なんで私が神説教の4の情報・感想・評価

エピソード04
一度失敗した人間は社会から追放!?
拍手:31回
あらすじ
『麗美静は人殺し』――。静(広瀬アリス)を中傷する貼り紙が廊下の壁いっぱいに貼り出され、校内は騒然。校長の京子(木村佳乃)が出張で不在の中、教頭・新庄(小手伸也)から「心当たりがあるなら説明してください!」と追及された静は何も答えられず…。そもそも一体誰がこんな貼り紙を!?学校改革委員長・森口(伊藤淳史)が言うには、犯人は校内に設置された全ての監視カメラの死角を縫って貼っていたようで、姿は一切映ってないらしい。つまり犯人はカメラの位置を把握している内部の人間!? 2年10組の教室でも、貼り紙の話題で持ち切り。静のことを人殺しと決めつける生徒たちの中で、海斗(水沢林太郎)だけは「あの人はそんな人じゃない」と静を擁護。貼り紙の写真を撮ってSNSに投稿した田沢太一(島村龍乃介)に、海斗は「消せよ!」と詰め寄り、2人は睨み合いに…。 さっそく事態を聞きつけた保護者たちが学校に乗り込んで来る。保護者会役員でもある田沢の母・直子(中島亜梨沙)から説明を求められた静は、森口の指示に従って貼り紙の内容を否定。おかげで保護者ともめずに済んだものの、適当な言葉で問題をうやむやにしてしまったことに心が痛み…。 そんな中、2年10組で暴行事件が発生!?田沢が体育館裏で海斗に殴られたと言うのだ。海斗は「テキトーなこと言ってんじゃねーよ!」と暴行を否定するものの、連絡を受けた海斗の母・真紀(雛形あきこ)はロクに説明も聞かずに「あの子が暴力を振るったんだと思います」と息子の非を全面的に認めてしまう。実は海斗は中学時代に暴行事件を起こしたことがあり…。森口の『退学候補者リスト』に入っていた海斗は、これをきっかけに退学の危機に追い込まれてしまう…。 どうすれば人に信じてもらえるの…?なりたい自分になるにはどうしたらいいの…?暴行を否定する海斗を静は救えるか!?そして、静の過去には一体何が…!?
コメント34件
ボンダイグリーン

ボンダイグリーン

雛形あきこ母さん
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

どちらも防犯カメラの死角。 気持ち分からなくもないけど、母親信じてくれなくて吐き出された言葉はグサッと辛いね 静のズバッとセリフは良かった 海🌊近い学校なのかな。って思ってたら1時間の距離なのね。 🚕で行ったんかい。 危険な差別。失敗を許されない日本人。失敗から学びを得て成長に繋ぐ社会じゃないと未来の展望は望めないよね はっきりとした確認取れないのに、暴力で退学て権利の濫用やな。
いいね!9件
もずめ

もずめ

一度失敗したら二度と認めない? 人間は更生する? 中学の頃殴った理由はわからなかったけど、かっとなった、それでいいと思う。 過去のあやまち、実は優しい気持ちだったということになっても更生というテーマからズレるしな。
low

low

急に海 まさかの七海くんにも神説教。
パーラー

パーラー

伊藤さん、ムカつく奴の演技上手い。煽られすぎて殴っちゃえって思っちゃいました。 ウラミ先生が犯人だったらちょっとショック。 一度殴ったことあるって聞いたら、正直ちょっと警戒する。 噂よりも自分で判断しないとなぁと思うのでした。
Emma

Emma

なんか急に海🏖️笑 一度失敗したら二度と認めない… きびしい!
いいね!5件
SiMoN

SiMoN

一度失敗したら二度と認めないのが日本の風潮だって日本人の友達が言ってた😲💦 浦見、違うと言ってくれ〜〜 つーか亡くなった子の兄が浦見先生だったり?🤔
いいね!14件
age58

age58

やっぱりお母さんは息子を信じるよね。いや、信じたいよね。すごく気持ちわかる。過去の過ちから信じられなくなる気持ちもわかるよ。今回は退学にならなかったね。伊藤淳さんは上手く立ち回ったね。
いいね!5件
イスコーニ

イスコーニ

うーん
Chacha

Chacha

このコメントはネタバレを含みます

しょぴいけ!!電車男を殴れ!!!って思ったのは私だけじゃないはずッ!!! (現実的には絶対に殴っちゃいけないシーンだけど笑) 𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄 事実があまりにもダサくてビックリしてしまった。笑 そしてただ海斗が可哀想っていう。笑 いやー最後の浦見先生、意味深。どーなる???
いいね!8件
水曜日

