沈まぬ太陽 第二部のドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし)

『沈まぬ太陽 第二部』に投稿された感想・評価

5.0
0
始終恩地を応援するドラマ
前社長が改心した様に、会社なんて所詮小さな水槽にすぎない。
世界はもっと広い。
2.5
0

ジャンボ墜落の原因究明もされず、遺族対応も全然落ち着いていないうちに行天と愛人の小川亜紀子の密会シーン流すの早くないか?なんか墜落事故から30年経過してる現代の目線で構成されてる感が強くてリアリティ…

>>続きを読む

40代の私にはめちゃくちゃ刺さりました。
辛い環境の中、信念を持ち続ける事が如何に大変な事か。
日航機墜落事故、組合闘争等、昭和の出来事も知れて勉強になりました。
國村隼さん、こういった役柄で一体何…

>>続きを読む
4.0
2

失われた520名の尊い命に祈りを込めて―――

1985年の日航機墜落事故をモデルにした航空事故を縦軸に、架空の巨大組織の苛烈な権力闘争と、それに翻弄される人々の人生を描いた骨太ヒューマンドラマ。

>>続きを読む
corino
4.4
0

原作の素晴らしさを活かしたドラマ。山崎豊子さんは本当に凄い作家。これだけたくさんの人間を描き分けて皆それぞれ存在感がある。
信念を持つこと、善良に生きることが尊く思えてくる。

ドラマとしては、最後…

>>続きを読む
4.0
0
ちゃんと働いている人が評価されるようになって欲しい。恩地さんのことを器が大きい人と言えるのだろう。
hinta
5.0
0

これはすごいドラマだ…!
完璧に面白かった。
学生のときに本も読んだけど、サラリーマン生活が板についた今、改めて良さがわかる…
アフリカの映像にまた説得力がある。
男同士の熱いやり取りに、何度も目頭…

>>続きを読む
4.5
0
3連休で20エピソード見てしまった
人生初の海外駐在時に、山崎豊子さんの不毛地帯に始まり、沈まぬ太陽まで手当たり次第に夜遅くまで毎晩読み漁った事を思い出した。
Ideon
4.0
0

 520名もの犠牲者を出した大事故を起こした国際航空、失墜した信用を取り戻すため、時の内閣は紡績会社の国見に会長職を要請する。会社の体質を健全化するため、国見は閑職に追いやられていた恩地を起用、社内…

>>続きを読む
jj
4.6
0

恩地の不遇は続いていた。帰国しても閑職に追われる。そんなときジャンボ機の墜落事故。現地で遺族への対応という誰もがやりたくない係りになり、大阪でも遺族係として誠心誠意対応する。しかしそこでも過去の労組…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事