アイシー〜瞬間記憶捜査・柊班〜の1の情報・感想・評価

エピソード01
#01
拍手:38回
あらすじ
小金井署の管内にある、とある空き家で殺人事件が発生した。捜査一課第3強行犯第1係の主任である柊氷月(波瑠)をはじめ、土屋健次郎(山本耕史)、穂村正吾(森本慎太郎)、木皿啓介(倉悠貴)、瑞江律(柏木悠)は、さっそく実況見分を行う。遺体は、何年も放置されていた空き家の和室の畳の下に横たわっていた。 早々に実況見分を切り上げた氷月は、離れた場所からこちらを見ていた女性に目を留め、彼女に近づく。氷月は土屋に「7年前の12月13日14時5分に彼女を見かけた」と話す…。 遺体の身元はスーパーの店長・小山田満(水澤紳吾)だった。接客態度に問題があり、住民との間で揉め事が絶えなかったという。捜査により、小山田はどこかの場所で背中を何度も刺されて殺された後、空き家へと運ばれた可能性が高いことが分かる。 氷月と土屋は、現場にいた女性・相川遥(山口まゆ)について調べ始める。7年前、路上ライブをしていた当時16歳の高校生・浅倉さつき(森ふた葉)が行方不明になった。友人だった遥は、なんとしてもさつきを見つけようと、SNSに顔を出して目撃情報を募っていた。氷月はその時に見た遥の顔を覚えていたのだ。 氷月はカメラアイ…瞬間記憶能力の持ち主だった。一度見たものを写真のように覚えることができる彼女の能力により、柊班は高い犯人検挙率を誇っていた。 帰宅した氷月を、妹の陽菜(加藤菜津)が待っていた。食事を用意していた陽菜に冷たく接する氷月だったが、自室に入った途端、クローゼットが閉まっていることに気づき、過去のある事件の光景がフラッシュバックしてしまう。大きく取り乱し、陽菜に強く当たる氷月。彼女自身も記憶の中に消せない心の傷を抱えていた…。 翌日、氷月と土屋は遥の家を訪ねる。最初は取り合わなかった遥だが、7年前にSNSで訴えていた言葉を覚えている氷月に驚き、心を開いて話し始める。 空き家での殺人事件と、7年前の失踪事件。そのふたつを繋ぐものとは…? そして、氷月の記憶に刻まれた決して忘れることのできない事件とは?
コメント59件
めぐ

めぐ

ドラマと分かっていても犯人の話を聞いてるのは不愉快だなー 波瑠が美しい
りか

りか

波瑠さん好きだけど怒鳴りは見てられない。 あくまでも冷静沈着である方が良い。
えーぱんだ

えーぱんだ

波瑠怒鳴り慣れてないって感じだねぇ 犯人きもすぎだね、死刑で!
いいね!1件
リ

想像していたより面白かった。 話の内容としては良いのに、キャストの演技に差がありすぎるのが気になる。笑ってしまいそうになるシーンもあった。 2話以降観るか悩む…。
いいね!1件
ころころくりりん

ころころくりりん

このコメントはネタバレを含みます

キレる演技があんまりだなぁ 冷静のままいてほしい キレるならドラマ終盤に一発とかでいい
すーちゃま

すーちゃま

シェードの埃は延長っ♩目的で視聴 ストーリーかなり面白いかも、、、 黒羽麻璃央すごかったなー 2話も楽しみ
どよう

どよう

カメラアイ能力を持ち強い口調で怒る波留さんと裏がありそうな山本耕史さんのコンビで事件を解決するどこかで見たような刑事ドラマ。 事件の内容と解決方法は雑ですが設定はやや暗くてシリアスなためチグハグな感じです。 塩対応を通り越して氷対応、、、
さくら

さくら

刑事ドラマが好きだから普通に見れる。あのカメラアイ欲しい〜
ほっとてぃー

ほっとてぃー

つっこみどころはあるけど好きなタイプのドラマやから一応ステイで
さかな2合

さかな2合

このコメントはネタバレを含みます

悪くなかった。でも怒る演技は波瑠さんには合わないかなとは思った。冷たさの中にある怒りが表現されていると思えば悪くないと思う。さつきと遥の再会も良かった。彼女のこれからの人生は遥が彩っていくのかな
naomi

naomi

カメラアイという能力、凄い。 警察として、冷静な判断力、行動力、記憶力など、しっかりと兼ね備えている。 捜査一課、柊班 個性的なメンバー。
いいね!1件
無糖

無糖

面白かった〜〜!続き気になる。 一度見たら忘れない能力は役立つことも多そうだけど辛い記憶やトラウマになることも鮮明に覚えてるとなるとしんどいなあ…… 黒羽麻璃央の演技すごかった。 キャストも好きな人ばかりで楽しみ。
いいね!1件
kym

