ザ・ロイヤルファミリーの2の情報・感想・評価

エピソード02
episode.2
拍手:28回
あらすじ
耕造(佐藤浩市)に誘われてロイヤルヒューマンに入社した栗須(妻夫木聡)は、早速、競馬事業部の専任秘書の命を受けるが、競馬を嫌う耕造の妻・京子(黒木瞳)の対応も仕事の一つだった。 ある日、優太郎(小泉孝太郎)は若手社員からの不満を理由に、今年中に中央競馬で1勝できなければ競馬事業部を撤廃するよう父である耕造に迫る。それを受け入れてしまった耕造は、最も戦力になりそうなロイヤルファイトを勝たせるため、栗須を連れて美浦トレーニングセンターへ。しかし、耕造の強引さが調教師・田所の反発を買い決別。栗須は耕造に指示され、すぐに新たな調教師探しに奔走するはめになってしまった。 そんな折、生産馬のレースで東京に来ていた加奈子(松本若菜)と会った栗須は、広中(安藤政信)という優秀な調教師がいると聞き、彼の厩舎を訪ねるが・・・!
コメント46件
あんちゃん

あんちゃん

安藤政信が忘れん坊の天才肌調教師なのめちゃ良い👍 あの目👀 純粋に馬と仲間を信じる目👀 気難しい役の佐藤浩市が、安藤政信と妻夫木聡の人間性を信じて委ねるところが好き🫶 役柄まんまな俳優さんの魅力が最大限に生かされてて好き🫶
445

445

このコメントはネタバレを含みます

まんまと泣いた。尾美としのりさんと一緒に泣いてる。 落ちこぼれみたいに扱われてきても、調教師が向いてるコースを選べば最大限に可能性を引き出せるんだなと、教育について考えさせられちゃった。 主題歌もいい。 離脱続きだった日曜劇場ハマれるかもな。 安藤政信さんの過剰な物忘れはおっちょこちょいを演出してるんであってほしいけど…。。
いいね!1件
703

703

このコメントはネタバレを含みます

原作に出てくる 天ぷら屋さんとかロレックスのエピソードも出てきて嬉しくなってしまった 競馬の事は詳しくないけど、ナレーションがいい所で分かりやすく解説してくれるのがありがたい。 イザーニャのレースでは本気で応援してしまうくらいの臨場感に感動を覚えた。 広中厩舎の皆様が温かくて…結局人だよな… 来週は山王社長vs野崎ファームのお父さんの熱き昭和男の闘いが見どころのひとつかな…と思いながらチームロイヤルファミリーがどうなっていくのか…楽しみにしています。
TO

TO

専任秘書 G1とろうぜ しょせんギャンブルですから 俺のこと絶対裏切るなよ 今年中に中央競馬で1勝してください やってやろうじゃないか 全11頭 期待できるのはロイヤルファイトだけ いますぐ1着をとれだなんて エリートの中の庶民 承知できません 生意気な 崖っぷちなんだ 美学をもった調教師 一人思いついたけど変わった人だよ 広中厩舎 奥様は嫌いなんですか?競馬のことが 大嫌いなんです よろしくね先生! ふざけんじゃねぇよ なんだそのツラ 広中さんのことも信じたらいかがでしょうか 私は信じたい 私は人で決めたい 見るよレース 信じといてジンクス ロイヤルイザーニャ 3歳未勝利 芝2000M 優先出走権 逃げ馬 いいチームですね 呆れるよ親父の悪運には 情がある愛がある 有馬記念で勝つ
いいね!3件
めい

