おむすびの73の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
おむすびのドラマ情報・感想・評価・動画配信
おむすび エピソード 73
おむすび
(
2024年
製作のドラマ)
公開日:
2024年09月30日 /
製作国:
日本
/
再生時間:
15分
ジャンル:
ドラマ
2.7
エピソード73
第15週「これがうちの生きる道」(第73話)
拍手:13回
あらすじ
テレビで東日本大震災が発生したことを知る結(橋本環奈)たち。歩(仲里依紗)は被災の映像を見て呼吸が荒くなり、そばにいたチャンミカ(松井玲奈)が肩を抱いて寄り添う。ちょうど実家にいた結は愛子(麻生久美子)、聖人(北村有起哉)と歩を心配するが、晩になって歩はなんとか家に帰ってくる。結は歩に、自分に何かできることがないか相談する。
コメント15件
あいうえお
2025/03/18 18:39
1/15放送 3/18
借りぐらしのコブレッティ
2025/01/18 17:52
震災の時は関西にいたんで映像みるだけでしたが、実家の横浜は色々と大変だったみたい。この後原発が爆発して日本大丈夫か?っていう空気感でした。 ブログ文化…廃れましたね。かすみんが来る。 いつまでも避難所がプライバシーの無い体育館というのは先進国とは言えない。 食べる事でしか栄養取れないから食事は大事だね。
いいね!8件
高坂凪穂
2025/01/18 09:11
実に濃い回でした。 赤ちゃんのはなちゃんを抱えて何も出来ない結ちゃんは、当時の多くの神戸の人と同じ状況だったのかもしれないと思いました。 未だに阪神大震災のフラッシュバックに苦しんでいる歩さん、被災地に理容師用のハサミを送る聖人さん、ボランティアに行く菜摘ちゃん、東日本大震災に対する反応は人それぞれですね。 愛子さんは、ブログで読者に被災地に物資を送ったりボランティアを呼び掛けて欲しかったな。 医師の「飯の事は後だ」に「飯が一番大事やろ」と心の中で反発したり、物資が整理されてなくて必要な人が必要な物が行き当たらない事に葛藤したり、栄養士として何が出来るか考えているかすみんの話が考えさせられましたね。
いいね!3件
アニ
2025/01/17 21:58
地震か。
sinimary
2025/01/17 15:35
2025/1/15録画
ssr701
2025/01/17 05:16
被災地の映像を見たチャンミカの「なにこれ?どうなってるの?」は 素直な感想ですな… 理解をこえた異常事態でしたからね 「いま自分に何ができるのか」 よく聞くフレーズだけど こういう考えに至る人って立派ですな 自分にはできることなんてないなと臆してしまうので… 「メシのことは後だ!」 これって本当にあったことなのかなあ? だとしたらひどい話ですなあ〜 せっかく送られてきた物資が 山積みになったままとか 阪神淡路大震災の時にも聞いたことあったし あのときのことを教訓に!ってのも そう簡単なことじゃないんだなとも思ったのでした 今回はいろいろと考えさせられる回でしたね
いいね!6件
nina
2025/01/16 16:38
このコメントはネタバレを含みます
現地に行けなくても、家からでもできることはある。何かしてあげたい、って思っていても歩や結やもっと早く栄養士に行けば...って言ってたカスミンみたいに、何をすればいいか分からなくて模索している人も多かったんだろうな。地震が多い日本に住んでいる者として、ドラマを通してもしもに備えて学んでいけるといいな。
いいね!3件
蒼空
2025/01/16 10:02
赤ちゃんを抱っこしながら、震災のニュースを聞く。 心の傷が深い歩 ふらふらになる。おっちゃんも心配。 歩は現地に行くことはできないだろう。多分倒れてしまう。考えるだけでも辛いんだろうな。できることを模索。 本当に辛い理不尽な自然災害 だけど、備えて行かないといけないし経験したことを忘れないで活かしていくしかないんだ。。色々あるんだね。 結はとにかく赤ちゃんの事を考える。 なっちゃんはボランティアに行く。 カスミンは栄養士としてボランティア。彼女の事例も参考になる。
いいね!4件
飛べない豚
2025/01/15 22:23
あの日は電車が止まり、コンビニから食料が蒸発し、職場で空腹のまま雑魚寝したなぁ。 それぞれができることを。 歩は古着、結は糸島の野菜を送るか?
いいね!6件
ゆき
2025/01/15 21:17
このコメントはネタバレを含みます
着信音もあゆやん
walnutspaste
2025/01/15 20:43
3.11
いいね!5件
ぁぃぁぃ
2025/01/15 13:14
地震を経験しているから より怖さを感じる。 あゆcrossroad(><)🎶 ボランティア。 自分にできること。
いいね!2件
こっこ
2025/01/15 12:38
311のときのことを思い出しながら拝見。 都内でもかなり揺れて、その後しばらくして、 スマスマのエンディングにSMAPが支援の呼びかけを始めて、 「そうか募金でもいいんだ。自分ができるのは募金だから、募金頑張ってみよう」と思ってSMAPが提示したところだったり赤十字など募金したな。。 なっちゃんや福田さんのボランティア、カスミンの栄養士としての葛藤、、 愛子さんのブログ更新や、 お父ちゃんの理容道具の寄付活動、 それぞれ、できることで支援しているから、 あのとき、日本のどこかでできることで支援した方多かったかも。。? 結や歩のできること、なんだろう。
いいね!5件
melody
2025/01/15 08:28
あの時安全圏の自分に何ができるのか、力になりたくて、なれなくて、何をしたらいいのか、そんな無力感があったな… なっちゃんと福田さんはボランティアへ。 カスミンは気仙沼に入って栄養士の役割や課題についてたくさん感じて帰ってきたんだね。 お父さんは理容協会と連携し仕事道具の寄付、愛子ママはブログを続けて被災地の読者さんを励ます。 みんな自分のできることを模索して、向き合う。 歩は、結は、どうする?
いいね!6件
できる
2025/01/15 07:49
このコメントはネタバレを含みます
見逃していたのか、突然赤ちゃんの名前が決まっていて驚いた。 ギャルよりも地震について描きたいんですか、そうですか…となった。 あゆちゃんの覚悟の決まった演技は流石仲里依紗様…説得力がある…って思ってたら、ボランティア行かないんかい!さっきの覚悟はなんやったんかい!ってなった。
いいね!2件
(C)NHK
あいうえお
借りぐらしのコブレッティ
高坂凪穂
アニ
sinimary
ssr701
nina
このコメントはネタバレを含みます
蒼空
飛べない豚
ゆき
このコメントはネタバレを含みます
walnutspaste
ぁぃぁぃ
こっこ
melody
できる
このコメントはネタバレを含みます
(C)NHK