犬神家の一族のドラマ情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
犬神家の一族の情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
購入する
Tweet
犬神家の一族
(
1977年
製作のドラマ)
公開日:1977年04月02日
製作国:
日本
3.7
あらすじ
原作
横溝正史
監督
工藤栄一
出演者
古谷一行
田村亮
松橋登
京マチ子
月丘夢路
小山明子
岡田英次
新海丈夫
丘夏子
西山辰夫
動画配信
Amazon Prime Video
30日間無料
レンタル
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
FOD
初回2週間無料
定額見放題
FODで今すぐ見る
「犬神家の一族」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
板水の感想・評価
2022/04/08 16:42
4.0
0
0
イヤーッ懐かしい、懐かし過ぎる。やっぱTV版の金田一耕助は古谷一行に限るねぇ(ちなみに映画版は石坂浩二)。ちょいちょいシーンの繋がりが悪い所があるけど、それもご愛嬌。とにかく面白かった。
SALLYの感想・評価
2022/02/05 18:45
3.5
8
0
映画版より劣るなあ。
映画版はキャストはもちろんだけど、展開の持って行き方が完璧なんだよね。
ドラマ版は無駄に解説が多すぎる、たまよさん美人じゃないし、仮面が面白いし、静馬の声かすれてないし…
京マチ子は良かったなあ。
上海十月の感想・評価
2021/12/28 00:59
3.3
10
0
映画の大ヒットの余韻が冷めない状況でテレビドラマ化。京マチ子を筆頭に豪華俳優陣で固めるが珠代役の宝塚出身の女優がなんとも華がない。島田陽子と比較されるんだから!MUTEKIから女優を!?古谷一行が、意外に悪くないなぁと当時も思ったもんです。白塗りのマスクは意外におどろおどろしい。映像京都、大映で監督は東映の工藤栄一って豪華すぎないか!ただ脚本が今ひとつかなぁ。
#犬神家の一族
#tbs
#工藤栄一
#京マチ子
#古谷一行
suguruの感想・評価
2021/12/27 11:04
3.5
0
0
野々宮珠世 - 四季乃花恵
犬神佐清 / 青沼静馬 - 田村亮
犬神松子 - 京マチ子
橘(署長) - ハナ肇
古館恭三(弁護士) - 西村晃
キヨちゃん(那須ホテル女中) - 井上聡子
この作品で石坂版より先に記憶に刷り込まれて
金田一耕助は古谷一行の印象が若干強い。
古谷一行>石坂浩二>片岡千恵蔵>鹿賀丈史>西田敏行>中尾彬>高倉健>渥美清
といった感じ。
全五話(という尺の長さ)の割に
この頃のドラマとしてはテンポが良いと思う。
ミステリーとしての欠点や整合性の問題なんかは全く気にならないくらい
時代が付いた演出と全演者渾身の演技にワクワクする。
※古館弁護士役の西村晃が突出してやや圧強め。
原作の青沼菊乃が時を経て宮川香琴となり
犬神家で松子の琴の師匠となって、助清に扮した静馬と互いに素性を知らぬまま対面するという場面が好きでした。
1976年の石坂版では割愛されていたのがもしやと思ったが
やはりありませんでした。
※佐清(静馬)マスクが能面タイプで素敵。
ねこの感想・評価
2021/08/18 21:24
4.0
15
0
言わずもがな古谷一行ドラマver.
石坂浩二ver.も今日観直したのでついでに。
ストーリーはほぼ同じですが、
まず何と言っても女中役の井上聡子さんが可愛すぎてたまらん。
信州弁と言うのか、長野の方言が死ぬほど可愛い。
石坂浩二ver.の坂口良子も良かったけどね。坂口良子の若い時、目元が娘そっくり。娘整形かと思ってたのに。
とにかく犬神家シリーズは女中が割と大事な役どころ。
肝心のタマヨさんは圧倒的に石坂浩二ver.の島田陽子さんのがキレイ。
あと佐清のマスク目が小さくなってる。
目元までしっかり隠せるタイプ。
ドラマver.の醍醐味と言えば、毎回終わりに古谷一行派手にこける。
そしてCM行く前のヨキ、コト、キクのアイキャッチ、
パーパパパー、ヂューーン!!って効果音毎回びっくりする。
あられの感想・評価
2021/05/02 14:21
4.0
23
0
このレビューはネタバレを含みます
古谷一行さんの金田一耕助が一番好きです。
一か月前に1976年度の映画版を見たばかりなので、ストーリーはしっかり把握済み。小説は読んでないけど、映画と違って、ドラマは尺が長い分、わかりやすいはずなのに、なぜか物語がザルなのよw いらないところで描写が細かく、重要なところが削られてるw
最後に冒頭の若林さんの死についての言及がないのはなんでだろうw スケキヨと書かれた死体&逆さに読むと...と言うのは映画にはなかったアイディア。そして最後のスケキヨ(青沼静馬)の死体域は、もう佐清本人は屋敷の側にいないことになってるし、犯人一人で行うことは不可能では?
映像が古いので、おどろおどろしさが出ている感じがナイスw 佐清マスク、キモくてgood w 京マチ子さん、妖艶ですが、ちょっと顔が恐ろしい😰夢に出そうw
#2021-04@Yoneyuki
映画女子の感想・評価
2021/05/01 20:40
4.0
1
0
古谷一行の金田一耕助好きだなぁ。
エンディングの「まぼろしの人」、
哀愁を感じるいい曲♪
スケキヨマスクが怖い。
怖面白かった〜
地震はイヤの感想・評価
2021/03/15 12:59
3.4
1
0
これを観ると映画版は過不足なくショックシーン、ユーモア含め全てが完璧だったんだなとあらためて感心した。
映画版より長尺だが、これはこれで面白い事は面白い。ハナ肇さんが良い味だしてるし、京マチ子さんは別格の存在感。西村晃さんもいいねえ。
白マスクは安っぽいけどこちらの方が不気味でした。
唯一、珠代さん役の女優さんが魅力ゼロでがっくし減点。そこだけマイナス。宿の女中さんの方がまだ魅力あるだに。
ぽとすの感想・評価
2021/01/04 10:36
-
0
0
1977.04.30 地上波 。
2021.03.09 TSUTAYA movie 。
#ぽとす日本
#ぽとすbefore
#ぽとす2021
これきよの感想・評価
2020/12/30 13:33
3.8
1
0
鑑賞記録です。
スケキヨのマスクが映画版より不気味でした。
#横溝正史
#金田一耕助
#犬神家の一族
|<
<
1
2
>
>|
あなたにおすすめの記事