水曜日

ただのおばちゃんだと思ってみてたら 雛形あきこなのー😱?
いいね!3件
りん

りん

水沢くん回🫶🏻🫶🏻 シーの謎も解けた💡 うるみ先生怪しい感じ?🤔
いいね!2件
あじさい

あじさい

このコメントはネタバレを含みます

静先生と海斗の海のシーンが良かったです。そしてその海が綺麗な事ったら。✨ 1度の過ちで母にも信じてもらえない。どうしたら人に信じてもらえるか聞いてきた海斗が、素直で可愛い。 静のネットでの返信の言葉 人は結局、自分のなりたい自分にしかならない。もしあなたが父親と同じ犯罪者となったら、それは父親のせいではなくあなたが選んだ道です。 あなたの未来とは そんなひとつひとつ 自分の意志で動いた行動の積み重ねでしかない。 だったら何かする瞬間瞬間で、理想の自分に近づけるような選択をしていけばいいの。そうすればきっと、あなたの望む自分になれるから。 海斗「この言葉に俺はめちゃくちゃ救われたんだな。」 静先生は、先生になる前から 悩んでいる人を、力付けてきてたのね。校長もそんな静先生を 見込んで、抜擢したのかな。
いいね!1件
かえるのエリー

かえるのエリー

彼が静に熱い視線を送っていたのはそういうことか。。。
いいね!3件
酒井達也

酒井達也

弱めのストーリー
いいね!4件
otmtsubaki211

otmtsubaki211

今回はアリスちゃんの説教は少なかったけど、1話ごとのお話と並行して麗美先生の過去にまつわる秘密に関わる人が見え隠れし始めて面白さが深まってきた4話でした。
いいね!2件
あみ

あみ

このコメントはネタバレを含みます

麗美先生は人殺しっていうのはすぐに誤解が解けたようでよかったけど、 それよりも七海くんと田沢くんの件が問題になっていた。 七海くんは昔人を殴っちゃって、それを反省してもうそんなことはしないって決めてたけど疑われてたのはなんか可哀想というか…。 →嘘をつくのはよくないよね。 ⇨1度あったことを2度やるって思っているのもよくない。 SEEって、昔あった麗美先生のネット上のアカウント名(っていう解釈をしたんだけど、それでいいんだよね?)だったんだね。 それにしても、森口先生、(教頭は言いなりになっているけどその傾向があるかな…)まじで学校の利益のことしか考えてなくて腹立つ。 浦見先生、ナイスって思ってたけど、なんか裏あるの?
いいね!2件
Gooooodvibes

Gooooodvibes

野呂佳代の大口先生が良い存在感。 うらみ先生大活躍だったけど、最後なに!?
いいね!3件
コーさん

コーさん

学校が生徒を選ぶという設定だが、余程の名門でないと、生徒の選り好みは難しい。 学校が大量の退学者を出すと、生徒側が学校を敬遠する事になりかねない。そうなれば、名門に返り咲くどころか経営も難しくなるのてはないだろうか。
いいね!3件
みき

みき

2025/05/04
ana

ana

森口先生のクズさが伊藤淳史によって、起爆剤なんじゃないかとも捉えられるいい塩梅で表現されている
いいね!1件
ゆれあ

ゆれあ

『一度あることは二度ある』がテーマであろう4話。 生徒の七海海斗が中学のときにカッとなり、人を殴ってそのあと母親のことも払いのけて怪我させてから母親が実の息子も信じられないまま息子が高校生になる。 その背景には離婚した父親が過去母親にDVをして、母親自体何も信じられない状態になっていたのもある。 七海海斗がクラスメイトの田沢太一と揉め(静先生は人◯しという張り紙が学校中に貼られていたのをSNSに投稿した為)、田沢太一が1人で勝手に転けたにも関わらず七海海斗が殴ってきたと嘘をつき、退学にしようと胸糞森口先生が強制的に仕向ける。 静先生が母親に『息子を信じてください』と説教をする。過去やったことは消えないけど息子は変わろうとしている、一度過ちを犯した人間をずっと非難していては人は腐ってしまう、と。 現代日本ではよく見受けられること。 アメリカでは一度過ちを犯してもその後の行いで世間が許すケースが多い。 日本は犯罪が少ないからこそ、一つの犯罪にしても非難が多いのかもしれない。 ただ、未来ある高校生。過去のことでいつまでも追い込まれて自◯してしまうかもしれない。 人を信じることは簡単じゃないけどちゃんと見る目をもとうと思った。
いいね!1件
アニ

アニ

三度目の正直という言葉があるけど、一度やってしまったら、2度目もありえるだろうっていう考え方はよくないよな。
いいね!4件
みぃこ

みぃこ

浦見先生の含みのある感じなに??続きが結構気になる
いいね!1件
Sankawa7

Sankawa7

浦見先生(渡辺翔太)ナイスプレーすぎ‼️ からの、一転なんかのスパイ❓ 伊藤淳史、ほんとに悪役なんだろうか❓ とか色々含みを持たされた回だったな
いいね!33件
riko

riko

うらみせんせーなんかある?!
いいね!4件
蒼空

蒼空

チビノリダーに期待
いいね!1件
あんちゃん

あんちゃん

片側だけの悩みや迷いを聞いて説くお釈迦様(シー)と、複数の人間の悩みや欲求が絡み合う実社会で説教する現場の教師では難易度が違うよなあ。
いいね!2件
Akaikitsune

Akaikitsune

一度失敗した人間は許さない、いまの日本社会と同じです、みたいなことを言っていたけど、結構なんでもなかったように復帰している芸能人とか政治家とかいる。企業とかも。
いいね!1件
京都京極堂

京都京極堂

とうとう伊藤淳史も悪役を演じるようになっちゃったなぁー、ていう気持ちです。
いいね!2件