意外とおもしろかったけど私の中では後半失速
浅草行ってみたいな
最後の竹子?梅子?のセリフでみんなが新しいこと挑戦していく中でひとりだけのんびりするって言って人生は挑戦するだけじゃないからねってセリ…
連ドラを通じたストーリーは「松子が大江戸区長を成敗する」
その流れの中に、
「シェアハウスの住人・浅草に住む人のトラブルを松子が解決する」
という1話完結のストーリーが組み込まれているドラマ
竹子…
梅沢富美男さん、どう見ても、おばあちゃん!!笑
松子さん元気!元気!
松子さんが「便利屋」を始めて、毎週話、色々な依頼を解決していくの楽しめた。
シェアハウス、あたたかい居場所。
人力車、韓国留学生…
結構好きだったー!
本当に見やすいし意外と社会問題も取り込んでいて分かりやすく、そして面白かった!
あんなシェアハウス住みたい。
挑戦することだけが人生じゃないってすごく素敵な言葉だったなー。
生き…
まぁまぁ、だったかな?
つまらないってほどでもないけど、すごく面白かったわけでもないというか…
なんで男性におばあちゃん役をやらせたのかはわからないけど、別に違和感はない、というか…
子供の頃見て…
「いい歳して」なんて言わせない!
75歳で職を失った松子が便利屋を起業しクセの強い若者だらけのシェアハウスで第2の青春に挑む痛快リスタート物語!
人に優しく、そして自分も出来ること挑戦していく、年…
脚本の方の過去の作品が好きで観てみようと思った。
ストーリーはそこまでだったけど途中から主人公の松子が岐阜出身どころか高山の呉服屋の生まれっていうのが明らかになってほとんど同郷なのが嬉しくてそこだ…
©︎東海テレビ