カムカムエヴリバディの90の情報・感想・評価

エピソード90
第19週 (第90話)
拍手:7回
あらすじ
五十嵐(本郷奏多)から別れを告げられ、ショックで寝込んでしまったひなた(川栄李奈)。自分のせいで五十嵐を傷つけてしまったと悔やむひなたに、るい(深津絵里)はやさしく“On the Sunny Side of the Street”を歌って聴かせます。一方、条映を去ることに決めた五十嵐のもとには、錠一郎(オダギリジョー)が現れて…
コメント15件
quatorze

quatorze

このコメントはネタバレを含みます

まぁ娘を振った父が来たら五十嵐の言うようなことを言いそうだけどあらためて錠一郎には似合わないセリフ。同じように逃げたジョーだから言える。娘の彼氏に言いに来たんじゃなくて、ただの人生の先輩として。るいがひなたに歌うon the sunny side of the streetと、ジョーが呟く歌詞。名付けに込めた願い。ひなたの道を。ジョーから五十嵐へも。最後にひなたが五十嵐の買ってくれた風鈴に向かって斬り付けるのがまたよかった。
ポレポレ

ポレポレ

このコメントはネタバレを含みます

大好きだからこそ突き放した文四郎(本郷奏多)。 大好きなのに突き放された ひなた(川栄李奈)。 2人の状況は、かつての るい(深津絵里)・錠一郎(オダギリジョー)と似ている。るいは ひなたを、錠一郎は文四郎をそれぞれ励ます——あの時と同じく「On the Sunny Side of the Street」で! 錠一郎が文四郎に餞として贈ったのはかつての友でライヴァル、いまや世界的に活躍するトランペッター トミー北沢(早乙女太一)のCD💿。自身の挫折体験を語り、「“ひなたの道”を歩んでほしい」と応援! 文四郎は虚無蔵(松重豊)からも餞の言葉が。 「どこで何をして生きようと、お前が鍛錬し、培い、身につけたものはお前のもの。決して奪われることのないもの。…一生の宝とせよ」 贈り物は木刀、文四郎をひとりの“侍”として認める虚無蔵なりの応援か! 自分の気持ちが文ちゃんを傷付け、苦しめてたなんて……。ショックで寝込む ひなたに「On the Sunny Side of the Street」を歌って聴かせる るい。名前の由来でもあるこの曲のように“ひなたの道”を歩んでほしい。——娘への励ましの言葉は、本当は自分が母 安子からかけてほしかった言葉なのかもしれない。 起き上がった ひなた、文ちゃんから貰った風鈴🎐に向かって玩具の刀で「たあっ!」と袈裟斬り(する仕草)! ……最後の笑顔😁が ひなたらしい。 エンディングの「カムカムイングリッシュ」では、大阪府大阪市の浅井恵美さんからの投稿。 <On the day the program aired, our little Hinata was born!  放送開始日 ひなたくん誕生!>
いいね!2件
アニ

アニ

ひなたを勇気づけるお母さんの歌
めい

めい

まさか本郷奏多このまま退場・・?😭
skmovies

skmovies

ジョーが自分の過去の話し始めたの初めてだよね😳 しかもひなたすら知らないことを五十嵐に話すのはよっぽど五十嵐の気持ちに共感したんだと思う。 似たような状況で、結ばれたジョーるいと結ばれなかった五十嵐とひなたとの違いについて考えてた。 答えは出なかったけど、生き抜いた時代の違いも大きく関係しているのかなと思った。
いいね!2件
f

f

とても良い回
ハナツバキ

ハナツバキ

このコメントはネタバレを含みます

五十嵐もいい奴だった。 虚無蔵からも今まで身に着けたことは宝と。 ジョーも五十嵐に会いに来て、謝る五十嵐に自分にも夢があったと。 るいもひなたに名前の由来を話して勇気づける。 周りの大人たちが温かく見守り、見ていてじんわりしました。
いいね!1件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

トミーは活躍!くー現実🥺 るい英語のうた🥹 ひなたぼっこしながら 思いついた名前かと思った(笑) ひなたの道を歩けますように。 名前の由来🥹 五十嵐にたいしてもいいお父さん🥹 息子「封筒忘れちょん!」
蒼空

蒼空

虚無蔵さんのお言葉 「どこで何をして生きようとお前が鍛錬し培い身につけたものはお前のもの。決して奪われるものないもの。」 語録に追加しますっ! ジョーが映画村にふらふらと現れる。おそらく「ひなた父ですぅー。ひなた病欠でー云々」という感じで飄々と入村したんだろうな。 五十嵐の引退を新たな道として会いに来たと思われる。お互い、月給が出るような道でなく芸術と役者という人生の賭けに出るような仕事だ。それは夢。だから、ここでジャズのCDを五十嵐に預ける。ジョーはデッキを買って聞いてみたいとも思ったが多分聞けない。聞いたら絶対いいに決まってる。聞いていないけど五十嵐くん、これ絶対クールでアツいよ、という男同士の餞だったのだろう。 ジョーもるいもひなたには祖父母のことも自分たちの若い時の話も一切しなかったようだ。 英語に歌さえ赤ちゃん時代のひなたに歌っただけで封印していたようだ。 お母ちゃんが英語の歌? るいは全く迎えに来ない自分捨てた母親を家族増えるたび忘れるようにしていた。 安子は30年以上も音信がない。
いいね!1件
こういう時こそお母さん侍の出番やな。 ジョーも挫折してるから五十嵐の気持ちは一番よくわかるんちゃうか。 ひなたも五十嵐くんも日向の道を歩きなさい。いいアドバイスだな。
いいね!8件
てゃ

てゃ

「どこで何をして生きようと、お前が鍛錬し、培い、身に付けたものはお前のもの。決して奪われることのないもの。一生の宝とせよ。」
いいね!3件
てっきりおとうちゃんが縁側で
いいね!4件
も

このコメントはネタバレを含みます

るいもジョーも道を示したり背中を押したりするのではなく、自分たちも経験があるからこそ、寄り添う姿勢が素敵。
いいね!4件
名無し

名無し

ジョーとるいが五十嵐とひなたの選んだ道・歩いていく道を肯定する。良い回でした。泣いてしまった。
いいね!4件
QRP

QRP

夢という呪い。
いいね!2件