レガソフが自ら命を絶った1話で開幕したのは、他の方も言っていたけど、本当に有難い。語弊があるかもしれないけれど、それによって彼が何故命を絶たねばならなかったか…水先案内人も兼ねたミステリーになったか…
>>続きを読む凄いドラマだった。
ロシア怖。
多くの正しい人たちの動きが明らかになったのはレガソフ博士が死んで残した記録から。
設計上の欠陥を隠そうとした結果?だと?!
そのせいでどれほどの犠牲を生むか、思考が…
とんでもない隠蔽組織だと思ってたら、実話に基づいてて仰天。チェルノブイリって言葉は知っていても、実際どういうことが起こったのか全く知らなかったから、原発が爆発しただけではなく人災でもあったことを知れ…
>>続きを読む事故が起きてから次々に重なる最悪に、どうか盛っていてくれ…と調べたらゴリゴリ史実で本当に絶望。これが実際に起きた出来事だなんて信じられない。と同時に、事故の実際を伝えるために真摯に描こうとする製作陣…
>>続きを読む
原発が爆発して、所謂「死の灰」が降るのを雪のようだと思って走り回る子供の姿や、野次馬してる市民の姿にゾッとしました。
会議なんてして意味があったのだろうか。
施設長?技師長?本当に嫌なやつ。
…
1986年にソ連のチェルノブイリで起きた原子力発電所事故に基づいた映画。
事故の原因や被害を詳しく知らなかったのもあって引き込まれた。ソ連の嘘と人のエゴで起こった人為的災害という部分が詳細に再現され…
これは本当に見てよかったドラマ。
アメリカ資本で描くソ連だけど、ロシアについて非常によく描かれてると、ロシア人目線でも好評だったそう。
https://jp.rbth.com/lifestyle/…
© 2019 Home Box Office, Inc. All Rights Reserved. HBO® and related channels and service marks are the property of Home Box Office, Inc.