オーストラリア製作の、日本のウルトラマンが休止してた時代の救世主!
スーツが布製だし野外撮影、奇抜な怪獣デザインと今思うと新規軸を生み出していてよかった!当時ゴーデスのデザインが怖すぎてトラウマにな…
オーストラリアに現れた光の巨人!
小学生当時、近所のレンタルビデオ店で借りて見た思い出。
カラータイマーに三角の意匠があったり、グレートとジャックの脳内会議が妙に記憶に残ってる。ラスボスであるシ…
円谷プロ海外進出第一弾としてオーストラリアで制作されたウルトラマン!
・オーストラリアの大自然で戦うウルトラマンの新鮮さ
・今までなかったフォルムと怪獣造形
・単純なビームではない光線技
・意外と…
空手の様な構えに、キレがいいとは言えないもっさりなアクションが見ていくうちにクセになる
毎回苦戦してからカラータイマーが鳴るとほぼワンパンで怪獣を倒すので、お前舐めプしてたやろって思う
とは言え…
1〜6話がゴーデス細胞編、7話〜13話までが宇宙人、環境破壊編の2部構成。
幻の続編、第3部のバルタン星人編、ハイパーバード編、スーパーAI編も是非観てみたかった。。。
昭和のウルトラマンは再放送…
昭和ウルトラマンの時は自分がまだ生まれてなかったので、子供の頃リアルタイムで見てたのはウルトラマングレート。
当時はオーストラリアの作品だと知らなかったなあ。ゴーデス懐かしい。
来月は「シン・ウ…