アプリで会った人とデートで映画の感想言うときのシーン、笑ってしまった。
「すみません、女性向きの作品選べばよかったですね、こういうアート系はつまらなかったですよね」
こういうマンスプに無自覚に反撃…
「また」と「おばけ」はでてこない。何気なく使う「またね」は別れを和らげる言葉なんだなと。
その人に会える残りの回数が見えてたら自分だったらどうするかなぁ。好きな人だったら尚更。運命に抗おうとしそう。…
めちゃくちゃ良かった。
せつなくて泣きそうになった。
すごく丁寧に作られている。
店長、父親、塚本高史などが若干消化不良に思えるが、90分の中で結構なボリュームだったと思う。
ラストもよかったし、想…
切ない。おもしろかった!
お父さんに会った日の2人が好き。
キャンディー食べるとこの空気感?雰囲気が素敵。
ラス1は取っておきますも良かったし、時を経てのラス1も切ないけどハッピーエンドのよう…
とても胸が締め付けられるラストだなと思いました。
何回か見返して思ったのですが、
酔った澤村をかついで店に連れてきた楓。
澤村の背中に何も数字が現れなかったことに安堵している楓に
征史郎が言った
…
普段はあとこの人と何回会えるかなんて考えもしないけど、
こんな風に数字で見える事でこんなにも切なくなるんだなぁ、コロナ禍で人と会える事のありがたさを感じてたけどこのドラマ観て更に大切にしないといけな…
自分が征史郎さんの立場だったら辛すぎて生きていけなさそう ずっと人のことを考えていて素敵な人すぎる 渡り歩いてる歴を履歴書にきちんと書いてるのすごい
山本美月さん ショートがお似合いでとても素…
放送時録画していたもの今になって鑑賞しました。
ファンタジックな設定ながらも引き込まれる作品全体の雰囲気、同じ気持ちを先日観た『さよならまでの30分』でも感じたが監督・脚本の方が同じだった。
工…