ウルトラマンオメガの1の情報・感想・評価

エピソード01
宇宙人がやってきた
拍手:30回
あらすじ
倉庫で働く青年ホシミ コウセイは、自分の作った焼きそばを盗み食いする記憶喪失の謎の男に出会う。 突如走り出した男を追ったコウセイは、街で発生した怪獣被害に巻き込まれてしまう…! 避難所で出会った少女を気遣うコウセイの優しさに触れ、怪獣から街を守る決意をした男の手に、赤き光が宿る!
コメント14件
Aki

Aki

冒頭のCG戦闘、すごく良かった。 リッチな見え方だった。 脚本は細かいところが気になるけど、主人公=ウルトラマンのキャラクターもいいし、概ね面白い。 顔面赤のデザインには慣れない感がある。 セブン+レオって感じのスタイルなのだろうか。
even

even

ウルトラマンの第1話ってなんでこんなにわくわくするんだろう。コウセイのキャラクターもよくて、オメガ(ソラト)とコウセイの掛け合いや関係性、どうなるんだろう〜。半年間のわくわくが保証されたも同然!(と同時に、アークが終わってしまったことを実感し寂しくなるなど)ぐんぐんカット、かっこよかった!
キダイ

キダイ

3.6
ぷらこ

ぷらこ

赤くて攻めたデザインだなと思ってましたけど、かっこええやん。吉田くんいいね
いいね!1件
鈴木仮名

鈴木仮名

冒頭が派手な戦闘でしたね 虫っぽい怪獣は再登場ありそうですね 何か光線を撃たれてそのダメージで地球に落ちるし記憶喪失になってしまったと 人間の姿になっても能力はオメガのをそのまま使えそうなのかな この世界の地球には怪獣は出現した事が無いんですね 地球防衛軍が無さそうなので 日本の軍隊は登場するのかな ホシミコウセイ、巻き込まれてましたね 次回イチドウアユムも加わって 三人で戦っていくと ヒロインはどっちだろう
いいね!6件
おっさん

おっさん

ウルトラマンの主人公が初めから記憶喪失って珍しくない? ウルトラマン本人が地球で人間の姿になってるのも久々かも 自分の中では、セブンとオーブくらいしか知らない(笑) 初回から正体バレるのも珍しくない? スラッガーが武器なのも珍しい! 顔が赤いのも珍しい! 顔が赤いウルトラマンってゼアスくらいか 色々珍しい尽くしだな… オメガの声も好みだし、主題歌もカッコイイから楽しみ ていうか、隊長枠の俳優さんいないの???
いいね!8件
Keisuke

Keisuke

このコメントはネタバレを含みます

冒頭からテレビでは中々見ないような規模のCGでグッと惹き込まれた
いいね!2件
るい

るい

飛べる気がする なんか出来そうな気がする 大きくなれる気がする   俺が助ける! ウルトラマン史上最高に失礼な奴 🤣🤣🤣 オープニングが良い意味でウルトラマンっぽくなかった そんな今回は 怪獣が存在しないはずの 次元の宇宙に 人型の何かが落下してきて 同時に建設中の高級マンション 謎の陥没事件を皮切りに 群発地震が発生し 虚構であるはずの怪獣が出現するところから始まる とにかくウルトラマンであるほうの主人公「オオキダ・ソラト」が 登場から今後が心配になる🤣 焼きそば盗み食いの最初のインパクト 記憶喪失のウルトラマンっていう入りなんで まさかの1話の会話がほぼ うわの空状態でキャラが読めない 振り回されるバディのコウセイくんがとにかく不憫🤣 彼はとにかく真っ直ぐで、優しい それに感化された ソラトの初変身が カッコ良かった 今回のウルトラマンは 顔まで全身、真っ赤なウルトラマン 変身アイテムが体の一部 空を掴む演出好き ナレーションがラジオ風なのも良い (声が真木駿一さんと潘めぐみちゃん) 今回はデッカー以来の 武居監督なんですよね また新たなバディもの 続きが気になりますねぇ🤣
いいね!9件
ニカイドウ

