浴びたい人におすすめ
あ

あの感想・評価

3.4
櫻井孝宏がとても櫻井孝宏な作品。
定期的に見たくなる中毒性があります。
こナツ

こナツの感想・評価

3.3

amazarashiのOPとさユりのEDに尽きる。

江戸川乱歩の作品はあくまでも題材程度。「芋虫」辺りの胸糞エピソードが良かったな〜

コバヤシ少年やロリータ教師、黒蜥蜴などまだまだ謎な部分があっ…

>>続きを読む

嫌いじゃない世界観なんだけど、ナミコシが数式がどうこう言い出してからわけわからん。

数学に強い人は(フィクションなのは承知の上で)共感できるものなのか?

コバヤシくんは男なのか男の娘なのか女なの…

>>続きを読む
みあね

みあねの感想・評価

4.1

江戸川乱歩の作品群を原案にLercheが制作。江戸川乱歩の没50年を機に現代風アレンジされたアニメ。

中学生のコバヤシが目覚めるとそこは自身の教室だった。そして何故か自身の手には血に染まった凶器を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事