めい

安藤政信は調教師か! 妻夫木くんニッコニコで可愛い 他の人も言ってたけど自分も人物描写気になってて、社長のキャラに魅力を感じない🫩
inakamono

inakamono

栗須(妻夫木聡)のラーチャセット食べながら「承知できません」には笑った。 今回もいけー!と拳を強く握るクライマックスのレース。贅沢なドラマ。
いいね!10件
ayumi

ayumi

2話もまんまと泣いた…やばい…。このドラマを観て、馬やドラマ制作の世界で働きたいってひとが出てくるとおもうくらい、めっちゃいい。なんだこの熱さは…。
いいね!2件
junko

junko

尾美さんの演技が良い 馬たちのショットが美しい
いいね!2件
macky

macky

昨日リアルで観て、また今日ラスト20分録画を観たけど何度でも泣ける… やっぱ尾美としのりさんサイコー 全員で勝ちに行く、人馬一体 これから山あり谷ありなんだろうけど有馬記念出走楽しみにしています 瑣末なことですが、入社祝いにロレックス😳それを机の横にポン、とかビックリしたよ笑 はめてまず一勝、良い験担ぎになって欲しい  時計にキスしてるの良かった
いいね!2件
ちゃんみー

ちゃんみー

イザーニャ🥹🐎🩵
いいね!2件
porco0110

porco0110

松本若菜さんいいねー
いいね!1件
プリちゃん

プリちゃん

うぉー! イザーニャー!!! もはや林田牧場の林田さんを見るだけで泣ける。 山王社長がファイトとイザーニャを購入するシーン最高だわ。
いいね!3件
noritakam

noritakam

安藤政信
いいね!1件
snaipar

snaipar

広中調教師って物忘れが多いのか、それとも脳の病気の前触れなのか??
いいね!3件
walnutspaste

walnutspaste

いいねえ
いいね!10件
おか

おか

このコメントはネタバレを含みます

イザーニャ!!! あのイザーニャが1着だよ、感動した。 玉置浩二『ファンファーレ』、イントロすごいオシャレ。 レース中に流れてきた時、鳥肌立った。 また玉置浩二の歌声もかっこいいんだわ。 観てて思ったけど、競馬場って庶民から超富裕層までがひとつの会場に集ってんだな。 すごい空間。
いいね!2件
Sankawa7

Sankawa7

調教師安藤政信との縁 そこから生まれた奇策‼️ 記念のロレックス 黒木瞳からの飲食事業のオファー 松本若菜、男まえな牧場主の娘が似合いすぎ。妻夫木くんとの距離感もすごく良い👌
いいね!19件
riko

riko

馬は血統が大事って本当なんだなー この松本若菜さんすごいいいー
いいね!3件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

池井戸作品みたい。 あつい。 いろんな人の思い。 イザーニャ😭
いいね!2件
Negai1

Negai1

競走馬を作り上げるためにたくさんの方が愛情をもって育てている。勉強になります。
いいね!2件
かりん1

かりん1

このコメントはネタバレを含みます

山王耕三に会い馬の世界に飛び込んだ栗須ですが.. 長男の優太郎から中央競馬1勝も出来なければ競馬事業部は撤退という事を提案され耕三はそれを承諾してしまう 実際馬は11頭いてもちゃんと走れるのはロイヤルファイトの一頭だけ 未勝利戦も知らない栗須が 耕三のワンマンさに 真面目なだけの栗須がやっていけるのだろうかと心配だったが 社長のいう事にもちゃんと自分の考えを持って引かない面もある 優秀な調教師も見つかった❗️ その調教師からの提案は? 競馬の裏話なんて全く知らないので本当に集中して見た 最後は泣いた😭 💫若菜ちゃんらしい役で嬉しい 💫安藤政信 も大好きで.. 💫小泉孝太郎のいい人じゃない役も好きなんだよなぁー
いいね!36件
saturn

saturn

厩舎への馬の預託がこんな感じなんだと知れて良かったし、血統からイザーニャの特性を見直したところも良き(^ ^)けど、そんなに上手くいくかーってちょっとツッコミました。戸崎騎手役の戸崎さん、いいですねー(^ ^)次は誰がゲスト騎手なんだろう、楽しみ
いいね!11件
レポート試験

