絶対零度~情報犯罪緊急捜査~の1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話
拍手:1回
あらすじ
巧妙化する情報犯罪に対応するため、半年前に総理大臣・桐谷杏子(板谷由夏)と内閣官房副長官・佐生新次郎(安田顕)直轄のチーム『情報犯罪特命対策室』、通称DICT(ディクト)が発足。しかし、まだ目に見えた成果を上げられず、桐谷と佐生はマスコミ対応に追われていた。 そんな中、“情報”を悪用した強盗事件が連続して発生。田辺智代(馬場園梓)は複数の事件の共通点から『匿名・流動型犯罪グループ』、通称“トクリュウ”の犯行ではないかと推測する。ディクトの調査官・清水紗枝(黒島結菜)が犯行を行った人物を特定、南方睦郎(一ノ瀬颯)と掛川啓(金田哲)が実行犯を逮捕する。しかし、実行犯の男は指示を受けただけで、犯行グループの特定にはつながらなかった。事件の根本的な解決に至らない中、二宮奈美(沢口靖子)は室長の早見浩(松角洋平)に事件現場を直接確認したいと告げ、山内徹(横山裕)を連れて飛び出していく。 事件現場に着いた奈美は、近所の老婦人・真田富貴子(梅沢昌代)と事件に関係ない話で盛り上がる。しかし、話の中で「息子と名乗る不審な電話がかかってきた」と富貴子から聞き出し、今度電話が来たら警察に連絡するよう促した。 後日、富貴子の元に電話が。電話の相手は警察署の者だと名乗り、銀行口座の情報が漏れている可能性があるため、現金を警察で預からせてほしいと伝える。電話の後、待ち合わせ場所に現れた富貴子の元に、一人の少年が近づき…。
コメント24件
noris

noris

新作だと気づかず、スルーしかけた。これ、なんと月9なのだ(シーズン3からそういうことになった)。それにしても、15年かけて、最終的に沢口靖子をヒロインに迎えることになったとは、なんとも感慨深い成り行きである。 板谷由夏が女性初の総理大臣になっているという適当すぎる未来だが、もはや上戸彩も沢村一樹もいない「情報犯罪緊急倉室」には、なぜかとっくに40代になった横山裕だけが残っていて、そしてなんと産後1年数ヶ月を経た黒島結菜が復活している(「クロサギ」以来3年ぶりだそうだ)。 始まってすぐ、張りきって聞き込みに出た沢口靖子が、「私にもあんたと同じくらいの娘がいるけど」と梅沢雅代に言われるシーンがあって、思わずずっこけた(沢口は60歳。梅沢は一体何歳という設定で物を言っているのか)。ギャグではないし、沢口が若く見える、というフリもないのだ。 最後まで見ても、この組織において沢口がどういう存在なのかという説明は一切ないのだが(「最年長」とだけ言われている)、コマネズミのようにやたらとチョコチョコ素早い身のこなしがかえって年寄りくさく感じられるのは、哀しいことだ。
コーさん

コーさん

トクリュウに手を染めた者の言い訳に、容赦なく責める主人公。激しく同意。 絶対零度に登場する歴代の刑事は、能力が人間離れしている者が多すぎる。 少ない情報から真相を推理するという事が多々あったが、それに加えて 今回は、現場で遠くからチラと見ただけのスニーカの柄を、細部まで覚えていて特定するきっかけを作った。
マンゴー

マンゴー

近年の事件を再現VTRにしました!って内容だったからか、ドラマに浸れなかった。
移住院

移住院

これは特にお年寄りの方に見てほしいと思った話。沢口靖子さんにしたのはそういう狙い?と勘繰る。 沢口さん頑張れの気持ちで見てます。
いいね!2件
age58

age58

アナログ 沢口靖子さんがデジタル これからの情報犯罪に立ち向かうでいいのかな?西村ひろゆきさんが言っているけど金がない事が闇バイトを増やしていると思う。闇バイトに手を染めお母さんを泣かした青年。そんな事しなくても大丈夫な社会って難しいのかな?闇バイトに手を染めないで生きられる社会になったらダニ集団居なくなるかな?
いいね!8件
なまけもの

なまけもの

沢口靖子さんは科捜研の女のイメージが強すぎて、最初全然話が入ってこなかったけど、絶対零度シリーズとしてはずっと見てるので桜木が関わってくるなら、ちょっと様子見です。
いいね!1件
つる

つる

沢口靖子といえば科捜研の女、なので、室長は内藤剛志が良かった〜😆 ほんと走る走る!沢口靖子がんばってる!還暦がなんだー今の還暦はまだワカモノよ〜😂 めざましテレビ出ていて、本物も方が格段にきれい✨✨びっくりした🥰 事件もオレオレ詐欺とか詐欺物扱ってて、勉強にもなる〜来週も観なきゃ
いいね!9件
今回の舞台は「情報犯罪特命対策室」。 沢口靖子さん全力疾走に熱唱も。展開はこれからだと思うので、次回も楽しみ。
いいね!3件
pualani

pualani

絶対零度感が全然ない 事件もありきたりだし、全く別物の刑事ドラマで良かったんでは 還暦のお姉さんをあまり走らせないで〜 走り慣れてない感じがして、ヒヤヒヤしちゃいました
いいね!3件
たんたん

