サリーナ公爵の立ち姿がすごくいい。気品と威厳がある。そしてイタリア統一の大きな流れに抵抗しつつも抗えない哀愁も感じた。
タンクレディという音の名を初めて聞いた。サウルナンニもイケメンだけど、映画…
貴族が革命で没落していく話かとおもいきや、貴族の長女が主人公で彼女の乙女心が主題のドラマでした。
そのテーマ自体は好きなんだけど、長女コンチェッタが夢中になる男タンクレディの魅力がイマイチだった。
…
時代に余儀なく生き方を変えなければならない貴族のお話。お父さんの選択が家族全員の人生に反映される時代、父も大変。娘も大変。原作は未読。
コンチェッタの真っ直ぐさに涙。
アンジェリカのセリフが計算…
とにかくアンジェリカ役のdevacasselさんが美しかった。ただ美しいだけじゃなく惹きつけられる魅力も持っていてアンジェリカが出てくるシーンを何回も見直しました。特に2話でアンジェリカが初めて登場…
>>続きを読むアンジェリカ役のDeva Casselと現実でもパートナーのSaul(タンクレディ)が出るからずっと楽しみにしてたイタリアドラマ🇮🇹
Devaちゃん本気で終始息を呑むほど美しかった、、、(´༎ຶོρ…
すばらしく美しかった。
時代やそれぞれの登場人物の背景も丁寧に表現されていて、人間の性とか業とか含め複雑な心理描写が秀逸。
アンジェリカやタンクレディの野心も美しく映ったし、サリーナ公とコンチェッタ…