レポート試験

めちゃくちゃ熱いなぁぁあ泣ける
いいね!3件
山椒

山椒

ベリベリホース!! 中央で1勝とか簡単に言うぜ… イザーニャ、中山芝2000勝ったということは皐月賞もイケるな
いいね!1件
不健康運動

不健康運動

1話以上原作とは展開が違ったが、うまく再構成されていて、相変わらずお見事 原作だと負のイメージの方が強いロレックスに願掛けというポジティブ要素を与えていた点にグッと来た 広中師が変わり者キャラに改変されていたのは解釈違いだったけど、まあ許す!
いいね!1件
さくらこ

さくらこ

イザーニャとファイトが一緒に居られてよかった!ずっと一緒だったもんね! ちゃんと見てくれてる人は見てくれている! 本当に信じられる、信じる、信じたいの連鎖がいっぱいでうるうる(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝) 先週は「させーー!いけーー!」って叫んでたけど、 今週は「逃げろー!そのまま!がんばれー!女の意地やー!」と叫んでて。 イザーニャが頭一つで勝った時は先週よりも何倍も感動して泣いたわ! 私も明日からまた頑張ろう!って思わせてくれた。 私も一人じゃない!親の血がー!w
いいね!2件
ゆかり

ゆかり

前回は馬主。今回は調教師さん。また感動した。お馬さんが可愛すぎる。
いいね!2件
あみ

あみ

このコメントはネタバレを含みます

栗須さんは社長の秘書を担当することになった。 社長の息子からの「今年中に中央競馬で1勝しないと競馬事業部を撤廃する」という無茶な提案をされて、社長はそれを受け入れちゃったみたい。 栗須さんは、奥様に飲食事業へ転属しないかって言われてたし… (奥様、「競馬は大嫌い」って嫌な感じで言ってたなぁ😞) ロイヤルファイトとロイヤルイザーニャの調教師さんが反発しちゃったことで、違う調教師さんを探すことになった。 どこも空きがないって言ってる中で、広中さんという調教師さんが、2頭とも受け入れてくれることになった。 広中さん、お金で動くタイプの人ではないから、きっといい人だ。(先に提案された別の2億3000万円の馬を断ってたから)しかも「2頭とも一緒にいた方がいい」って言ったり、勝てるって言ってくれてたから、よかったね!! (でも、ちょっと変わった人っぽい??) 中山競馬場でのレース、ロイヤルイザーニャが出ることになったけど、これも広中さんの提案らしい。(ファイトはダート、イザーニャは芝の方が勝てるということ) ⇨レース勝った!!すご!!🐎 タイトルにある「ロイヤルファミリー」は、記者の平良さんが書いてたのね。 ⇨多分ロイヤルファイトとロイヤルイザーニャとその関係者のことを言ってるんだと思う。 社長は有馬記念で勝ちたいって言ってたけど、 なんで有馬記念?って思ったら、祭りみたいに盛り上がってるからなのかなぁって競馬をそんなに知らないけど競馬番組をチラ見した限り、私は思った。
いいね!5件
きどどら

きどどら

このコメントはネタバレを含みます

競馬版の『陸王』みたいな熱いドラマ。1つ前と2つ前の日曜劇場とは大違いのクオリティーの高さだね。塚原あゆ子さんやっぱり素晴らしいわ,人と馬を輝かせるのが。 競馬をよく知らぬまま,耕造のもとで働き始めた栗須。 TV画面で観るような馬たちは選ばれし馬・・・・・・その他は地方競馬もしくは引退(捉え方間違ってたらすみません🙏) 調教師・広中(安藤政信さん),なぜ"勝てる"と言ったのか。中山競馬場でのレースのとき,理由は分かる。 ロイヤルファイト&ロイヤルイザーニャの性格や特徴,戦績を総合的に見て,そのときに応じた馬を戦いの場に出す。いちばん馬を理解している人間を信じる。つい感情的になりがちな耕造の広中への信頼も高まるのでは。 1話はとりあえずレースを見守ってたけど,本日とうとう「勝って!」って言っちまってた。玉置浩二さんの曲がかかるとまたエモさが増す。
いいね!11件
みくりあき

みくりあき

40年来の競馬ファンなのでひいき目はありますが、厩舎スタッフと馬主側の関係性や努力が実状さながらに描かれていて、とても面白いです。
いいね!1件