17才の帝国に投稿された感想・評価 - 13ページ目

『17才の帝国』に投稿された感想・評価

kurikinton

kurikintonの感想・評価

3.8

発想も映像も、民放とは比べ物にならないハイレベル。サンセットジャパン、G7から外される。あり得なくない未来で怖い。

政治とは?まきくんの信念や方針は、完全に正義だけど、それだけで国は動かせないのか…

>>続きを読む

ドラマとしての完成度は完璧に近いものだと思ったけれど、根本のテーマと諸々の表現の露骨さが肌に合わなかったのが残念だった。このテーマを扱うのであれば露骨にせざるを得ないよなぁとも感じたけど。

ドラマ…

>>続きを読む
ゆう

ゆうの感想・評価

3.5
実験的AIによって選ばれた閣僚たちによる政治
切り口はよかったが、話数が短くもうすこしボリュームが欲しかった
Rona

Ronaの感想・評価

4.5

やってる事はすごく尖端だけれど、青波市や商店街、官邸、ソロンの塔がすごくレトロで日本的。尖端さとレトロのアンバランスさが逆に良かった。
坂東祐大さん達の音楽も相俟って、めちゃくちゃクールで好きなドラ…

>>続きを読む
間違いを認めて辞任する、ただこれだけのことをしているのが凄く羨ましかった
ccc

cccの感想・評価

4.1

題名からして、生徒会長の話かと思いきや、
17才の高校生がAIを駆使して実験都市で総理大臣を務める話。

神尾楓珠が個人的苦手だったけど、この役は落ち着いた温度感とかが合っていた。
星野源も似た温度…

>>続きを読む
avvi

avviの感想・評価

4.0

政治AIソロンに選ばれた17歳高校生の真木首相と若き閣僚らは、衰退傾向の地方都市を実験都市ウーアとして生まれ変わらせていく…。
問題提起型の社会性を帯びた作品になっていてあっという間の5話。4〜5話…

>>続きを読む
17才の総理・真木亜蘭(神尾楓珠)が、実験都市ウーアで理想の政治の実現を目指す。
この国、結構理想だな。
国民の幸福度を目安にしていて分かりやすい。
これから政治家を選ぶ高校生に観て貰いたいな。

面白かったけれど、結局は「AIと共に17歳が小さな街の政治を行う」という設定が一番面白かったドラマかなと
でも色々と考えさせられるドラマではあったし、視聴者も自分の17歳の時の少しでもあった純粋な気…

>>続きを読む
若者の政治参加&デジタルデモクラシーがテーマのドラマ。両トピックがもっと希望的に語られていた頃(トランプ当選以前)だったらもっと楽しく観れたかなー…

あなたにおすすめの記事