1話目、村上春樹詳しくないのに村上春樹感感じる。連ドラということで1話目にはいい掴みだと思った。
2話目の希望をもって明日を生きる、的なメッセージではない終始暗い。焚き火と海と、2人の間にながれるど…
1
釧路。
空港に来た同僚の妹と友達がなんかイライラする。二人の含み状態が長すぎてイライラする。小村(岡田将生)に不躾な質問ばかりでイライラする。割とすぐタメ口になっててイライラする。小村も疑問も持…
原作は村上春樹の小説
ドキュメンタリータッチで震災を数多く手掛ける井上剛監督によるヒューマンドラマ
3話まで観て、
1話で個人、2話で家族、3話で社会の喪失感を語っているが、これら全てを奪うのが震…
第3話まで見たけど、スコアつけられない。
原作は読んでいないし、何の根拠も無いけど、オムニバスとはいえ最終話には何かしら気付ける部分が有ると期待している。
とは言え、3話とも不思議な魅力を感じるの…
①UFOが釧路に降りる🛸
東北の震災のときわたしも3日くらい寝れないまま仕事してたんだけど 帰りに後輩の子にボーリング誘われてハァ...?てなったの思いだした コロナのときもまわりの人にいろいろ違和…
1話。北海道で同僚の妹2人が出てしたとこで感じた違和感、その後これは春樹臭!!ってなった。
要は、感情に起伏のない主人公がいて、なぜか脈絡もなく性的にモテるところ。
※小説では外見はわからないがド…
好きな人は好きな雰囲気なんだろうなぁとしか。
実に村上春樹さんの雰囲気をそのまま実写化したような。あと夜の場面が多いので暗めの画面が多いので映画っぽい出来だなと感じました。
私にはちょっと難解で高…
(C)NHK/キアロスクロ