ブラック・ミラー シーズン6の3の情報・感想・評価

エピソード03
ビヨンド・ザ・シー
拍手:94回
あらすじ
1969年、架空の世界を生きる2人の宇宙飛行士は、ハイテク技術を駆使した危険な宇宙任務についていた。だが、地球で発生した信じられない悲劇が、2人の関係に暗い影を落とすことに。
コメント173件
Shohei

Shohei

宇宙船に二人だけ一蓮托生という状況で相方に異変が起きたらジ・エンド。 奥さまが完全にNTRれたかと思ったら、凄惨なラストに、、、 共感は出来ないが、あんな状況になったら気が狂うのは分からなくない。
かなひ

かなひ

アーロンポールすきなのよ〜 演技うまいなー( ᵕ̩̩ ᵕ̩̩ ) 内容は、胸糞!ほんと胸糞!
いいね!1件
v

v

こうなるのはわかっていたけど、面白かったです。演技上手いですね。
いいね!1件
ポンイツ

ポンイツ

このコメントはネタバレを含みます

宇宙船 レプリカ置き換え 胸糞
RINO

RINO

めちゃくちゃ胸糞。。段々オチがわかっちゃったけど、内容はめちゃくちゃ面白い。演技がうますぎる
いいね!3件
civic

civic

きつすぎる
きらりん

きらりん

世界観凄く好き 最悪や ウゲーー アトウェルお姉さんに似てたから見てるこっちまで殺された気分で余計ショック
a

a

ツッコミどころ多かったけど設定とストーリーが◎
Shoichi

Shoichi

レプリカを宇宙に送った方がよくない?
いいね!4件
ZBAT

ZBAT

このコメントはネタバレを含みます

管制側がまったくノータッチなのが違和感大きいです。
あ

4.2
マグルの血

マグルの血

悲しいエピソードだなあ…。 宇宙に長期滞在するミッションについた二人の宇宙飛行士。 閉鎖された過酷な環境に配慮され、地上に自分たちのレプリカを作り、帰りたいときに意識をレプリカに転送して地上で過ごせるという画期的なシステムのおかげで精神的に安定した日々を過ごせていたが、あるとき片方の宇宙飛行士のレプリカのところにヒッピー集団が現れてレプリカもろとも家族全員皆殺しにされてしまう。 失意のどん底に落ちた彼を救うため、妻の助言もあり自分のレプリカを貸すことに。それが悲劇の始まりであることを知らずに。 というあらすじ。中盤きつかったし後半の畳み掛けも心拍数が嫌な上がり方をするような緊迫感がすごい。SFとサスペンスのバランスが絶妙なブラック·ミラーシリーズ屈指の名作だ。 脳にインプラント入れがち、意識のコピーを別物体に入れがち、テクノロジー使ってエロいことしがちなブラック·ミラー。進み過ぎた技術は人間の本能なんかの抗えない部分に干渉することを叩きつけてくる。 で、あの選択。宇宙ヤバい。宇宙めっちゃヤバい。極限な環境は哲学的、精神的な部分にすごい影響してくるのは素人でもなんとなく理解できる。 物語の二人はその後どうなっちゃうんだろうか。淡々と任務をこなすのか、殺しあってしまうのか。 外的要因があったにせよ、レプリカを使ったシステムは同じ未来を辿らせていた可能性もある? とりあえず、簡単に宇宙行きたいとか言ってすみませんでした。
いいね!10件
こんてな

こんてな

ブラックミラーっぽくて好きです。 最初のヒッピーカルトの襲撃以外の展開は、ディテールを含めて仏教で言う「因果応報」、心理学で言う「返報性の原理」が物語を推進してます。失意の彼を慰めたから彼女は好意を持たれ、絵を台無しにした彼は絵を描いた彼から殴られます。この書割的な人間描写が寓話感を出してるのかな、と感じます。 ただ、どうしても、あの技術があるなら、人間が宇宙に行くんじゃなくて、機械が宇宙に行く方が合理的だと思ってしまう…。
ミートボール

ミートボール

後味悪い🥲
桃

♥ 2024/03/31
rio

rio

このコメントはネタバレを含みます

1番ひどい終わり方。どれだけ憎くて殺したくても、宇宙で2人きりで、お互いがおって仕事成り立ってるから殺されへんしな。恩を仇で返しやがって!って思うけど、でもそれをするのに十分すぎる悲惨な過去があるからちょっと同情してしまう。 ほかのコメントでレプリカを宇宙に送ればいいって書いてて確かになって思った。
いいね!2件
びす子

びす子

このコメントはネタバレを含みます

善意が仇となったね悲しい
いいね!1件
yosh

yosh

いやー、最後カルト集団が襲ってくると思ったらそうなるのか。。 何で、最後アーロン家族に矛先いくかな。。皆良くしてくれたのに
umd

umd

嫌な予感のまま悪い方向に行って、ラストは最も胸糞な結末 あの宇宙船の中は、今後どうなるやら…
yo

yo

うわ〜 マジで胸糞 NTRかと思ったけどもっと後味悪い。 このシリーズはだいたい胸糞だが上位に入る胸糞。 やべえやつはもうほっとけ。 アーロンポールはほんと演技上手い。 意識も身体も一人に一つでいいよ。
いいね!3件
モエ

モエ

いやちょっと待って!?!って何転するのよ、面白いの一言じゃ表せない
いいね!1件
アールグレー

アールグレー

見ていると段々オチがわかってしまう。 人の好意を無にする行為😅 結果あのようなことになるとは… 同じ気持ちを味わせたいという、心の闇が見えた。あの後、主人公二人の関係はどうなったのか? 考えるだけで恐ろしい😔
pepe

pepe

3.8 展開はある程度予想できたけどオチが最悪すぎて余韻えぐい。ブラックミラー。
RINA

RINA

リンクを貸すって話が出た時点で ハッピーエンドはないなって思ったけど、 考えられることの中で1番最悪な結末やった🥲 ブラックミラーすぎる話。
いいね!2件
ころころくりりん

ころころくりりん

このコメントはネタバレを含みます

体を貸す提案をしたところから嫌な予感はしてたけども🤦🏻‍♀️
辛辛人

辛辛人

おいおいおいおい…最悪だよ…何から何まで… 色んな方向に持っていけた話だと思うけど、シンプルかつ残酷で良かった。 それはそうとして、「自然じゃない」っていう言葉、問題ありだよね。自分で勝手に判断して、しかもそれを「間違ってる」と評価するなんて、その行為こそが間違ってるでしょ。そもそもその“自然″って何なのって感じ。自分にとって都合のいい、ごく一部のものしか目に入っていないからそんなことが言えてしまうのでは…?そういう人、至るところにいるよね。自分も気を付けないと。 自分だけの歪んだ正義感による行動なのに、世の中のためにやってやりました、みたいな顔をしてる人。そういう人が、滅びますように。
いいね!1件
るなこ

るなこ

このコメントはネタバレを含みます

嫌な予感しかしなかったけど、やはりこうなるか… タグを奪われる、壊される、 レプリカを燃やされる、妻を寝取られるとかいろんな方向を想像したけど これが一番残酷な結末でしたね。。。 最後なんでドヤ顔やねん 宇宙で自殺されても困るし、すごく難しいよなあ。。。 結局自分のためでもあったわけですが、、 なんかすごく考えさせられた。
いいね!1件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

長かった。二重生活🪐
花粉

花粉

いや衝動的すぎー!最初の親切を無碍にすんな!
y

y

どうやったらこんな話思いつくの。。最悪すぎて面白い、本当に最悪だけど