八月の声を運ぶ男のネタバレレビュー・内容・結末

『八月の声を運ぶ男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

阿部サダヲもモッくんも良かったのだけれど、観終わってどういう気持ちになればいいのか、ちょっと悩む感じ。製作意図がいまいち分かりにくいかも。
死んだ母の録音を娘が聞いたように、主人公が出会えなかった人たちの話を九野はしていたのか。

80〜90年代の雰囲気を持った、しみじみいいドラマ。
もっくんとサダヲそれぞれの人物描写をすごく丁寧に重ねていて、登場人物を描くってこういうことだよねと思った。

虚偽に思えたサダヲの体験談が本当か…

>>続きを読む
ほとんどがドラマにならない経過の中、抜き取った阿部サダヲの話は印象的。
苦しい生活の中、耐えるために作り出した空想の姉の話を事実と思い込んだのかな?

てっきり被爆者の声をきく奮闘記になると思っていたが、途中でちょっとしたサスペンスが産まれるのが意外でおもしろかったし、その真相も決して人を貶めるようなものではなくて、その人個人にとっての誠だったのだ…

>>続きを読む

良い作品でした。
昨年末の「海に眠るダイヤモンド」、年初に観た「オッペンハイマー」に続き、原爆について改めて考えさせられる。

途中のミステリー要素の答えが推測で終わるのは残念。第三者の話などで、彼…

>>続きを読む

久々に地上波のドラマをリアルタイムで鑑賞。
大学生くらいの時に原案となった「未来からの遺言」を読んでいたので気になっていた。

阿部サダヲ演じる九野がなぜ、嘘をついているのかという疑問に対して、私と…

>>続きを読む

生半可な気持ちで被爆者の方の声を聞けないので、視聴するのを迷った。
浦上天主堂のことが出てきたので、『海に眠るダイヤモンド』の百合子のことが思い浮かんだ。直接的に原爆のことを描いてはなかったが、心に…

>>続きを読む

阿部サダヲ演じる九野が語り出し、もしかして90分ずっとこの語りを聞き続けるのか…?ドラマとしてもつのか?などと余計な心配をしていたら、思いがけずミステリー調の展開で、引き込まれました。

あの別れ方…

>>続きを読む

忘れられないドラマになりそう
八月の声を運ぶのは
辻原さん(本木雅弘さん)だけでなく
九野さん(阿部サダヲさん)でもあったのね

📍2回目視聴
どーしても
初インタビューの時の九野さんの表情が
見…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事