恋せぬふたりに投稿された感想・評価 - 62ページ目

『恋せぬふたり』に投稿された感想・評価

の

のの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

諸々てんこ盛りすぎて消化しきれなかった、
もっとほっこり回とかを見たかったな〜
高橋さんと咲子の雰囲気好きだった
ルーナ

ルーナの感想・評価

4.8

なんで一生一緒にいるって決まってるのは友達とか親子とか兄弟じゃなくて、恋をした2人だけなんだろーって漠然と考えてたから、家族の形が新しかったし魅力的な空間と服と野菜と植物だしCHAIが最高。何を選択…

>>続きを読む
リン

リンの感想・評価

-
「私の人生に何か言っていいのは私だけ、私の幸せを決めるのも私だけ」
sarapan

sarapanの感想・評価

4.0

よかった。
全体がおばあさんの家のようにほんわかしていて癒されドラマだった。
ラストに愛が絡んでたらもっとよかったけど、それはまだまだアロマンティックアセクシャルを理解できていないということだな。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

予想通りの最終回だった。なんでそれ早く思いつかんかったん?って言いたくなる・・・。

私の人生に何か言っていいのは私だけ、は良かった。
Tano

Tanoの感想・評価

3.0

2022/03/22 地上波で最終話の鑑賞

「アロマンティック・アセクシュアル」について理解が深まるドラマ。

彼らに理解がない人々の態度を見るのが非常に辛くあるが、楽しく生きている彼らが観ていて…

>>続きを読む
79

79の感想・評価

3.6

その人が大満足で、私に危害がなくて、世界が平和なら、それでいいのよ〜すべて〜
恋がどーのこーのはさておき、性交を好まない人はいるよね。私の友達にも。まぁこれはほんの切り口なだけで全てのことに言える。…

>>続きを読む
maikamioka

maikamiokaの感想・評価

3.5
やりたいことはわかる いいぞもっとやれ
ただ根本的にこのNHKぽさが苦手 テンポ感?脚本?優等生感?
1244

1244の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

2話の高橋さんの「なら納得も理解もしなくていいんじゃないですかね」って台詞、確かにと思ったけどカズくんみてて理解しようとする姿勢もやっぱり大切だなと思った

わたしも全く恋愛に興味なくて、珍しがられ…

>>続きを読む
りっく

りっくの感想・評価

3.6

アロマンティック・アセクシャルを扱いつつも、疑似家族でもない「家族(仮)」という互いに無理のない幸せな生活のカタチを探る普遍的な物語。岸井ゆきのと家族との関係、あるいは高橋一生と元カノである菊池亜希…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事