秘密〜THE TOP SECRET〜の1の情報・感想・評価

エピソード01
#1
拍手:42回
あらすじ
驚異的な記憶力と鋭い洞察力を持つ薪剛(板垣李光人)は、科学警察研究所の法医第九研究室、通称“第九”の室長に任命され、大学時代からの親友で副室長の鈴木克洋(中島裕翔)とともに、新たな任務に就くことになる。 第九では、凶悪・重大犯罪において被害者および犯人が死亡した際、その脳を特殊なMRIスキャナーにかけ、生前の記憶を映像化する「MRI捜査」を行う。脳科学者の貝沼清孝(國村隼)が開発したこの技術により、真相を明らかにできる可能性は高まったが、一方で倫理的な問題もあるため、第九は機密組織とされていた。 ある日、薪と鈴木は、警察庁長官の指示により、第九初となる死刑囚の脳を調べることになる。被告の露口浩一(光石研)は6年前に妻と次女、義母の3人を刺殺。長女の絹子(夏子)は殺害後に海に投棄したとされ、死刑が確定していた。しかし、露口のMRI映像には目を疑うような光景と共に、思いも寄らぬ事実が映っていた―― そして同じ頃、とある交番では20代の女性が保護されて…。
コメント64件
ゆっきん

ゆっきん

このコメントはネタバレを含みます

トップシークレットっていう割に廊下や駐車場で大きな声で話したり、ことをしたばかりなはずなのにすでにパンツ履いていたり、最近配属された奴が室長に対してタメ語でキレたり・・・・・・ 主人公がスーツ似合わなすぎたり、身長差あり過ぎてルックスに色々と違和感かんじたり、もう色々とツッコミところが多すぎて、本筋がはいってこないわ
なすび

なすび

友達のおすすめで見たけどいまいちハマらず… まきくんの演技がなんかクサイ感じがしちゃって…下手とかではないと思うんですが…
komi

komi

鈴木、雪子、薪の視線のトライアングル
いいね!1件
すーちゃま

すーちゃま

おもしろいかも、絹子えぐい
いいね!1件
板垣パイセンがふるふる震えてるチワワさんにみえる。絹子のまとう畏怖がこわくてすごい。
いいね!1件
おはよー

おはよー

このコメントはネタバレを含みます

おーーーーもってたより湿度激高でいいね。3人の関係性の拗れ感もこの先気になる。 特級守秘義務案件を大声で喋ったり、セリフがセリフすぎたり気になるところもあるけど関係性厨のウチからしたら今後が楽しみ。 事件も新しい見方で純粋に面白い。死者の脳を見ることでこの先起こるかもしれない犯罪の予防にはなるけど、もちろん亡くなった人は帰ってこないまま。難しいテーマだからどう着地するのかも楽しみ!今期1かな。
いいね!1件
otmtsubaki211

otmtsubaki211

正直、期待してなかったけど(映画があまり...)あれ?良いのでは??? 2話に期待!
いいね!2件
neoかんち

neoかんち

李光人くんスーツ似合わなすぎ。七五三みたい。セーターにトレンチコートはまあまあ。脳をスキャンてキモい。
いいね!2件
さかな2合

さかな2合

原作を読んでいないので配役については何も言えない。絹子さんがどうなったのか気になるので、触れてほしいかも。まだ面白いかの判断はできないので2話を観て最終話まで観るか決める
八仙花

八仙花

説明が非常に多く感じるのと、少し物語を急いでる感じ。最後の3人のシーンもちょっと突拍子もない感じに見えてしまった。あと、板垣李光人くんが某元女子アナに見えて仕方がない……
いいね!2件
八月三十一日

八月三十一日

このコメントはネタバレを含みます

試しに観てみたけど、衝撃的な設定でとても面白かった。 秘密というタイトルがあっさりし過ぎててもったいないと思った。もう少しキャッチーなタイトルだったら人気が出そう。 死なないと答えがわからなくて、死んでから答えがわかってもどうしようもないという設定が上手く出来ているなぁと思ったし、犬の方を見るというところも盲点だったので凄いなと思った。 ただ犬の脳にも使えるの?人間と構造同じ?人間用にチューニングされてる機械なのでは?という点はちょっと引っ掛かった。 絹子役の夏子さんは初めて拝見したが凄く良かった。他の作品も観てみたくなった。 1話ラストの國村隼さんのシーンも声が出るくらいびっくりした。次回も楽しみ。
いいね!2件
おりな

