結局のところ、ピカソの絵の凄さとかはよく分からないままだけど、この絵の時はどの女といたんだろーとか、どんなドラマがあった時かなー、とかそういう楽しみもできるなーと思ったら、ピカソの絵が見たくなったよ…
>>続きを読むシーズン1同様、ピカソよりも取り巻く女性たちに興味を持った。この時代の女性達の考え方や生き方が違ったら、アーティストとしてのピカソも違った??それともどんな時代でも、やっぱり皆がピカソに翻弄されるの…
>>続きを読む3シーズンのどれも楽しく、特にアントニオ・バンデラスのピカソは最高だった!
史実の細かなエピソードも盛り込み、且つドラマチックに観せる塩梅が絶妙で、まさに本物と思わせるキャラクターたちにぐぐっと惹き…
アントニオ・バンデラスが段々とアントニオ・バンデラスに見えなくなっていったw😅
ピカソって こんな感じの人生を送ったのか・・・
超ーー自己中で、女ありきの芸術って・・・🤔
世の中に認められたから良…
とても面白い。モディリアーニの映画で感じたピカソへの見方が変わった。
交錯する時代設定と多くの登場人物を整理する為の自分用メモ。
♦1話
1881年、スペインマラガに産まれる。
父は美術教師。闘牛…