2話アイロンのある風景 がかなり好きだった
原作では阪神淡路だけだったかと思うが、東日本大震災を絡めたことで、地震の存在がより強く、ありありと浮かび上がっていた
他の回は全体的に難しい...が、そ…
原作未読、村上春樹氏原作とのことで鑑賞。一話完結、分からなさが良かった。
4月のNHKは、(私が把握してるだけ)原作ドラマに加え、100分de名著に村上春樹氏が取り上げられていて、それだけで彼の文…
脚本の人の色がめちゃ出てて作品性が高かった(早々に、シネマタイズするやつねと気付いた)。震災後文学で言う「震災」は東日本大震災を指すことが多いように思うけど、これは主に阪神・淡路大震災。心的外傷や抑…
>>続きを読む村上春樹の時点で観たくないなと思ったけど、佐藤浩市が出てるので観た。
キッチンで料理しながらタブレットでながら観ならいいか、と。
とても、つまらなかった。
とくに1話、ヤバい女しかいなくて、理解す…
村上春樹さん原作のドラマ✩.*˚
難しい内容なんじゃないかと思って、ゆっくりと鑑賞していました(*´ ³ `)ノ
案の定どれも不思議で、ワクワクと言うよりは気味が悪い感じでした……
その中でも、4…
どう足掻いても感想が空中戦になってしまうが1、2、3はシンプルに良かった、4で転けている、しかし転けたことによって奇跡的にヘッドスライディング滑り込みホームスチールが成功し野球場だったんだここは、と…
>>続きを読むhttps://realsound.jp/movie/2025/04/post-1980915.html
インタビュー後編で語られていたが、監督がNHKを退職済みというところに惹かれてしまった。
…
分かりそうで分からない、でも何故か見入ってしまう作品。
原作がゴダールに影響を受けていると知って納得。(でもゴダールよりは全然やさしい)
視聴者に何も求めていない感じが、見ていて心地よいのかもしれ…
(C)NHK/キアロスクロ