おりな

原作大好き人間としては、薪さんと鈴木のコンビのリアルさ&そっくりさが凄い…! まだ鈴木が生きてる頃だから薪さんも朗らかで可愛い感じなのかな? 貝沼のキャラ変にびっくりだよ…😭
いいね!7件
ありんこ

ありんこ

ん?ん?こんな時系列だったっけ?と原作のガイドブック見返してみれば大体合ってた。そうか露口絹子の事件って鈴木がいた頃の事件だったのね。で、板垣李光人くんの薪は背の低さといい、美しさといい、かなり原作に近いと思う。中島裕翔くんの鈴木も合ってる。門脇麦さんの雪子は……もう少し色気のある大人の女優さんがよかったのでは(門脇麦さんは俳優としてすごく好きなんだけども)。で、一番の問題、貝沼だが、また随分と設定を変えてきたよね。國村隼さんは名俳優なので、人選としてはいいんだけど、なぜ裕福(そうな)設定にしたのか。まあ地上波でやるにはいろいろと問題ある殺人鬼ではあるが、だったら地上波でやる意味もないのではと……どこかの配信オリジナルならもっと規制なく原作を生かした演出が出来たんだろうなと思う。さて気になるのは青木役の俳優だけど、Hey!Say!JUMPの人?はっきり言って鈴木より青木の方が大事だからね。フジなので制作じたいが危ぶまれるが、とりあえず見ていきたいです🧐
いいね!8件
noritakam

noritakam

國村隼人
いいね!2件
PSYCHE

PSYCHE

板垣季光人さんの薪さんは相当ビジュアル寄せてきてた。見事。仕草や姿勢も薪だと思う。それに対しての不満は全くない。違うって言ってる人もいるけど、今、同等にできるのは私は山田涼介さんくらいしか思いつかない。しかし演技がそうかといえば他出演者もだが、薄っぺらく感じた。演出脚本のせいもあるかもしれない。でも少なくとも原作者の清水先生のチェックは受け修正等はしているとの事だから文句は言えない。 ただいきなりこの話をもってきても、漫画も映画も(映画も悲惨だったわよなー)見たことない人は「ナンナノコレ?」だと思うんだよね。この原作自体が配信やwowow向き内容だと思うけどな… 初回のこの話45分で終わらせられないでしょ…だからこんなあらすじ薄っぺらい話になるんだよー。こんなんじゃないーってジタバタしました。 絹子もミステリアス絶世の美少女くれ。 初回は2時間スペシャルでやるべきだったと思います! 門脇麦さんいつも思うけど声に特徴ありすぎてなんか違うって思ってしまうんだよな。原作あると特に。 第二話私が1番好きな話。イカれてるんで。池脇千鶴さんなんで安心しかない。楽しみ。 貝沼はああ設定するしかなかったのかなドラマ的に。 鈴木と青木一緒にすんのね。 バレバレだけど原作ファンです。第一話のエピソード原作読み直すわ。
いいね!12件
maru

maru

原作ファン。 映画は残念過ぎて悲しかった… 薪は小柄で、美少年?え?成人男性なの?っていう美青年なので、板垣李光人さんのビジュアルは素晴らしいし、青木も良い。 けど、薪は感情を抑えて隠して仕事に生きる人なので、もっとクールビューティーさがほしいなぁ〜 絹子役の方は演技上手ね〜だけど、目力系美少女ではなく和装が似合いそうな清楚系美少女ビジュアルだとより原作に近かった…って、全員揃えるのは難しいか〜 ビジュアルは良いとして、薪も絹子も感情剥き出しなのは違うと思うんだよなぁ…そこは脚本?演出?の問題? 自分とは解釈違いなのか… う〜ん… 原作はホント良いので、なるべく忠実にお願いしたいです…
いいね!10件
天気

天気

このコメントはネタバレを含みます

・死者の脳の記憶を頼りに事件解決する話。 ・不思議な雰囲気のドラマ。一話完結? だとするとかなり視聴者に委ねる系。 ・死刑囚は冤罪。犯人は娘。余罪ありまくり。敢えて知り合いに証拠を見せたのは、彼が全盲だから。ってかなり悪質だし、更に交通事故を装って殺すなんて。理解出来ない。 ・飼い犬の脳から真相を知る展開もかなり辛い😢 盲導犬じゃなかったのは、常に飼い主の後ろにいた事から分かる。悲しすぎて余韻が凄い。 ・捜査員増員。ん?って思ってたら近藤頌利くんだった! 次回からちゃんと意識して見る。 ・眞島さんも気になる。単なる捜査員で終わるはずない。 追記。あの指輪は室長にかな?と思ってたら当たりだったみたい。原作未読だけど、そういう雰囲気は感じ取れた。
いいね!2件
ととさん

