マリオ~AIのゆくえ~のドラマ情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
マリオ~AIのゆくえ~の情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
マリオ~AIのゆくえ~
(
2018年
製作のドラマ)
公開日:2018年10月13日
製作国:
日本
再生時間:89分
3.7
脚本
前川知大
出演者
西島秀俊
田中哲司
倉科カナ
福崎那由他
柳家三三
志賀廣太郎
生瀬勝久
西田尚美
北村有起哉
渡辺いっけい
動画配信
U-NEXT
31日間無料
レンタル
U-NEXTで今すぐ見る
「マリオ~AIのゆくえ~」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
ドラツーの感想・評価
2020/05/15 23:19
4.0
2
0
撮り溜め消化でテレビドラマだと鷹を括って見始めたら、内容は映画並みのクオリティでなかなよく出来た作品でした。キャストも良かった。西島さんはホント適役。しかし、いくらなんでも警察が一般市民それも高校生を盾に取るかな!これは許せない!あといじめたかりの高校生3人にもっとキツい罰を与えないとスッキリしないなぁ。
えの感想・評価
2020/03/15 00:40
-
1
0
AIの話ってやっぱり苦手だしあんまり心が動かない
西島さんは素敵〜
サナデの感想・評価
2020/02/13 00:00
4.8
1
0
西島さん目当てで見ましたが、ストーリーも映像も映画並みでめちゃくちゃ良かったです。
マリオが至くんと出会って人間を理解し人間らしくなってゆく過程も丁寧で良かったですし、至くんの成長や心境の変化もあり、二人の友情が末永く続けば良いなと思いました。
Mrsフロイの感想・評価
2019/10/28 14:47
3.8
6
0
AIとは『Artificial intelligence』の略語。その人工知能を植物状態の警官の頭に移植するというオリジナルSFストーリー。
似たようなハリウッド作品は過去に多々あったように思う。
その中でもスピルバーグ監督の『A.I』(2001年)に趣きが似ている。
どちらも少年が鍵になる。
スピルバーグ監督作品は永遠の命が強く打ち出され、其れが強烈なインパクトのラストの終焉となる。
こちら日本版AIは、永遠の暗い深淵は避けてほの明るい未来をみせて、如何にもなJAPANクオリティに終始する。
マリオを生み出した博士は煩悩について説き、悟りをAIに教え込む。
AI警官の導入に強く反発する現場の捜査官北村有起哉が覗かせるダークサイドが、今少し見てみたかった。
余談
シニア向けパソコンサロンで、siriに初めて話しかけたお婆ちゃん。
「はじめまして、お元気ですか」
siri …
siri「それなりに(-_-;)」
明日美の感想・評価
2019/05/26 18:56
3.7
1
0
キャスト良くて、面白かった!AIと人間のことについて良く分かって、マリオがこんなにも人間らしくなると最強だなと思った。ネットの中に戻った姿は、なんか残念。
ひねくれけんすけの感想・評価
2019/05/20 11:42
3.8
1
0
死んだ警官の脳にAIをインストールするという特番SFドラマ
NHKでたまたまタイトルと西島さんに惹かれて見たら出演者も豪華だし内容もシンプルに面白くてびっくりした。映画かよ。生瀬さんなんてほぼセリフなしの数分しか出てなかった。
JINの感想・評価
2019/04/19 08:53
3.5
2
0
AIを死んだ人間にインストールしてみたらどうなるか?
自ずと「人間らしさとは何か?」ということに向き合うことにもなるので、なかなか興味深かった。
やはりキーとなるのは感情や欲望であり、そこからくる様々な矛盾と不合理が人間の面白さなのかも?という。
やちえもんの感想・評価
2019/04/13 22:20
3.5
2
0
AIというより人間が生きていく意味を改めて考えることができるドラマなのかな。
ターミネータ2を思い出した。
魅蛇化の感想・評価
2019/04/11 23:18
3.5
1
0
ここの所、西島秀俊ばかり見ている気がする。
好きだから良いけど。
そのせいか、役柄が凄く重たく感じてしまたった。
MitsuhiroTaniの感想・評価
2019/04/08 01:02
3.6
1
0
もっと、AIっぽいネタの宝庫かなと思ったが、技術より心の話題が中心だった。
ユキピタス社会という言葉が出始めて早十年。まさに隔世の感があるな。
|<
<
1
2
3
>
>|