とてもよく構成されている。
白人の欲深さで何の罪も無い先住民達の土地が荒らされ滅ぼされ。。宗教争いも含めただただ人間の強欲さが全ての災いの根源。
ひとつだけ。。
最後にカリフォルニアへ向かうこと…
主人公ポジションの女が1人では何もできないくせにとにかく人の話を聞かないし傲慢。
この女が聞き分けの良い謙虚な女だったら旅はもっと早く終わっていた。
ただただ腹立たしい女に一切魅力を感じられず、アイ…
最初テイラー・キッチュだと
気づかなかった( ゚д゚ )
お母さんウルサイ
そして連れてってもらうなら
言う事、聞!け!よっ!!
と、イラつく!!!
しかしながら容赦無い開拓時代の
荒波感が存分…
《アメリカ、夜明けの刻》鑑賞。凄いこんなに満足度高いドラマは《ザ・パシフィック》以来かも。1857年西部ユタ戦争時代。ショーショーニ族に育てられた後妻子を亡くした為世捨て人になっていた道案内人アイザ…
>>続きを読む6話なので一気見。
登場人物のだれに感情移入するかで感想は大きく異なると思う。
SFなどよくある正義も救いも見当たらない暴力が支配する世界設定が,
モルモン教やユタ戦争などアメリカ史に明るくなくても…
西部開拓時代のユタ州。様々な思惑の人々が入り混じり、血を流していく。広大な赤土の台地、吹雪の雪山と場面が次々変わり、この地で生き抜くことの過酷さがにじむ。強く自己主張する女性たちに、男性たちが同調し…
>>続きを読む6話完結の骨太の西部劇。西部開拓時代に実際にあった「ユタ戦争」に翻弄される親子とそれを守る案内役の話。
残忍なシーンも多いし、地獄絵図のような状況を生き残ろうとするかなりシリアスな内容だが、昔からの…
とにかく汚い。土か泥でぐちゃぐちゃ。
傷の手当なんか、傷口に泥を擦り込んでるみたいです。血も混じるし。
男どもの顔は、皆んな髭面で帽子被ってて泥で汚れているので見分けがつきません。やってることも似…
西部劇のリミテッドシリーズが作られるだけでありがたい。E1の移民たちへの襲撃の場面の凄まじさには興奮した。矢のどこから飛んでくるか分からない怖さ。
ヒロインがとにかく言うことを聞かず全部裏目に出る、…
19世紀のユタ州を舞台に繰り広げられる暗黒絵巻。入植者vs先住民という単純な図式に収まらない複雑さがかつてないドラマを生み出している。これは西部劇の新たなスタンダードになるのでは。我らが娯楽職人ピー…
>>続きを読む