ととさん

板垣李光人に大人の役でスーツ着せちゃダメだと思った。原作も俳優にも罪はなく、単に実写化に向いてない作品なのかな。
いいね!2件
geg

geg

板垣のビジュアル不足演技力不足が否めない。 原作を超えることは絶対出来ないけど他に誰かいなかったのだろうか。
いいね!2件
タカシサトウ

タカシサトウ

警察の捜査が杜撰で残念。 板垣李光人は、初々しいけれど。
いいね!4件
ハル

ハル

原作のファンで全巻揃えてるし、どんな風にドラマにするのか心配だったけど、意外に見れました。 牧さん役の子のなりきり具合がいい!ちゃんと牧さんだった。 次回も見てみよう。
いいね!4件
ぷらこ

ぷらこ

李光人くん目当てで見てます。 このドラマが終わるまでにフジが倒産したら困るよ。でもFODで配信してるからいっか。ん?FODってフジ……
いいね!5件
やちえもん

やちえもん

原作が清水玲子さんの作品で未読だが、他の作品は読んだことがあったので見てみた。 MRI捜査で亡くなった被害者の脳の記憶から犯人を割り出していく。 ちょっと、主人公の葛藤がよくわからなかったのは、これからわかるのかしら?
いいね!7件
のんこ

のんこ

原作は無料で全部読めるときに読んだ。なので、すごくファン!というわけではないけど、脳みそ見る警察なんて設定面白いし、ちょっとのBL感も含めて好きな漫画。 薪さんはりひとくんでピッタリだと思う。身長も含めてね(コソ きぬこ役の役者さんが怖すぎた 目の見えない被害者とジップは、サラサラと流れてしまって、残念… 2話に期待
いいね!4件
くじはん

くじはん

いやあの若さで室長でそれについてく部下おっさん。 まじツッコミどころ多過ぎて萎えた。りひとくんの小ささ目立つな。
いいね!1件
さな

さな

このコメントはネタバレを含みます

原作ファンです。 薪さん役の子供っぽさに違和感が拭えないのですが、引きで全身入れない方がいいかも。なんかスーツに着られてる感が拭えなくて勿体無い。 あと髪型が中学生みたい。 🐕ZIPの脳を見つけるのも青木で、土下座する岡部さんが見たかったなあ。。とにかく主役二人を見せれば良い、とすると第九の魅力が薄まってしまい結果的に薪さんが弱まるという結果に… あとできたらZIPの映像はスローモーション美麗でお願いしたかったなあ、、手間でしょうけど。 貝沼の設定変更は残念。薪さんの好意が…という結果が心に残るのですが社会的問題があるのかなあ。 國村さん流石でした✨そして絹子難しいのに夏子さんの表現は短いドラマ的にも心に残る名演技だったと思います。脇役が強い! 薪さんの髪型を三話以降かな、もう少し変えていただけるとせっかくの綺麗な子を使ってるのだから…と切実に願います🤲 門脇麦さんはきっと演技力であの名場面を作ってくれると信じています✨中島くんイメージ合致で頑張ってる。青木役に映ったときにどれだけ変化できるか楽しみです! 2話目が郁子とのことで、この作品観たかった〜‼️楽しみ‼️
いいね!3件
watchTVVV

watchTVVV

ドラマを観て、 なぜわざわざこの身長差? なんかBL感出してる…? と違和感があり、皆さんのコメントを見て、原作漫画があったことを知りました。 原作を読んでる方は違和感をもたないのかもしれませんが、何も知らないでみると、上述のように違和感ありまくりなドラマです。。
いいね!2件
maami

maami

薪のイメージ、映画よりいいかも!でももっと怒鳴り散らして偉そうにしてないと これからに期待
いいね!3件
misa

misa

原作好きで見たけど、やっぱり原作を再現するのは難しいのかな...? 牧は近しいけど、絹子さんちょい違和感。2話で慣れてくるかな?
いいね!3件
とろろ丼

とろろ丼

最後の國村さんこわ、
いいね!4件