たんたん

私にはしっくり来ない感が拭えず話が入って来ない。 なんだろう… 沢口靖子がどうしても浮いてる。 無理すぎてTVerで上戸彩ちゃんの絶対零度で上書きしておいた。
いいね!3件
かえるのエリー

かえるのエリー

独特の間だなぁ。。。 沢口靖子は「澪つくし」以来かも😅 すっごい走るね🏃‍➡️
いいね!2件
ちゃー

ちゃー

なんだか全てチープに感じる… 離脱
いいね!2件
spring

spring

このコメントはネタバレを含みます

還暦の沢口靖子さんには、全く罪は無いのだが、くさい芝居させられて、見ていられなかった。 病院で大声出したり、カラオケする人もいないでしょう、いくらなんでも それから真っ昼間に、窃盗集団が窃盗する? 撮影の都合上昼間にしたのかな? 普通夜じゃないの? 覆面しても、どこからでもよく見える! 犯人が、特徴あるスニーカー履くとは思えない なるべく目立たないようにするでしょ? 横山くん出て来たら、ちょっと安心した 序盤、カメラワーク、揺れ過ぎで、正視出来ませんでした。 余談ですが沢口靖子さんのメイクが厚過ぎて、テカテカするし首の色と全く違いました。 ごめんなさい。
いいね!3件
アニ

アニ

これ上戸彩どうなったんだか覚えてない
いいね!2件
無糖

無糖

このコメントはネタバレを含みます

沢口靖子さん、もういい歳なのに走る走る!若いなー! ヨコの演技楽しみにしてたけど今回はあんまり出てこなかったな。 トクリュウとか受け子とか今の時代ほんとに横行してる犯罪だから考えさせられた。
いいね!5件
Keisuke

Keisuke

丸山さん昔と同じキャラなのか このシリーズ間開きすぎてほぼ覚えてない
いいね!2件
よ

このコメントはネタバレを含みます

序盤のシーンで二宮奈美(沢口靖子)に対して真田富貴子(梅沢昌代)が同じぐらいの娘がいるって言うセリフがあった。 実年齢・見た目ともに親子ぐらいの歳の差には見えない。 歌うシーンとかなぜVaundy? そして梅沢昌代さんのほうが歌が上手かった。
いいね!3件
かりん1

かりん1

このコメントはネタバレを含みます

沢口靖子と安田顕なんて2人の名前に興味が湧いた❗️ 沢口靖子が熱血おばちゃん刑事が走る..走る.. こういう役の沢口靖子は見たことがない!!新鮮❗️ 特殊詐欺グループが暴行事件も起こす 殺人も絡んで来るのかな? 来週も楽しみ👍
いいね!38件
やちえもん

やちえもん

面白かった~ 内容はありがちかもしれないけど見入ってしまったり 沢口靖子さん、還暦とは思えないくらい走ってたなぁー メンバーも結構好きなのでこれからも楽しみ。
いいね!6件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

被害者、おとりも危険。 上は、はい次だもんな〜 特に魅力もなく引き込まれなかった。 かっこよくしようとしてる分ダサいような。
いいね!2件
snaipar

snaipar

このドラマは初期の絶対零度とは違って毎回全く違うテーマに則って1クール行う。話は全く繋がっていない。ただ上戸さんが生きているのかいないのか?その点だけにおいて辛うじて繋がっている。
いいね!2件
おちゃ

おちゃ

どうして沢口靖子さんなんだろ?🤔 ずっとそればっか考えてたら 初回が終わった👀💦
いいね!6件
グスコーミドリ

グスコーミドリ

沢口靖子と安田顕が好きだから見る へんなセリフおおいな そのわりに総理大臣が政治家っぽい喋りしないのはなぜ? 実際、ヤスケンみたいな政治家いたら超大人気だよね AKRACINGのロゴが見えるように座ってんのおもろ 男女バランスがいいチームではある
いいね!1件
xavier

xavier

沢口靖子が出て来ると"科捜研"のイメージしか無いよね。それに意外と熱血刑事…何かイメージが合わないなぁ。ストーリーの方も、よくある闇バイトの事件をつらつら並べてる感じだしねぇ… それに黒島結菜が演じる清水紗枝みたいな人物がたくさん居た方が良いんじゃない、この組織。その方が効率が上がりそうな… ラストの横山裕が演じる山内に掛かって来た電話。桜木泉って上戸彩も出るって感じ?
いいね!2件