エピソード07
自分にだけ飛んでくるまっすぐな言葉
拍手:162回
あらすじ
佐倉想(目黒蓮)は、桃野奈々(夏帆)が泣いていたのは自分に原因があると感じていた。そのことで青羽紬(川口春奈)に心配をかけまいと「紬とは関係ない」と線を引くが、紬はそんな想の態度に壁を感じてしまう。 一方、律子(篠原涼子)は、想が高校時代の友達と関わりをもつようになったことに不安を感じていた。 そんな律子の態度に萌(桜田ひより)は苛立ちをおさえきれない。そんな中、奈々はある決意をもって、想に借りていた本を返しにくる。紬は、想が声で話さないことに疑問を感じ、質問してみるが…。
コメント146件
Akaikitsune

Akaikitsune

紬は結局、湊斗も奈々も押しのけて、想の気持ちをまたひとりじめしてしまったな。
星

図書館で手話で話してるのいいなあ
y

y

第7話 自分にだけ飛んでくるまっすぐな言葉 想(目黒蓮)は、奈々(夏帆)が泣いていたのは自分に原因があると感じていた。そのことで紬(川口春奈)に心配をかけまいと「紬とは関係ない」と線を引くが、紬はそんな想の態度に壁を感じてしまう。一方、律子(篠原涼子)は、想が高校時代の友達と関わりをもつようになったことに不安を感じていた。そんな律子の態度に萌(桜田ひより)は苛立ちをおさえきれない。そんな中、奈々はある決意をもって、想に借りていた本を返しにくる。紬は、想が声で話さないことに疑問を感じ、質問してみるが・・・。
さとみつ

さとみつ

「声、出さないの?」と尋ねて、次は、勇気を振り絞ろうとする相手を制止する。こういうズレてしまう部分は、やはり意図的に創作されているのだろうか…。 そんな無邪気さが時に人を傷つけていく。
いいね!1件
MariaElena

MariaElena

昔『オレンジデイズ』ってドラマでもさ、ヒロインに「喋ってみなよ!喋ればいいじゃない!」って無謀に提案する人がいたんやけど、やっぱり何年にも渡って本人の意思とは裏腹に提案する人が多いんかな? いくら話さないことを疑問に思ってもさ、相手が話さないなら話さないんだなぁで一旦理解したほうがいいと思うんやけど。 例えば病気で働けていない人に対して「働ける仕事もあるんじゃない?在宅ワークは?」などと勝手に口を挟むのと同じで、その人の考えやペースってあるやん。 図書館のシーン、じーんと来た。 「気持ちを伝えようと必死になってくれる姿が愛おしい」って誰にでも当てはまるよね。今回の件は楽するなら手紙でよかったのに、手話を覚えるその姿だけで伝わるものがあるよね。 少しだけ想は言わんでいいことを言うタイプやなと思うけど(思わせぶりな感じ)、私は許容範囲内かなぁと思う。女側が勘違いせんようにしてたらいいだけ。
いいね!1件
aNa

aNa

なな、いい子だった よかったね。想も同じような夢見てた😌
いいね!1件
ユェン

ユェン

回を追うごとに綺麗事感が増す ミナトが好きで一緒にいて、別れてすぐ大好きだった元カレへ。違う好きってことなんだろう、彼女に言わせると 本当はナナさんのことこういうふうに思ってたんだよってやり方は真子が紬がミナトのことどう思ってるかミナトに伝えたのと同じ それでそうなのか、って前向きな気持ちになる、ミナトもナナも。 それをみててどんどん醒めてくるのはなんでだろう
lil

lil

このコメントはネタバレを含みます

「好きな人とファミレスでごはんはデートだよ。デートの基準は場所じゃないよ。相手だよ。」 「多いってだけで、それが普通なんだって思い込んじゃって。少ないっているってことだもんね。」
Yuichi

Yuichi

このコメントはネタバレを含みます

手話をみて、涙する演技、すごいな。どれだけ手話に感情を乗せて読み取れるために練習したのだろう。役者さん凄すぎ。
porco0110

porco0110

紬が謎すぎる
Doe

Doe

声出さないの?とか、 みなとにソウのこと聞くとか、 奈々呼び出してさくらくんのことことありがとうと言うとか、 紬が無神経すぎる‥ そんなに恋は盲目なの? 視聴者が紬を嫌いになるようにしたい? これはツッコミドラマなのー!?
いいね!1件
fuwaku

fuwaku

やっぱり紬が苦手。 このキャラクター造形わざと? 奈々も懐でかすぎて、見てるこっちが落ち込む。私なら引っ叩くかも。
いいね!1件
hannnamovie

hannnamovie

🥲←まさにこうゆう顔になる
hl

hl

心で話せば想いは相手に届く とか現実味のないことを私のいる世界ではとても言うことはできないかもしれないけれど、紬と想にはそんなデカい言葉を送りたいと思う
j

j

青羽と奈々さんの交流が素敵!
いいね!2件
polo

polo

silent、ってだけあるわ手話✖️手話、字幕のやりとりハマる💦 紬の行動力と受け止めた奈々の器に驚嘆!
sinimary

sinimary

5/7視聴
奈々さんなんていい人なんだ 紬が奈々さんに話したこと 私だったら紬に言われたくない 好きな人の好きな人に言われたくない でも奈々さんの受け取り方が素敵だった やっぱり素敵な人は 物事の受け止め方が素敵だ 紬と想の周りの人々が優しすぎて いまいち二人を応援できない
いいね!4件
artyou

