一流シェフのファミリーレストラン シーズン1のネタバレレビュー・内容・結末

『一流シェフのファミリーレストラン シーズン1』に投稿されたネタバレ・内容・結末

今シーズン2だけど!!!
そこまで観てほしい!!!



ドラマ全体が忙し過ぎて、某回転チェーンのオーダーやってた頃を思い出した。コロナ前のね。あれ200皿が上限で、中の人が頑張れば「たいへん混み合…

>>続きを読む

これ、観ていてかなりしんどかった…最終話で一気に救われた。。
数々のトラブルの多くが、一人一人の自分本位な言動(悪気はない)、うっかりミス、短気、意地悪などが原因で起こるのが怒りのやり場がなくてつら…

>>続きを読む
【舞台と時代背景】

アメリカ北中西部のイリノイ州シカゴ市のダウンタウンに位置する老舗のサンドイッチ店「ザ・ビーフ」

現代のアメリカ
小さなレストランと忙しい都市生活のコントラス

一流シェフの落ちこぼれ主人公と、カオスなメンバーがレストランを立て直していく話。

まじ喧嘩しかせんやん、こいつらて思ってたし、主人公を含めてレストランのメンバーの行動が全然共感できないけど、なんだ…

>>続きを読む
アメリカ🇺🇸って感じの雰囲気。
Fワード炸裂ですが、そんなに使って人間関係には問題ないのかね?

7話はフラストレーションが溜まるエピソード。短い時間でよかった。

おもろい

一流シェフとファミリーレストランつまり日本で言うところの個人経営の食堂というところで

相反するギャップをはらんでいるタイトルで
想像しなかったわけではないけど
店をやってる経緯ふくめて思ったより重…

>>続きを読む

やっとS1観終わったー!
最近なかなかドラマ観る気力がわかず…
2025年もドラマ視聴少なくなりそう…時間と気力と体力が足りないよ😭

このスピード感が徐々にクセになってくる。前半は怒号飛び交うしう…

>>続きを読む

ヒロ・ムライのドラマ見るたびに、説明が圧倒的に足りなくて、よく分からない人たちの忙しないやりとりに置いてかれるんだけど(初見離脱ポイント)、端々に共感できる人間らしさがあるから結局長く見ちゃうしお気…

>>続きを読む

システムよりも対話が大事

最近見たドラマNo.1
元一流レストランシェフのカーミーが自分自身と自殺した兄のマイケルが遺したレストランを立て直すべく奮闘する人間ドラマ。マイケルが作った「システム」を…

>>続きを読む

SNSのショート動画でティーザーを観てずっと気になってた作品。
最近になってディズニープラスにあると気付いて(遅い)、グレイズアナトミーが最新話に追いついたタイミングでようやく観た。
期待通り好みの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事