晩酌の流儀のネタバレレビュー・内容・結末

『晩酌の流儀』に投稿されたネタバレ・内容・結末

晩酌前に運動してスーパー行ってちゃんと自炊して19:30オープンなの天才すぎんか。独り言の内容の浅さが地味にじわる

シゴデキ栗山千明(美)とご飯とお酒を同時に観れる最高ドラマ。

(栗山千明が提案した物件が内見も無しに契約決まる謎、担当じゃないのに割り込むのどうなのか問題等仕事への解像度の低さは置いておいて)

>>続きを読む

以前観た時は面白みを感じなくて途中で観るのやめたけど、最近かなり料理にハマっているので料理のアイデアと献立の組み合わせに関心しながら観た。

不動産屋で働き晩酌をより最高のものにするためよく働き動き…

>>続きを読む

こだわりのある家酒飲みが金麦を選ぶわけないだろ💢
という気持ちでとても観られなかった
30代であの家に住める財力で、家飲みを重要視してて、自分なりの楽しみを持ってる女の解像度が低すぎます

財力以外…

>>続きを読む

何にも考えずダラダラ見れていい。
1日の晩酌で幸せを感じるために頑張る主人公と同じくらい夜ご飯の自炊を頑張らなくてはならない。だがいいスーパーでいい商品を買いすぎてるからもっと値段抑えてもらわないと…

>>続きを読む

何度かみているけど台湾まぜそばの回が好きだな〜、すすってピーマンにかじりついて飲んですするっていう一連の動きに爽快感というかスカッとするものがある!!

あとは後輩ちゃんと一緒に運動して最高の1杯を…

>>続きを読む

・アラサーOLは全員観るべき。人生最良ドラマ神7には入る

※以下備忘録メモ(4まで視聴

・主人公の行動原理がいつどんな時も酒なのが最高!!!!
酒を美味しく飲みたい、ただストイックに「酒を美味し…

>>続きを読む
一日の最後に飲むお酒をどうしたら最高に美味しく飲めるのか、を毎話おつまみ毎に追求するドラマ。
美容師さんの勧めで鑑賞。

4.生姜焼き キャベツのハルピン漬け
7.トマトすき焼き

「脱水で死ぬわ!」って思うけど、晩酌にストイックな主人公と美味しそうな料理。
毎話見るたびに晩酌したくなる。
今の時代だからウケるドラマな気もする。
ビールあまり好きじゃないから、ビール以外もやって…

>>続きを読む

どのおつまみも魅力的で真似したくなった!
わたしはビールよりレモンサワーと白ワインが好みだけど、
大人の楽しみ方を身に付けたい!
シーズン2も続けてみます♡

最後数秒?途切れてて残念。
アマプラだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事