artyou

最後は少し穏やかで何より。
ひるね

ひるね

このコメントはネタバレを含みます

別方向に進む奈々と紬 想は紬を追う ふらなくていいよ ふった側って悪者みたいになるでしょ 悪者になろうとしなくていい 「声が好きなんだもんね」見せずに飲み込む想 マグカップ割れても気づかない 言いたいことまとめて手話に訳してもらう 真面目さ さいしょの想と重なる かわいく見える 気持ちを伝えようって必死な姿 愛おしい まっすぐにその人の言葉が自分にだけ飛んでくる お裾分け あげてよかったって気持ち
ao

ao

デートの基準は場所じゃない、相手だよ
いいね!1件
こひ

こひ

確か7話まで見て離脱したんだよね。やっぱ向いてないな恋愛ドラマ。イライラしてくる
いいね!1件
トミー

トミー

前回からちょっとキャラ造形に「ん?」って思わんところがないではないが、この回は特にいい回だった気する。話数を重ねてきたからこそ出せる味
あみ

あみ

夏帆の演技力がすごい。 難しい役なのに響く演技だったすごかった。 ななだって恋する女の子。 でもやっぱり優しいなぁ
いいね!1件
せきららミミズク

せきららミミズク

今回も後半から面白かった。みんな、お互いのことを考えている。最後は流れが変わった。次回から新たな展開が始まりそう。
ちゃい

ちゃい

このコメントはネタバレを含みます

-少ないっているってことだよね。 -図書館で持ち上げてあげる描写、聴者、聾者、中途失聴者が共存できることを示しているようで、希望にみえた -萌ちゃん、お母さんに対してよう言うたなぁ。 -みんな素直で、優しくて、えらい
みみみみ

みみみみ

このコメントはネタバレを含みます

・想が好きだったから想が好きな本を好きなふりしていた奈々と紬 ・「振った側って悪者になるでしょ。勝手に好きになられただけなのに。」 →奈々の明るさが滲み出てる ・想母はCDの時みたいに傷つく想を見たくなかったが、萌はちゃんと想の変化を読み取ってる ・想は人と会わないように今の仕事を選んだ →出社してしまうと疲れる ・エピソード0の光の話がここで出てくる。 ・声を出さない想に対して紬は疑問に思って 声が好きなんだもんねとイヤミを言いそうになるけど この時はまだぐっと堪えてる ・真子「好きな人とファミレスでご飯はデートだよ。デートの基準は場所じゃないよ、相手だよ」 ・湊斗はいやなことの理由を聞かない ・子どもが赤い本取る時に何かわからないから持ち上げる想。そしててんとう虫の本。※これは偶然らしい →聴者とろう者の垣根を超えているように見える ・図書館で静かに手話で話してる昔 ・奈々が紬を「昔の想に似ててかわいい。一生懸命手話をしてる姿は愛おしい」って言えるのすごい →真っ直ぐに自分にだけ向かってくる感じ。 ・お裾分けして、あげてよかったと思える奈々 ・手話教えたかったのは想のためじゃなくて、自分が話したかっただけの自己満足って言える奈々は悪者にしたくなかったのは多分本心 ・想も奈々と一緒にいて声が聞こえる夢を見ていた ・音を聞いたことが無い奈々には低い声や高い声が想像もできない。そして、笑い声がうるさくて子どもに怒られる奈々と想。声で話すことは叶わないけど、素敵な体験をしているし、想の夢の中で話せてるならよかったと思えた。 ・奈々と春尾先生が会って話す瞬間音が無くなる演出, ・喋ろうとする想に紬がストップをかけるの、理解できてよかった。 ・手話がなくても表情や口パクで何言ってるかわかるし、 言葉がなくても抱きしめれば好きが伝わる...
いいね!1件
375

375

このコメントはネタバレを含みます

図書館で子供と本を探すシーンにほっこり 奈々の「プレゼントを使いまわされた気分だったけど、今はお裾分けした気持ち」っていうのもじんときた 最後のハグ、苦しくなるくらい切ない 仕事でも紬にも声の話をされて気が滅入ってた中、紬のお家で勇気を出して声を出そうとしたら無理に出さなくていいと制止されて…やるせ無いというか誰のせいでも無いけれどやりきれない思いというか… 握った手だけを映すカット個人的に最高に素敵だった。
suzukimasayuki

suzukimasayuki

ここまでの話数で、一ニを争うほどに涙が止まらない回だった。 前回、紬が想に対して言った声を出して〜に対して、想が声を出そうとしたら制止。無理して出さなくていいよと。想の声が好きだったけど、声以外も好き。と。それを手話で伝えようとしたとろを、想からハグ。 想いは言葉にしなくても伝わるものなのかな。
あずき

あずき

このコメントはネタバレを含みます

「嫌なことの理由ってわざわざ言いたくないこともあると思うし」って湊斗さんの台詞でびしゃびしゃに泣いた。