アキラとあきらのネタバレレビュー・内容・結末

『アキラとあきら』に投稿されたネタバレ・内容・結末

もっとバチバチにやり合うのかと思ったら終始協力関係だった
三男の叔父さんが反省して無さすぎる

オープニング芸術的で好き。
年数たつのがスピーディー
社長の子供とか羨ましいと思ってたけど、兄弟にコンプレックスを抱いていがみ合ってしまうこともあるんだと新しい発見でした( •︠-•︡ )
りょう…

>>続きを読む

同じ名前で正反対の境遇で育った2人がそれぞれの宿命に立ち向かう話。
下町で育った山崎は家業が倒産した経験から、融資をして企業を守ることに情熱を持っていた。一方、階堂グループの御曹司である階堂は、後継…

>>続きを読む
人のために金を貸すのがバンカー
金のために金を貸すのはただの金貸し

大企業の息子と倒産した町工場の息子、ふたりのあきらが同じ銀行で出会う。
てっきり、大企業の彬は嫌な奴で町工場の瑛は良い奴で敵対する話だと思ったら、ふたりとも優秀で正義感の強いカッコいいバンカーだった…

>>続きを読む
向井理かっこいい。
いやー、とにかくイライラモヤモヤする。池井戸さんの作品はほんと腹立たしい人間生み出すな。

向井理さんと斎藤工さん、ふたりとも正義感と先読みがはんぱない。
当時は既存の価値観だけがまかり通ってたのかな?
二人の叔父と弟の経営手腕がズタボロに描かれてるけど、ワンマン社長にしてる役員もおかしい…

>>続きを読む
向井理の坊っちゃま感素晴らしい
銀行の話何も分からないけど観てて楽しいし面白かった

備忘録

東海旭観光はロイヤルマリン下田の建設のために産業中央から90億の融資を依頼するも反対され三友銀行にメインバンクを変更。しかしバブル崩壊、5億の赤字を垂れ流す状況。黒字化のため東海郵船が50…

>>続きを読む

 斎藤工は男が見てもかっこいい!向井理は顔ちっちゃ!そして木下ほうかを今見ると複雑な気分になる!苦笑

 それはさておき1話目が池井戸潤らしからぬ感動ポルノちっくな雰囲気と音楽で、気持ち悪くなってや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事