カムカムエヴリバディの62の情報・感想・評価

エピソード62
第13週 (第62話)
拍手:6回
あらすじ
回転焼き屋をオープンさせたるい(深津絵里)でしたが、一子(市川実日子)のおかげで近所からの評判もよくなり、徐々に店の売れ行きもあがっていきます。しかしるいには悩みがありました。トランペットを吹く以外は何もできない錠一郎(オダギリジョー)でもできる仕事はないかと考えていたのです。運良く自転車を手に入れたものの錠一郎は乗れず、近所の子供たちと練習する毎日。そんなある日、るいが倒れたと知らせが入り…
コメント12件
アニ

アニ

女の子!よかった
ポレポレ

ポレポレ

このコメントはネタバレを含みます

「あかにし」のTV📺に夢中で、鰯の梅煮の鰯を買い損ねた錠一郎(オダギリジョー)。代わりに鯛を買ってきた夫に るい(深津絵里)は😳→😊。 魚は一尾丸ごと、新聞紙に包んで。魚を捌けるのは当たり前で、包装ゴミも最小限だった時代。 「ジョーにまともな金銭感覚 求めたらあかんえ。ミュージシャンの世界しか知らんのやさかい」と一子(市川実日子)は助言。そういえば、2人が「竹村クリーニング店」で初めて会ったときも錠一郎はポケットからぐしゃぐしゃの札束💴を出していたw 錠一郎の不器用は るいの想像を超えていた。回転焼きを焼こうとすれば型に生地を流し込めず「ああ〜!」、生地を作ろうとすれば粉を撒き散らし「ああ〜!」、店番すれば客の注文を捌けず「ああ〜😱!」w つい笑っちゃうけど、戦災孤児で親から常識を教わることも、おそらく学校に通ったことも無かった彼の身の上を考えると😢。『仮面ライダークウガ』だと様々な特技を持つ主人公 五代雄介のパロディー? ぎこちないながら、お茶の作法を学んでいる るい。 一子から、自身の結婚式(!)のデザートとして回転焼き200個の注文。相手は短大卒業後すぐにお見合いした、日本舞踊の師匠だとか。「普通のお茶菓子は食べ飽きている」と言っているが、「大月」の売上げに貢献するため?   配達ならジョーさんにもできるかも? 「そば処うちいり」の初美さん(宮嶋麻衣)から中古の🚲を譲ってもらったものの……。 🔓「(小声で)どうやって乗るの?」 吉右衛門(堀部圭亮)さんは初美さんが気になっている❤️みたい? 子どもたちも見守る中、河原で自転車の練習! 「おっちゃん、こうやで😄!」・「いやぁ、面目ない😅」と打ち解ける仲にほっこり。--安子と稔を思い出す場面。 錠一郎の治療法が見つかったときのため、売上げの一部を貯金している るい。 妻にばかり働かせて夫は何もしていない、と近所で少し噂になっているらしい。錠一郎も気にしていた。 🔓「後悔してる? 何にもできひん僕と一緒になって」 ◯「そないなこと、もういっぺんでも言うてみ。…すぐ離婚やで」 吉右衛門から、るいが倒れたと報せが!? 慌てて向かう錠一郎。 👥「乗れてるやん…」 医者の見立てでは睡眠不足と、妊娠🎉! 🔓「なれるかな? 僕、お父さんになれるかな?」 ◯「なれるよ。なってあげて。この子の大好きなお父さんに。」 親を知らぬ錠一郎、親を拒んだ るい。ちょっぴり不安。 ◯「なれるかな…お母さんに…」 病院の待合室。岡山県勢の甲子園初優勝や、桃山団五郎(尾上菊之助)の「桃山剣之介」襲名のニュースが流れる。 <春が来て、るいは女の子を産みました。  Another spring has come and Rui has given birth to a baby girl.> 我が子を見つめる るいは、安子を産んだときの祖母 小しずに似ていた。
いいね!1件
めい

めい

ポンコツジョー尊い
いいね!1件
駄目だジョー…これはるいちゃんがしっかり教育しないと。ベリーちゃん結婚します。良かったね。 ジョーは自転車にも乗れなかった。ほんとに根っからのミュージシャンだったんだな。 るいちゃんに子供が出来ました。
いいね!6件
蒼空

蒼空

「.......乗れるやん」 つくづくお母さんと同じような道を行くるい。 ジョー、るいのために一漕ぎ一漕ぎで自転車乗れた。自転車乗れない演技、そういえば、上白石萌音、上手だったなあ。自転車で育んだ稔さんとの恋だったが、るいは旦那さんに自転車の乗り方を教える。 てんこ盛りの内容 ベリーたん結婚 二代目モモケン誕生 岡山高校甲子園優勝? ジョー、社会的な生活何もできない。金銭感覚ゼロ。 るい妊娠→すぐ出産 (出産シーンないです。別に要らないけど、ないと叩かれる朝ドラあるので不憫だなぁ) ジョー、戸籍も家族が増えて行く。お父さんになれるかなあ るい、お母さんの呪縛から逃れられず、ジョーとの家族が増える嬉しさと、不安が切ない。 吉右衛門さん 何歳の設定なんだろう。
いいね!1件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

ぽんこつすぎるジョー🤣 一子結婚🥹 🚲乗れない。 安子に稔が教えたのを思い出す🥺 赤ちゃん☺️ 娘「お世話絶対できんやん」🤣 お父さんになれるかなって言葉切ない😢
味覚

味覚

ジョーがぷるぷるしながら自転車にのる
いいね!1件
わたしの
いいね!1件
れれれ

れれれ

まだかわいい るいとジョーをみていたいので、 ひなたがもう産まれたのか、と 寂しい気持ちです😢
いいね!2件
sonesone

sonesone

このコメントはネタバレを含みます

今日のるい(深っちゃん)も一段と可愛かった~緑色のワンピース着てるシーンも、台所のシーンも、売上整理してるシーンも、赤ちゃんできたシーンも、出産終わったシーンも。展開早くて、深っちゃんの回が終わりに近づいてるのが寂しい😭でも、ひなたのお母さんとして、最終回まで出演されますように✨
いいね!4件
も

このコメントはネタバレを含みます

ジョーさんができる仕事が無い…! 回転焼きを作ることも売り場に立つことも配達の自転車に乗ることもできない🚲 自転車の練習シーンは安子ちゃんと稔さんを思い出すなぁ。 夫婦で教える方と教えられる方は逆🙃 鴨川で小学生に自転車の乗り方教えてもらってるところるいちゃんが倒れたと聞いて、、「乗れてるやん…」笑 るいちゃんご懐妊🤰からのスピード出産👶 ひなたちゃん初登場〜!! 一子さんは結婚することに。 吉右衛門は初美さんとうまくいくのかな〜??
いいね!4件
ぐる

ぐる

戸籍謄本とはいえ、たった1枚の紙切れを大事に大事に持って嬉しそうに眺めているジョーがかわいくて愛おしい。 るいもジョーと一緒になったことで自分の気持ちに正直になって、なぜか2人とも無邪気さがますますupしたのがかわいい。 るいとジョーが出立の身支度をするのが交互に映るシーン、新天地への希望が込められつつ、2人を大事に想う人たちの存在が描かれていてジーンとくる。 ところで、るいとジョーが行った「天神さん」ってもしかしてお初天神だったりするのだろうか…?
いいね!3件