シミュレーション~昭和16年夏の敗戦~のドラマ情報・感想・評価

『シミュレーション~昭和16年夏の敗戦~』に投稿された感想・評価

『総力戦研究所』

1941年4月、
真珠湾攻撃の8ヶ月前。
首相直属機関に集められた
若きエリートたちが、
模擬内閣を結成。
軍事・経済・外交データを駆使して
日米開戦をシミュレーションする。

>>続きを読む
3.0
2

NHKスペシャル 二夜連続 一回の放送にドラマとドキュメンタリーの二部構成で放送

ドラマは事実に基づいたフィクション

原案は未読

ドラマもドキュメンタリーもどちらも総力戦研究所について知るには…

>>続きを読む
4.0
0

・“研究を始めた当初は子供のごっこ遊びをしている気分でした。でもようやく分かったんです。本当にごっこ遊びをしているのは実際に国を動かしているあなた方の方です。”
・最初スコア4.5にしてたけど、所長…

>>続きを読む

するべきか、せざるべきかではなく、「できない」戦争と予測されていた研究はなぜ生かされなかったのか?

でも、勝てる戦争ならしてもいいのか?違うよな、とか考えた。

ほぼ全ての予測が的中し、「見ていた…

>>続きを読む
結花
4.1
0

朝ドラ虎に翼で初めて知った総力戦研究所のドラマ。研究結果で日本が敗戦すると分かっていたのに戦争をした日本。私は負けるから戦争反対ではなく、戦争自体反対。総力戦研究所での研究結果とほぼ同じ展開で戦争が…

>>続きを読む

敗戦すると判りきってる優秀な人たち、実際にこういう組織があったなんて知らなかった

物事をとことん追求して結果がどうであっても冷静にいられる、冷たい人と勘違いされる、だけど
どんな心情だったのかは本…

>>続きを読む
NHKしかできない

池松壮亮はNHKにたくさん出て
キャスティングの方素晴らしい
石井裕也は毎年こういうのやると良いかも
2025/08/27
atom
4.0
0
2話しかないので後半は少し急ぎ足になってしまったことが残念。名だたる俳優の中でも主演の池松くんの演技が光っていた。

あなたにおすすめの記事