ネットでたまに見る庵野監督と島本先生の面白エピソードでずっと気になってたけど初めてちゃんと観た!福田監督が暴走がすごくなる前(ヨシヒコ後で銀魂前)作品だからかディープオタク知識ものとしても相性がいい…
>>続きを読む原作読んでてドラマも気になるな〜と思ってたらDisney+にあったので観てみた。
全11話だからある程度の端折りは仕方ないとして基本的にマンガの再現率高くて笑った。中村倫也=赤井のイメージなかった…
実話とフィクションと言うけど
デフォルメされてるほぼ実話だよね
ゲラゲラ声出して笑ってたのにさ、
最後の庵野がモユルにサイン貰うとこで泣いちゃった……
そして島本先生は明日のコミケにも出られるそ…
やっぱ良いなー
庵野秀明役の安田顕が本当に良いんだけど、最終話、サインを貰いにくるシーンの光の当て方といい、視線の送り方といい、ポジションといい、凄いシーンだと思う。いつも泣いてしまう。
柳楽裕也が…
原作を読んでいないから分からないけど美大生活の雰囲気がリアルなのといちいち加わる効果に笑ってしまう。個人的にはハチクロとかよりアオイホノオの方が登場人物の感覚に共感できる点が多いかも…山本美月みたい…
>>続きを読む映像学生ならきっと共感できるなぁ…
所々ホノオ君に共感しながら見てた。
自信とは根拠のないものだよ的なセリフが好き。
福田節が効いていて面白かった。
いつものあの感じ。
柳楽優弥すごかった笑
…
漫画書いたことある私にはあるあるすぎて自分を見ているようだった。
あの爆発的なやる気から、自分の絵の限界にぶち当たり、しかしそれでもなお完成させた作品への自信!それが徐々に下降していき、周囲のスペッ…
原作/島本和彦「アオイホノオ」(小学館「ゲッサン」) (c)島本和彦・小学館/「アオイホノオ」製作委員会