ニカイドウ

飛べるような気がする。 大きくなれるような気がする。 ウルトラマンとしては、セオリーからハズして来た感じやけど、これは面白くなりそうじゃない? ライダーキックしたし。 うるさくて優しいだなコウセイと、まだ言葉がおぼつかないオメガのコンビには可能性を感じる。 赤いウルトラマンくらいしか情報無かったけど、これは…!
いいね!9件
fyu

fyu

正直なところ仮面ライダーでいうリバイスみたいな香りがして期待はしてなかった。けどこの1話でだいぶ裏切られた。 正体バレしないセオリーを脱却してたり、災害の描き方もあからさまな作劇感が無かったりで良い。人間ドラマも臭すぎない芝居で好みだった。 何より劇伴がNARASAKIさんとは。個人的に大ファンなのでかなりびっくりしてる。
いいね!2件
おらが春

おらが春

このコメントはネタバレを含みます

基本オメガとコウセイの人物紹介+軽い世界観説明って感じの回だったけど、なんかめちゃくちゃ楽しかったな。特に冒頭の戦闘シーンとかクオリティ高すぎて映画かと思った。「凄いの始まったぞ......」という期待感が大きくなっていく。それらの派手さとは裏腹に、世界観としては前2作以上にリアリティライン高めな印象。どう話が展開されてくんだろう。 コウセイ、めちゃくちゃ好青年だな。デフォルメされたフィクションのキャラ感もありつつ、現実にもいても驚かなそうな良い塩梅。 オメガはなんかふわふわしてたな。記憶戻ったら結構しっかりしてそう。 オメガがコウセイの部屋を荒らす(?)シーン、テクニカルだったな。「コウセイは陸上部で結構良い結果残してる」ことを示しておいて、その後コウセイが全然オメガに追いつけないシーンを置くことで、人外感を底上げしてる。プロ、すげぇ。 グライム、なんかどっかで見たことあるような気がするんだけど、それはそれとしてめちゃくちゃかっこよかったな。角ドリルやらでっかい爪やら、遊び甲斐のあるビジュアルしてる。 決め技が光線出なくスラッガー、かつ爆発しないってのはなかなか渋い。セブンへの目配せを感じる。 次回予告、メインキャラじゃなくてラジオパーソナリティなの面白いなぁ。次回も楽しみ。
いいね!3件
ハンソクマケ

ハンソクマケ

建設中のタワマンの崩落、焼きそばにふりかける青のり、隕石等々落下の運動が強調される一方、焼きそばを啜る、飛び上がるといった上昇運動はウルトラマンにしか許されない。しかし正直なところ、ただ上下運動を繋いでいるにすぎないので別に面白くない。 今回最も良かったはずの森の中の鳥居のショットにクレジットを被せる判断も残念でならない。あれは決して捨てショットではなかろう。
いいね!1件
tawakemonja

tawakemonja

このコメントはネタバレを含みます

アークを途中で視聴をやめてしまったから(面白くなかったわけではない、むしろ面白かったから機会を見て全話観たい)、ウルトラマン復帰先として視聴開始。 新鮮味を感じたいために直前スペシャルや事前情報をほぼ観ないで視聴。 冒頭の映像はウルトラマンシリーズ(TV)でもなかなか観たことがない規模のフルCGで驚いた。 1話から主人公2人組の演技がものすごく完成されていて驚いた。 変身アイテムのギミック、デザインがシンプルで良い。
いいね!2件
vanilla

vanilla

ブレーザー、アークから続く「バディもの」の流れを汲みつつ、1話から全力で正体を開示していくスタイル。 オメガ役は舞台TAKE ME OUTにも出てた近藤さん。タッパある爽やかいけめん。地球人側のコウセイ役は体操のおにいさんみたいな爽やかベビーフェイス。 今回はスラッガーを武器としてガンガン使っていく戦闘スタイルみたいなので、今後も楽しみ🫶
いいね!2件