映画『バイオハザード』と世界線が異なる。
世界崩壊前、アンブレラ社のTウィルスやクローンが実験段階の頃、ある姉妹の物語。
映画よりアクション性がないものの、人間を生物学的に捉えるアンブレラ社や人…
イライラする、主人公にめちゃめちゃイライラする!展開が読めすぎる!
なんか芸人のネタっぽくなっちゃたけど、観ればわかるさ!
バイオハザード好きだから良かったけど。
終わりが続編あってもおかしくない感…
全話鑑賞。ポリコレハザード呼ばわりされてあまりにも評判が悪過ぎた。どれだけ酷いのか確かめようと思って鑑賞したが、ポリコレがどうこう以前に普通にドラマとしてマジでつまらなさ過ぎる。これこそ、『令和のデ…
>>続きを読むゲームストーリーを元に作成されてます
オリジナルストーリーも含まれ面白い
見始めたらイッキミしてしまいました。
黒ウェスカー…そしてたくさん
ウェスカーの娘2人、ジェイドとビル
現在や過去、もどっ…
過去鑑賞済み(記録2023 2/14) 1周通
バイオハザード初のドラマ化。
✍🏻感想述べます。
まず先に言っておくと、この作品は予告を観てからすっごく楽しみで期待していました。つ…
ドラマや映画選びは、我々の感性と時間を投資することになる。
ミラジョボビッチが主演を務めた、映画『バイオハザード』に感動した者としては、このネットフリックスが新たに生み出した実写ドラマ版にも大きな期…
【感想】※ネタバレ有
バイオハザードというネームブランドに頼りきった作品でした。
真相に近づく訳でも無く、魅力的なキャラも居らず。
ストーリー、演出ともに捻りがなくどこかで見た事あるようなものばか…
低評価、打ち切り納得。
「バイオハザードシリーズ」としては観れたもんじゃない。
過去と未来の対比(世界が後退してる感じ)とか、ウイルスの進化とか、設定は面白い部分もあったから、全く別のゾンビドラマ…
今作は絶賛不評の嵐だけど、その最大の要因はやっぱり主人公姉妹の不愉快さにあると思う。
特に主人公である黒人女性(少女)のジェイド。
物語冒頭から無駄に反抗的で口汚く、生意気で自己中心的。
友人に協力…
バイオハザードは、ゲームの初期が一番好み
ミラジョボヴィッチの映画は迫力があって好きでした。
(ゲームとは少し別物感もあったけど。)
まず、今回びっくりしたことは
ウェスカー家が主役なこと。
そ…