海に眠るダイヤモンドの4の情報・感想・評価

エピソード04
第4話
拍手:341回
あらすじ
1958年7月。朝子(杉咲花)の初恋の人が自分だと知って以来、朝子のことが気になり、浮き足立つ鉄平(神木隆之介)。そんな鉄平を尻目に賢将(清水尋也)は、何か思うところがある様子で…。 その頃、リナ(池田エライザ)のもとを訪れた進平(斎藤工)は、部屋である衝撃的な物を目にしてしまう。 一方、映画館を辞めて労働組合の新聞編集者としての仕事に精を出していた百合子(土屋太鳳)だったが、長らく体調を崩していた母・寿美子(山本未來)の容態が悪化する。鉄平は、百合子の家族の運命を変えてしまった、1945年8月9日の出来事を思い出していた――。 現代。いづみ(宮本信子)から「一緒に会社を潰そう」と提案された玲央(神木)は、社長であるいづみの第二秘書として雇われることに。突然の出来事に戸惑う社員たちを前にいづみは、玲央のことを「次期社長候補」だと紹介する。 そんな中、いづみの家族たちの間で、玲央に関するある疑惑が持ち上がる。
コメント209件
haru1995film

haru1995film

台詞が綺麗 土屋太鳳演技うますぎ😭 あんな若くしてお姉さんだけでなくお母さんまでも亡くすなんて それでも気丈に振る舞う姿が痛かった
ハマのシーサー

ハマのシーサー

何年経っても、この4話だけでも繰り返し見たい。 戦争と花火、、忘れてはいけない。 「奇跡は人が起こす」 百合子の悲しみと、母を亡くしたことで朝子を赦す愛情が伝わるお話だった。 太鳳ちゃんの演技力凄すぎる。表情はもちろん声の演技も凄かった!
crlllm

crlllm

「奇跡は、人が起こす」
Rie

Rie

このコメントはネタバレを含みます

説教和尚、沁みる🥹 心の底から諭されたい🤣 百合子と朝子の確執、些細な朝子の発言一つで百合子一家は被曝者に😭 運命でしかないけど、その事実を朝子に知らせない周囲の気遣いもまた😢 百合子が朝子に着付けするシーン、百合子の赦せる強さに涙😭
からしめんたいこ

からしめんたいこ

このコメントはネタバレを含みます

リナにカルタを渡しに行く兄 そこで札束と銃を発見 1度可愛いと思ってしまったら可愛い 女の嫉妬 ゆりこただ気に入らないだけかと思っけたけど 原子爆弾 浦上は選ばれたと信徒はいう捉え方があるんだな 神はきっとあなたを見てくれているお母さんの最後の言葉 被爆した自分がどうなるかの不安を気の強さで紛らせてた 奇跡は人がおこす いろんな葛藤があって難しい
かてい

かてい

このコメントはネタバレを含みます

土屋太鳳元々苦手やったし、ゆりこ意地悪で朝子ばりかわいー!って思ってたけどまじこういう些細なイタズラ共感えぐい。山本未來はNのためにの印象えぐいけどやっぱすげー
a

a

ゆりこ、意地悪な人だと思っていたけれど、不安葛藤苦しさ、、さまざまな事情を抱えていた
mi

mi

鉄平、朝子ちゃんの初恋が自分って気付いてようやく朝子ちゃんに惚れてるの可愛すぎる😭😭wwww 百合子と朝子の間にある確執が思っていた以上に重たくて、百合子が神を信じられなくなっちゃったのも仕方がないなと感じた。お母さんのこと嫌いなわけでもないし、本当はずっと不安でいっぱいだっただけなのかな。 和尚の言葉で、一平父さんの気持ちで泣いた 「奇跡は人が起こす」 百合子は本当は賢将のことが好きだったのかな、
いいね!1件
ちゃい

ちゃい

「哀しみを繰り返さないために」 その言葉と意味が軽んじられている今日。 土屋太鳳も杉咲花も、適役。
あー

あー

土屋太鳳氏、上手すぎ
いいね!1件
み

「あなたが許さなくても、私は許すわ」 百合子の覚悟が心に沁みた。百合子の苦しみを知っていて支える賢将とてっぺいの優しさ、朝子の人柄。慎平兄ちゃんもりなも含めて、いい幼馴染だな〜と思った。 てっぺい母の、「息子が決めた道を応援せんでどぎゃんすっと」「桔平は自分で決めて入隊した。私たちはそれを止めなかった。それは、私たちが背負うものじゃなかとね」母は強いなぁ
いいね!2件
とんぶ

とんぶ

やばい、やばいぞ。 主要メンバーの、キャラ、たちまくり。全員、魅力的。百合子、愛おしい。 3話までの、心のいがいがが、溶けていく。 まだまだ、謎だらけ。 さらに、ミステリー色、発動。 野木亜希子、さすが! 斎藤工、かっけー
いいね!8件
LADYKAMAA

LADYKAMAA

・この時代の家族は、みんな家族の誰かを戦争で亡くしていた。私のじいちゃんもバァちゃんもみーんな必ず兄弟の内誰かを亡くしてる。それが昭和のいつかまでは全国家族の共通の痛みだったのよ。 ・浦上に落とされた原子爆弾。信徒の人はそんな風にとる人もいたのか。それにしても百合子と朝子の間にあったことは本当に重い。想像の上を行ってた。長崎の土地に刻まれた傷、人の心に残った傷、幼なじみの上に横たえる厚い雲。 ・百合子の気の強さも、不安を一生懸命沈めるためのものなんだ。被爆した自分の体がどうなるのか日々不安を抱えていたのか。百合子を抱き締めたい! ・さだ和尚の言葉が泣く。
いいね!3件
つみ

