TVerで見つけて、「あんぱん」のスピンオフ⁈と思い込んで見たが、NHKがTVerにあるわけないか。
大島優子扮する、手塚治虫読んだ事ない漫画編集者が手塚治虫のいる時代にタイムスリップ。「才能あるん…
あんぱん、見てる身としては手塚治虫のことも気になって視聴。
悪くはないんだけど、副題にブラックジャック創作秘話って出てる割には、もうすぐできあがっちゃって、個人的にはもうちょっと前の時代の手塚治虫が…
2013
『B•J』連載。出版社•秋田書店の新人編集者•小田町咲良(大島優子)は手塚治虫をよく知らない。2013年から1973年にタイムスリップ。伝説の鬼編集長•壁村耐三(佐藤浩市)の指名で手塚治虫…
朝ドラで手嶋先生がかっこ良くベレー帽で登場するないなや、このドラマに偶然ネット上で遭遇しました。マンガの編集者さんらのお仕事の仕方よくが伺われます。あと虫プロの仕事部屋の雰囲気とか。こういった事項の…
>>続きを読むここまで夢中になれる仕事を出来るってひと握りだと思うと、これもまた幸せなのかもしれないなと。労働時間とかの概念もないだろうから、周りの人にとったらたまったもんじゃないかもしれんけど、こうやって手塚治…
>>続きを読む田中圭さんは
現代から手塚治虫さんの時代へタイムスリップするヒロイン(大島優子ちゃん)の、現代での上司役
冒頭とラストに登場
ドラマ自体が手塚治虫さんの時代がメインで、現代のシーンがわずかなので…