ウイングマンの5の情報・感想・評価

エピソード05
第5話
拍手:17回
あらすじ
北倉(宮野真守)の提案により、大好きなヒーローショーに足を運んだ健太(藤岡真威人)と美紅(菊地姫奈)。トイレに行った美紅は、なぜかショーに乱入する。心配でこっそりついてきたアオイ(加藤小夏)の助けを借り、健太は事態を収拾するが、美紅を危険な目に遭わせてしまう。そんな中、教育実習生の坂上(大原優乃)が部活の顧問に就任する。しかし、坂上はポドリムスからの刺客で、健太の前に”2人の美紅“が現れる…。
コメント13件
ぷらこ

ぷらこ

OP終わってすぐのシーン、「今すぐその姿をやめろ!」後の菊池姫奈さんの振り返り去りめちゃめちゃ上手くないですか?視線の残し方が最高 あ、ちょっとそれじゃキョウリュウジャーには見えないっす……笑 どこかに酒井和真さんいるね 次回岩舟山。笑
ハンソクマケ

ハンソクマケ

冒頭の拘束の見せ方で「坂本演出のエロも見慣れちゃったなあ」なんて思ってたら、偽美紅が抱きついてきてファスナーを下ろすショットに「!?」となった。よく見るとボディバッグのファスナーなんだけど、一瞬勘違いするようにできている(よね??)。
いいね!1件
あなたこそだれ
haru2papa

haru2papa

2024年11月23日(土)TVerで鑑賞
Arcsan

Arcsan

このコメントはネタバレを含みます

坂上‥性別変更
飛べない豚

飛べない豚

北倉がキータクラーなら坂上はサーカガミーじゃないのかと思った私はバカなのか?大原優乃が1話で消えるなんてもったいない!
いいね!2件
SayGo

SayGo

ヒーローショーでの出来事をなんとか乗り越えた主人公の前に新たな敵が現れる5話。 擬態という能力で主人公らを撹乱する敵の戦術が疑心暗鬼を誘っていくのかと思えば、ヒロインとの恋愛ドラマを掘り下げる方向にその要素が用いられていくのは面白い! 消さないといけない記憶と忘れたくない記憶。 その間で、ヒーローという存在はどうあるべきかを問う内容ともなっているが、深みが特になく未作為のがいい!
オトギバナナ

オトギバナナ

「三次元人は可愛いねえ」 とんだ三角関係。あんな感じで「好き」てそれぞれから言われたら、どっちでも良くなってしまうな。 教師役に大原優乃。「おいしい給食」のイメージが残っているので、ずいぶん堂々としてきたなぁ、と感慨。いや、別人なんだけでも。 思わぬところで仲間割れ。こっちも仲間割れか?擬態の設定おもしろいな、まだまだ続けてほしい。
いいね!2件
マーフィー

マーフィー

このコメントはネタバレを含みます

大原優乃は喋ると大原優乃でしかなくなる唯一無二の役者 葵さんとミクちゃんとミクちゃんが揉めてる(打ち間違いではない)
田中孝雄

田中孝雄

新世紀エヴァンゲリオン以降アニメーションの世界では「セカイ系」という新しいジャンルが派生し四半世紀を迎えようとしているが今でもこのジャンルは形を変えながら生まれ、人気の高いジャンルの一つになっていると思う。 セカイ系の特徴は ①主人公とヒロインの関係が中心 ②外部世界の描写の省略 ③世界と個人の関係が曖昧 特に個人的な関係性が世界の危機と直結する事がウイングマンにも当て嵌まるのではないだろうか。 この主人公は外交的でセカイ系の主人公は内向的。 事件にに巻き込まれるがウイングマンの場合は能動的、セカイ系の場合は受動的なので見事に対照的である。 セカイ系というジャンルが生まれた今だからこそセカイ系のテーマを持ちながらも異なるアプローチで物語を紡いでいくウイングマンは現代の視聴者に刺激を与えてくれるものなのでは無いだろうか。 それにしてもあんな目の前でいちゃつかれたら腹はたちますよ…えぇ。
いいね!2件
蛇メタラー

蛇メタラー

擬態👤 地上波にしては特撮がスンッバラスィ〜👍 ずっと気になってたんだけど、ヒロインの2人の顔...似てない?
いいね!1件
Akaikitsune

Akaikitsune

さすがに目の前でイチャイチャされたら、色々おもしろくないだろうな。キータクラーはなにがしたいの?
いいね!2件
夢

このコメントはネタバレを含みます

狙われたヒロインが大活躍で良かった。 大原優乃さんのアクションとかも見応えあった。 やっとお互いの気持ちがわかって通じ合ったのに記憶消されるのは辛いよね。ヒロインが強くなるしかない。 後アオイさんの力がなくなってることが気になります。
いいね!2件