大好きなジェニファーアニストンと
スティーブカレルが出ていてずっと気になっていたドラマ🌞
friendsとthe officeが大好きな私としては、ドン引きものでした😂
なかなかリアルでシリアス…
【舞台と時代背景】
ニューヨーク
架空の大手テレビネットワーク「UBA」の朝の情報番組『ザ・モーニングショー』の舞台裏
2017~2019年ごろ
#MeToo運動の影響
実際のニュースで大手メデ…
やっぱりアメリカのドラマはお金使ってるし面白いなぁ〜。
テレビ業界のセレブ達がそれぞれ自分の思惑通りに事を運ぼうと、嵌めたり嵌められたり、裏切ったり裏切られたり。
個人的にはチームワークを重んじるチ…
序盤、テレビに出続けたいだけのキャスターのエゴの話って感じでなかなかれのれなかったけど、後半からやばい、胸に迫る!
ブラッドリーを圧倒的応援📣だけど、チップの中間管理職感なんかよかったし、コーリーか…
不安になる要素多すぎてこのシーズン通して視聴中にすごい量食べたと思う。8話と最終話は13の理由のラストシーンレベルでショッキングな内容で、涙と震えと鳥肌。、、
会社に属してると事の大小に関わらず身近…
一気観した。気分が沈む内容だけど、ニューヨークの夜景がとても綺麗に輝いてて一瞬忘れさせてくれる。音楽も好き。音の演出も好き。
最初お天気キャスターの事も悪者だと思ってた。だから聞き取り調査の回で反…
(鑑賞当時の倫理観で書いてます)
最終話に至る怒涛の展開が圧巻
ミッチーとハンナの一夜の情事はミッチーら古い世代の男性感覚からすると、「嫌よ嫌よも好きのうち」の感覚。往時なら「部屋に行ってる時点…
中年男女が今日もどったんばったん大騒ぎ
どおにも全員キーキーとヒステリックに騒ぎ散らしてうるさい
最後まで誰も好きな登場人物がいなかった
ただ8話目から物語が一気に加速し始めて面白くなっていったの…
めちゃくちゃ面白かった。
Metooとか、女性の強さをアピールするとか、
意識高そうな作品は普段見たいと思わないんだけど、
これは半沢直樹的な爽快感があった。笑
お仕事ドラマかなって軽〜い気持ちで…