原作ファンですが、「歪曲王」が圧巻の出来だったので概ね満足でした。
ただ、「笑わない」は時系列がごちゃごちゃしていて微妙でした…
アニメ向きではないシナリオの「笑わない」を1〜3話に持ってくるくらい…
このレビューはネタバレを含みます
百合原美奈子、水乃星透子のビジュアルと、織機綺の綾波レイっぽい無機質な雰囲気が刺さった。
1話〜13話までのグロさとミステリー感は面白かったけど、最後の歪曲王編は個人的に退屈。田中志郎の動機が浅い…
放送当時ぶりに再視聴。当時観て「難しい」くらいしか覚えていなかったが、改めて観てみると記憶以上にすごく面白かった。
人間味などからかけ離れた設定や世界観ながらも、その実、物語の中で描いているのは人…
このレビューはネタバレを含みます
最終話を見終わった時に終わってしまったなって、寂しくなれた。
見終わるたびにそういう何かを感じさせてくれる。
歪曲王のエピソードが特に好き。
どこか無機質で哀愁の感じさせる音楽も、ブギーポップを感じ…
どこか哲学的作品。自分はわりと好みだった。合う合わないあると思う。ブギーポップの声が良い。話ごとに色んな人がメインになるため、メインの男の子は、いるかな……?という感じもした。原作を読めばわかるかも…
>>続きを読む私の原点2。じわじわ良い。何回も見たくなる。1回目(特に序盤)は多分退屈かも。これも感情とかリアルで理解できる部分と最後までよく分かんねえ部分のバランスが良い。キャラデザもみんな普通の高校生って感じ…
>>続きを読む自分が中学〜高校の受験戦争の敗残兵としてテレビや漫画を禁止され、スパルタ塾に放り込まれ連日の居残りの帰り道に寄ったTSUTAYAやケングスロード、CD屋やレンタルビデオからDVDに変わる頃の世紀末〜…
>>続きを読むノーランのバットマン見た時に
アメコミこんなに重厚に出来るんやって思ったくらいの感じで
アニメってこんなに重厚に出来るんやって思った。
人のことを気にする前に自分のことをなんとかしなよ
が刺さり…
面白くてのめり込んでしまった。徹夜で一気見。第一話はなにもわからずに終わり、第二話、第三話で全てが繋がる。そこから視点が変わってイマジネーター編、過去編、歪曲王編とそれぞれの物語が展開していく群像劇…
>>続きを読む厨二の心的なもの掴まれる
やや難解だし1回で読み解くのは難しい
キャラの顔が覚えられない問題はある。
だけどこんな低スコアのアニメではない気がする
OPEDが良い
個人的な話をすると最近所々で聞…