もう見直す気は起きないけど、おもしろかった。もうずっとついていけてなくて最後消化不良で終わると思ってたが、細かいところ分かってなくても最終話でスッキリ終わらしてくれるから個人的には良かった。めちゃめ…
>>続きを読むドイツの村で原発の実験を行ったことで33年周期で時間の軸に歪みができ、タイムスリープできる。
まず、登場人物が多すぎる。2-3人の子供がいる家族が何個もあって、子供たちは学校で交流し、親同士も仕事…
season1で、一気に作品の面白さに引き込まれ、season2で頭が混乱し、ちょっと話についていけなくなりつつも、最後の回でちゃんと整理回収してくれてseason3ですっきりしながらそして感動のラ…
>>続きを読む難解だけどシーズン1で人の名前と相関図さえ頭に叩きこめば理解できる範囲。
3つの時代も背景やファッションなどで
そこもクリア。
しかし!
パラレル状態となり他の時代も出てくると
え?この婆さんはどな…
シーズン2までは「どうなるの?どうなってんの!」みたいにワクワクで観てたんだけど、シーズン3まで来ると何かどうでもよくなってきた。最後まで観ましたけどね。
あまりにもパズルの枠を広げすぎなのと顔を見…
シーズン2は面白かったけど、3はパラレルワールドにする必要あった?親子で殺し合ったり産み合ったりする必要あった、、?
登場人物の年代ごとの顔さえ認識すればストーリーは難しくはないかもしれない。ただシ…
ペーターーーーッ
子供の頃のシャルとペーター、大人バージョンの面影ありすぎる、すごい
全部観終わった!!
最後の最後でめちゃくちゃ美男美女出てきてびびった(タンハウス息子夫妻)
クローゼッ…