ステーション・イレブンのドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『ステーション・イレブン』に投稿された感想・評価

パンデミックで崩壊した世界を舞台に自費出版の漫画で繋がる人々を描いたドラマです。
過去と現在を行ったり来たりしながら物語が進んでいき、登場人物たちの人生があらゆるところで交錯していきます。
ヒロ・ム…

>>続きを読む
Yutaka

Yutakaの感想・評価

4.8

もうすぐアトランタのs3が配信されるヒロムライが製作総指揮と監督で参加しているということで見たら傑作だった。所謂劇中劇が物語の軸になっていて、更に現在と過去を行き来する構成はもろ自分好みだった。パン…

>>続きを読む

タイトルになった謎のSFコミックを読んだジーヴァンの「周りくどいんだよ!」という絶叫があまりにも観客の声を代弁してて笑っちゃったけど、これは刺さる人には刺さる静かな傑作。少なくもボクはラスト2話ずっ…

>>続きを読む

99.9%の致死率を誇るウイルスによるパンデミックでほとんどの人間が死んだ20年後の世界で活躍している旅する楽団を描くという設定の時点で勝ちを確信したけど、やはりそうだった。ヒロ・ムライが監督の時点…

>>続きを読む
DZ015

DZ015の感想・評価

4.1

「Survival is insufficient(生き残るだけでは不十分)」

現実世界だけで十分なのでパンデミックを描く作品は避けているのだけど、これは文明が崩壊して20年後を描くポストパンデミ…

>>続きを読む
ebi

ebiの感想・評価

4.3

派手さはないけど、間違いなく傑作!

緻密に織り込まれた脚本とキレのある演出
これだけでも見る価値あり

時系列がかなりシャッフルされてて、ちょこちょこ置いてけぼり食らってしまったのは悔しい

パン…

>>続きを読む

おなじ人を想う、おなじ本を読む、おなじ世界で今を生きる。わたしたちはつながっているって感じるの良いことだよね。
何度でも見つけるよ、また一緒に居られるよ、って想像して、未来にわたしたちの居場所は必ず…

>>続きを読む

■ステーション・イレブン
一話一話の展開が独特。こういう見せ方もあるんですね。


■キルステン
強キャラ。それもかなりの。私の中で子供のキルステンと大人のキルステンがどうしても一致しなくて大変でし…

>>続きを読む
TenKasS

TenKasSの感想・評価

4.5

個人の感情から、文明、事象に至るまでのポイントオブノーリターン、そしてその先をどう生きていくかというドラマだったように思う。
勿論これは現在の世界ともリンクするある種の普遍性をも持っているが、それが…

>>続きを読む
丁寧に綴られたドラマでよく出来てはいたが、カタルシスには欠けた

あなたにおすすめの記事