つみ

神回。特にラスト10分で涙出た。これはフィクションではなく、繰り返してはいけない過去。神木くんのナレーションが世界に届けばいいと思う。あと、和尚が「大人の過ち」と言い切ってて良かった。あの一言は意味のある一言だった。 そしてそして百合子、「わたしは赦すわ」なんて言えないと思う。よくできた人。知ってて黙っている鉄平と賢将も人として完成されている…。 沈黙とは遠藤周作か。 重くなりすぎるところが進平の嘘の掟で中和されました。
いいね!8件
hagachan

hagachan

トラウマとかなるよね。 あなたが許さなくても私はゆるすわ、は重いね。
いいね!3件
不死身のすぎとも

不死身のすぎとも

物語を破綻させることなく 戦争と原爆と宗教 よくこんな短い時間の中にきっちり詰め込んできたなという印象 サブタイの沈黙からして遠藤周作にもかけてあるんだろうなと思う 観れば観るほど味わい深そうな回であった…これまた神回だ! うちらが子供の頃もまだ戦後の臭いは残ってたから、この時代設定の端島では、まだまだ生傷みたいに残ってただろうね
いいね!7件
み

ずーーーっと泣いてた。振り上げた拳を下ろす先がない、振り上げてしまう自分も嫌になる。彼女たちのせいではないのに、やるせなさで満ちているのが切ない…
いいね!5件
たつま

たつま

このコメントはネタバレを含みます

泣いた。 なんなん、これまで恋愛要素強めやったのに、!!! 戦争時の苦悩、過去の選択と決断。 百合子が食堂で朝子に近づいて、精霊流しの日に百合子が朝子に着付けするシーンまで、目頭から涙が溢れ続けた。
いいね!1件
リコ

リコ

なんかよくわからんくて考察見た百合子が深いこと言うとる
いいね!1件
nadia

nadia

このコメントはネタバレを含みます

意地悪だけど優しさもあったんだね百合子…。 お母さんに「ごめんごめん悪い娘でごめんね」 って謝るとこ爆泣きした😭 ペンダントちゃっかり回収してくれてる 賢将デキる男ありがとう😭 お供え物食べたら来年返さないけんって 勝手に端島の掟をつくる斎藤工に叫んだ.ᐟ .ᐟ .ᐟ♡
いいね!2件
Jo

Jo

うまい構成の中で歴史と先人の苦労をうまく描いている。折り返し地点
いいね!1件
くるりんパー子

くるりんパー子

このコメントはネタバレを含みます

奇跡は人が起こす
いいね!2件
ヨー太

ヨー太

百合子の見方がすごい変わった話だった。これまで嫌いだったんだけど一気に好きに
いいね!2件
アニ

アニ

2025年1月1日(水) 1月1日 13時14分
いいね!2件
Yuukii

Yuukii

このコメントはネタバレを含みます

ずっとこの回だけ見れてなくてやっと観た!百合子が賢将にこれはぜったい墓場まで持っていくのよって言ってた内容がやっとわかった(涙) 切り抜きで見てた、わたしはあなたを許すわ、の意味も。被爆者になって、お姉ちゃんは亡くなりそこから母は変わってしまった、、憎いのは原爆投下の結末になるまで戦争を続けた国・体勢になるのかもだけど、そんとき朝子が声を発さなかったら、、と思うのも、うん。仕方がない。鉄平家族のこともわかってお父さんの悲しみ・進平兄ちゃんが戦争経験してたこと色々最終回に向けての行動に繋がることがあって、余計グッときた。友人がこの回1番好きと言ってた理由がわかった✨
いいね!2件
とぽとぽ

とぽとぽ

奇跡は人が起こす 生かすも殺すも人の業、だから奇跡も人が起こすので〜す。です。楽しんでま〜す。ます。 端島の掟、お供え食べたら来年返さないけん。なに〜(照)?3対3最高っす。
いいね!1件
すなお

すなお

このコメントはネタバレを含みます

はい九州のしかも昭和の男はカレー注ぐの手伝ったりしませ〜ん 私の祖父も電車を1本早めたおかげで被爆せずに済んだから、本当に、これは、運。 奇跡は神が起こすんじゃなくて人が起こす そんな了見の狭いこと、お母様たちは言わないわ 教会行った帰りに観たから泣けた。 麗しのサブリナ〜 私も許すわ。 端島の掟メロい
いいね!3件
sidepocket

sidepocket

百合子の「あなたがゆるさなくても、私は赦すわ」は幼少期朝子の無邪気な行動に対してなのか、それとも朝子に意地悪をしていた自分自身に対してなのか。コメントを見ると捉え方が人によって異なっていて興味深い
いいね!3件
園田綾乃ハチス

園田綾乃ハチス

酒向芳さん『アンメット』の時と全然違う!役者だなぁ。 戦争を経験した人たちの苦しみを吐露するシーンを観て、どうして今こんな国になっちゃったんだろうなと。こないだ『市子』を観たところだったので杉咲花ちゃん浴衣着れてよかったねと思いました。
いいね!2件
かえるのエリー

かえるのエリー

最初は全然乗れなかったが、回を重ねると面白くなってきた。 それにしても、エキストラは気をつけないとね。子供のネッククーラー取らないと😓
いいね!5件