kym

あんな店長おるか? 凶器の見つけ方もおかしい… でも、まりおくんの抜擢!は良かった!
桜餅あい

桜餅あい

鑑賞日:2025年1月29日(TVer)
ニカイドウ

ニカイドウ

こういう雰囲気の刑事ドラマ好き。波瑠好き。山本耕史も好き。絶対裏あるし。 けど、フジテレビなんよなぁ… 最終回まで放送出来るのか?
いいね!6件
天気

天気

このコメントはネタバレを含みます

・一度見たら忘れない女性刑事。検挙率No.1の柊班の班長。塩対応を越えた氷対応な為、氷の女王と呼ばれてる。 ・楽しい事ばかり覚えてたら便利そうだけど、辛い苦しい事も忘れられないのは相当しんどそう。 ・クローゼットから見た殺害現場がトラウマになってる。かなり壮絶な過去。 ・凶器、壁の中にあったけどどうやって隠したんだろう? 工務店勤務だから何かしら細工したんだろうとは思うけど、夜中に音出さずに(しかも家から出るところを目撃されてるから、そんなに遅い時間じゃない?)、そんな事可能? ・7年も監禁してたの、殺人と同等の罪になってほしい。被害者は心を殺されてるから。サイコパスに何しても何言っても通じないのが空しい。 ・スーパーの店長さん、評判悪かったけど正義感強い人で見過ごせなかったんだろうな。家まで行かず、警察に相談したら良かったのに。←証拠とか欲しかったのかも、だけど。 ・山本耕史さん、やはりただの班長をフォローする良い人じゃなかった。お目付け役なの、納得しかない。
いいね!1件
emim

emim

シリアス系刑事モノきたー! しかしなんか主任の行動があんまりに外れてるし、波瑠ちゃんの演技(というか元々そういう人なのかも)があんまり凄みがないので頼りないというか、現実味がない気がしたな。 あと比べるとなんだけど、似たキャラの竹内結子姫川が神すぎて、どうしても思い出してしまった。 からのエンディングが不釣り合いすぎてビックリした。ラブコメのエンディングじゃんあれじゃ。いいとこまでいってたのに。。。 (と言いつつ今季の中では面白い方なので最後まで見る)
いいね!8件
na

na

慎太郎が良い
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

うーん…。波瑠と山本耕史好きだけど、1話目から継続視聴するか迷うレベル💦 紅一点だけど、氷対応も感情露わにする恫喝シーンの演技も中途半端だし、ビザやポテト食べるシーンもお行儀良過ぎ。もう少しがっついて欲しい。波瑠さん頑張ってるのは伝わってくる…けどキャラがまだ確立してないのかな。 完全オリジナルストーリーと言ってるが、やはり皆さんのレビュー通り幾つもの共通点がありストロベリーナイトの姫川が脳内でちらつく。けど雲泥の差💦 山本耕史は良かった。少しスーツの採寸がスマート過ぎて二の腕がきつそう 7年前にさつきの路上ライブにきてた客と同じ黒い帽子と黒い革ジャン。あの暗闇で距離も離れてるのに、後ろ姿だけで同じ衣装で同一人物って断定できるの何故?不自然。 どうせ壊す家だからと急に刑事2人がバール持って壁壊し始めるのも唐突で不自然。転倒など何かの拍子で壁に穴開き、証拠品見つかる展開の方が良かった。 犯人の狂気演技も中途半端。
いいね!15件
ミージュ

ミージュ

事件がクソすぎたので、来週に期待します。7年間ってやばい、被害者何回強姦されたんだろ。4つの罪? もっとあんだろ…
いいね!5件
noritakam

noritakam

山本耕史
おちゃ

おちゃ

ポピー・モンゴメリーの 「アンフォゲッタブル」思い出した💡 …とはいえ 完全オリジナルらしい🤔
いいね!2件
N

N

慎ちゃん、こういうキャラクターやらせたくなるのわかるけど、 もっと違う役を見てみたいなあ。
いいね!1件
ちょび

ちょび

このコメントはネタバレを含みます

どうしてもストロベリーナイトを思い起こして比べちゃうね… 捜査一課の女主任、今も過去のトラウマに苦しみ従順な召使いがいる 違うのは班のチームワークは最悪、メンバーが若造ばっかりってとこか
いいね!4件
まさsummer

まさsummer

ホントだ💨もぅストロベリーナイト意識しまくりじゃん! 氷月の「氷の女王様」≒姫川「お姫様」みたいだし。 赤いコートに黒バッグと逆の配色のそれ。 話は面白かったけど、波留ちゃん、 犯人目の前で逃がして良いはずないんだから、逆ギレする前に「すまない!そちら任せた!」となぜ言えん💦 森本慎太郎、言われてるほど酷くない。むしろ、その相方の方が顔も態度も中途半端で気に食わん。 今後の展開に期待!!!
いいね!3件
きうちん

きうちん

その辺の中学生が書いた脚本かと思った。本当にこれ大人のプロ集団が作ったドラマなの?波留と山本耕史が出ていたからわくわくしながら見だしたのに酷すぎてびっくり…
いいね!3件
やちえもん

やちえもん

カメラアイの柊主任。特殊な能力以外は普通の刑事ドラマ部分と過去に何かがある主人公で自分好み。 バディの山本耕史も裏があって良い。 評価が思ったより低いけど、私は好きなタイプのドラマなのでこれからも楽しみ。
いいね!4件
fish

fish

波瑠が好きだからとりあえず見てみた。視聴継続するかは微妙。 カメラアイって、ビデオカメラのカメラかな、もしかして。
travis

travis

波瑠ちゃんは好きでずっと観てきているけれど、柔道出身の刑事役と、この役は違和感がありますね。 特に、恫喝するのはサマになっていない。 山本耕史が場を支えているから、継続しますかね。
いいね!4件
もずめ

もずめ

なんだか波留のキャラクターが「ストロベリーナイト」の竹内結子っぽくてみてて切なくなってくる。 犯人は何のひねりもなくそのままだった。 他にいないもんね(笑) キャストはいいけどあまり面白くないかな。 店長、接客態度は悪いけど警察よりも有能な良い人だったのね…。 森本慎太郎、刑事役が多くて違和感なし。
いいね!5件