過去視聴記録
韓国の友達に勧められ
TSUTAYAでDVD借りて観た
15年以上前
チェミンス若くてカッコいいし
コヒョンジョン 清楚で可愛かった
このドラマ放送の日は街から人がいなくなったって…
ある男の半生が1973〜1988年という激動の時代の証言として描かれる全24話。
青春時代をともに過ごした親友、戒厳軍と市民軍、被告と検事、ヤクザとカジノとKCIA。登場人物たちの関係性が時代によ…
「少年が来る」を読んだら、光州事件のドラマが見たくなり、鑑賞しました。
最後は涙で、韓国一代記を見たような気分に。
昔っぽさはもちろんあるドラマだけど、その分その時代を感じれるドラマでした。
最…
激動の時代を生きたテスと親友のウソク、同時に愛したユンヘリンの人生物語。Sad Endとわかっていたので名作と知りながら、なかなか見れませんでした。内容は重苦しく、母さえも亡くしたテスは高校を中退し…
>>続きを読むアカ狩りから光州事件、三清教育隊、国家安全企画部など、1970年代から1990年代までの韓国現代史の激動を、3人の主人公を通じて描いた作品です。
イ・ジョンジェ初期型はじめ、登場人物がみな若く、特に…
一人の女性と三人の男性の人生を1970年代から約20年に渡って追った物語。労働デモ、三清教育隊、国家安全企画部、民主化運動、光州事件と韓国の近代史がモチーフで、光州事件の実際の映像も作中で使用されて…
>>続きを読む日本の青春ドラマでも良くある筋立て
背景に流れるサントラ「鶴」
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/鶴_(歌)
が「人生」を暗示していて
(尤も、ロシアの曲を採用するあ…