犯罪、純愛、社会問題、そして時間の経過を織り交ぜた東野圭吾の傑作小説を原作とするドラマ「白夜行」。その重厚なテーマと複雑な人間関係は、映像化にあたり様々な解釈と表現の可能性を秘める。本稿では、専門家…
>>続きを読む当時リアルタイムで見てて、かなり衝撃を受けました。自分の中では国内TVドラマ史上1位2位を争う作品だとずっと思ってます。そこからも再放送やレンタルで何度か見ましたが、久々にいま見たらどう感じるんだろ…
>>続きを読む原作とは別物だけど、白夜行の映像化作品の中で1番心掴まれた。2人の交流を描いて応援させる演出が憎いよ。だって2人は罪に罪を重ねた凶悪犯罪者なんだから。原作は2人の人生を追ってるだけで共感は何もできな…
>>続きを読むスマホ見てたら原作とラストが違う日本映画って事で紹介されてて、原作読んでるけど映画は見てない、何故ならドラマが傑作だったから。
って事でレビュー。
原作の特徴は、主人公二人の内面描写が一切無い事。…
12年前、東野圭吾の小説にハマり始めた当時一番最初に手に取った作品だった
原作を読んで1年ほど経ったあとドラマ版を視聴したけれど、セカチュー(『世界の中心で、愛を叫ぶ』)のふたりが演じていて感慨深…
白夜行は最高だった。当時放映時は高校生か大学生だったけど、衝撃的に面白かった。
まずプロットがめちゃいいし、山田孝之と武田鉄矢がめちゃめちゃよかった。綾瀬はるかもよかった。またいつかみたい。
ド…
綾瀬はるかさんが好きで、リアルタイムで見てました。
原作も読んで、どんな形で描かれるか、興味があった。
重たいけど惹き込まれる。
時々思い出した様に見る。
他の投稿にも多数あったけど、体調の良くな…
雪歩のことは最後まで好きになれんかった
武田鉄矢さんがめっちゃ良い役してた
最終回の、笹垣が亮司に諭すシーンは泣いた
こんなに血眼で長年追いかけてきたのに
最後の最後で謝るなんてずるすぎる( ;…
(C) TBS