アトランタ シーズン3の8の情報・感想・評価

エピソード08
ニュー・ジャズ
拍手:5回
コメント19件
だいふくちゃん

だいふくちゃん

運命に身を任せるダリウスかわよい アルは見た目いかついけど中身は繊細で気を使う性格なんだよね ロレインはお母さんだったのか この前も寝ぼけててお母さん出てきたしお母さんとの関係が気になる
いいね!1件
また

また

Thaaaats funnyyyy 言い方キツすぎる グーフィーはお前だ
あみ

あみ

シラフで映画キャッツを見たは笑うしかない リーアムニーソンの使い方も彼自身が出ると決めたことも何重にも意味や策略があるのかもしれないけど、でもこれができるってことは一歩な気がしなくもないけどどうやろね iPod nanoにトリップするための曲入れてるのかわい〜けどお金足りない時に運命に身を委ねるんじゃないよ ロレイン役のAva greyめちゃくちゃ良かった お母さんか〜〜〜 そして今回はしごできアーンだった
いいね!1件
けー

けー

このコメントはネタバレを含みます

アーンがマネージャーなんだからマスターテープの所有権絶対アルに確保してると思ってたけどやっぱり大丈夫だった。 ぜーんぶ初期の頃のHipHopのレジェンドたちに起こったことだ。売り上げのほとんどを吸い取られて、ブラックマネーをブラックown企業に還元する意識が高まったのっていつの頃だろうと思いかけて違う違う。過去にもなんどもブラックマネーがブラックコミュニティに還元されて豊かになった都市がアメリカのには何度も何度もあったのにその度にホワイトマンに焼き払われるという繰り返し。年表を見たらゾッとする。それとか思い出した。 ホワイトウーマンと結婚する傾向にあるのもなんかあるあるだな。あれはいつもなんかすごくがっかりする。 あとリーアム・ニーソンにビックリした。いやはや。レイシズム根深すぎる....。 Al: But didn’t learn that you should say shit like that? Liam: Aye but I also learned that best and worst part about being white is we don’t have to learn anything if we don’t want to. ロレインはおかーさんか。 にしてもアルを1人にしたら危ない。意味なくケンカふっかけられても買うわけにいかないんだから。ダリウスー、護衛なんだったら頼むぜ。
いいね!1件
KahoHonda

KahoHonda

リーアムニーソンはどういう気持ちでこの仕事を受けたのか知りたい お母さ〜〜〜ん
dastardlySniff

dastardlySniff

このコメントはネタバレを含みます

このエピソード含め、ヨーロッパの不条理系ホラーの影響がある、ように思えてきたり。 そんでまさかのリーアム・ニーソン…。彼にそんな過去があったことも初めて知った。
T

T

良いようにも悪いようにも「運命」をつかうダリウス
nchihiro

nchihiro

知らない街を音楽を聴きながら歩いて いろんな景色や人が通り過ぎては消えていく様がすごくすき クレイジーすぎるなアムステルダム
坂本ほかま

坂本ほかま

「キャッツを素面で見た」で死ぬほどワロタ
いいね!1件
ゆーと

ゆーと

アトランタ大好きだけど出てくる人の小ネタとかまだわかんないからそこだけ困る 「お釣りはいい」 「悪いが足りない」 「そうか、運命に身を任せてみる」
いいね!2件
MSQ

MSQ

96時間
いいね!1件
sj

sj

"俺は映画キャッツをシラフで観た 狂気の世界は知ってる" 問題発言のリーアム登場のキャンセルクラブ。 ハチミツドラッグでドロップアウト最高!
いいね!8件
nntmkazuyotaro

nntmkazuyotaro

ペイパーボーイがひとりアムステルダムの街を彷徨う。わたしは、アーン、アル、ダリウスが好きなのでこのepがベストです。いつまでもマイメンでいておくれ🥲
いいね!1件
doremifa

doremifa

前回に続き炎上セレブ出演。常に本音で語ることが正しいとは限らんのよねリーアム・ニーソン。
とぽとぽ

とぽとぽ

やば…戦慄した。とんでもない回だったよ、これが神回ってやつか!いや、このシーズンやばい話数多すぎて処理がちっとも追いつかないな。ヨーロッパの薬物事情や夜の街から、セレブリティの少し前の問題発言まで網羅した濃い内容で着地点も気が効いているしゾッとする。 俺は映画版"キャッツ"をシラフで見た、狂気は知ってる。アムステルダムの街をぶらつくダリウスとペーパーボーイから始まる。"俺には高度で専門的な知識がある"でお馴染みのリーアム・ニーソ○!ジョージアの街から出てもっともっと思いがけない方法で刺激や考える機会を与えてくれる、物事は変わるほど奇妙になっていく。 ♪ステレオラブ
いいね!1件
よっしー

よっしー

このコメントはネタバレを含みます

「ニュー・ジャズ」 リーアム・ニーソンのカメオ
いいね!21件
forest

forest

ステレオ・ラブ
いいね!1件
oyu

oyu

ダリウスがお金足りなくて"i will let fate take care of it"のくだり最高だった 今シーズンわりとまともなんだけど、ぶっとんでる時の発言がぶっとびすぎてて良すぎる アルは大胆で太っ腹だけど、繊細で流されやすい脆さもある 海外での非日常体験はそういうリアルなパーソナリティを浮き彫りにもするんだな
いいね!4件
Gun

Gun

このコメントはネタバレを含みます

アムステルダムは自由の国。謎のハチミツドラッグ。え!リーアムニーソンまさかのカメオ。キャンセルクラブ。飾り窓地区で逃走劇。謎美女ロレイン。そしてあの時見ていた酔っ払いはアル本人?
いいね!1件