岸辺露伴は動かないの6の情報・感想・評価

エピソード06
六壁坂
拍手:138回
コメント69件
郡平の血が止まらなくなるとこからのモノクロ映像は、アニメ版では半モノクロで真赤な血しぶきが映えていて、婚約者が部屋に来た時に隠した郡平から垂れ流れる血を直子が飲んでいた。NHK地上波だからその辺は上手いこと演出してたのね。
いいね!5件
粉雪

粉雪

続編作ってくれて嬉しい。 今回も面白かった。 しかし、あのファッションを違和感なく着こなす高橋一生、改めて凄いわ。
いいね!11件
だーりおさん、大好きなジョジョ出演おめでとうございます。出血シーンでモノクロになるのは技あり演出ですね。
いいね!8件
三角

三角

我ジョジョのことは詳しくないが小林靖子先生の強火オタク也、アニメで先日放送された六壁坂の録画をたまたま今日観たところ、めちゃめちゃ小林靖子案件なのではと叫びほぼ同刻放送されていた第6話を返す刀で鑑賞 それにしても最後のセリフ、きっとなれるわ、でよかっっっっただろ!!!!と叫んだ。なんやねんいい子にしてたらなれるわって………思ったらアニメでカットされていた原作準拠なんですね。 僕は庭師になる!も… 小林靖子作品、いろいろな特徴が挙げられると思うのだが、その中に肥大した母性の暴走というものがあって、彼氏と息子を混同した存在を愛した末に支配したいみたいなやつ、主に敵サイドにしょっちゅう表出しているじゃないですか…六壁坂直球でそのテーマだと思うのですが、なんか…原作通り?だったね…ファーストカットこそマジでコレコレ!感あってテンション爆あがりしたんですが、やっぱその女性性の表象は露伴さんたちの存在を阻害しない程度に薄められていた。もっと本気出してくれて良かったんですよ!と思った。 この手のフィクションにある女性性の暴走、まず有史以来不変の女性への抑圧と社会からの疎外というものがあって、自己実現の場や生きていく足場が社会のどこにもない以上、誰か男を自分のスタンドみたいにするしかないじゃんみたいな、現実とハッキリ地続きな問題であって。それ自体現実にもフィクションにも全くよくある話でオリジナリティというわけでもないのだが、でも靖子ってそういうの書くじゃん!と強火ファンは思うので作家性を察知できると喜ぶんです… そして仮にそれが幸せだったとして(全くそうは思わんが)素敵な人と結婚できるかな!?の返しとしてアニメのきっとなれるわ、ならまだわかるのだが、いい子にしてたらではけっこうムリ味が増す。 ただでさえ、抑圧されている故抱く欲望の成就に善行を積んだらとかお前の態度次第みたいなこというのって二重に辛い。 私がここに書いたようなことを脚本家は自覚してこう書いたのか、あえて無視して、気づかないフリして原作準拠に滅私して書いたんだろうか…気になるね…
いいね!4件
てぃらみす

てぃらみす

露伴先生自身が「好奇心は猫を殺す」と言ったように、「そこのところもう少し知りたい…!」という部分にはあえて踏み込まないのが好きです。 妖怪と呼ばれる【何か】を露伴先生が退治したりすることもなく、もしかしたら私たちのすぐ隣に「人の命よりも1つのことに熱中する何か」「背中に取り憑く何か」「人に永遠に世話を焼かせる何か」がいるのかも…と思わせてくれる気味悪さが絶妙でした。 今これを真っ暗な部屋の布団の中で書いてて怖くなってきました(震)
いいね!7件
すみそ

すみそ

去年よりも、かなりホラーテイストに仕上がっていて、スタンドも幽霊みたいな扱いになってるけど、それが逆に実写化の違和感を無くしていて素晴らしいバランス。
いいね!8件
daiyuuki

daiyuuki

いよいよ岸辺露伴が、「六壁坂」の謎に挑むエピソード。 割とグロいエピソードなのだが、群平の傷口から出血するシーンだけ、モノクロにするという角川映画の金田一耕助もの方式で描かれるという技アリなアレンジ。 「六壁坂」という裂けめから、また邪悪なものが入ってくるかもしれないという次回シリーズのフックがあったり、面白い。
いいね!13件
都部

都部

前二話に較べて再現性に重きを置いている印象ではあるが、三種三様ながらもそれは等しく人間に『寄生』する事でその特異性を発揮する──という形で無関係な短編群を最後に華麗に纏めてきたのはファンとしても納得の仕上がりだった。 来年は密漁とジャンケン小僧を期待。 泉鏡花を狂言回し兼相方役として得たことで話に緩急を生みやすくなってるのはドラマ化にあたっての名采配の一つだな……と実感する二年目でしたね。特にお気に入りはチープ・トリックの再構成回である『背後の正面』なのだが、岸辺露伴との日常的な掛け合いが 岸辺露伴をジョジョシリーズとは独立した一個の存在としての強度を強くしている(原作らしい岸辺露伴らしさとは別個の人間としての癖と灰汁の強さだ)。また六壁坂作中での話の転換点で色彩設定をモノクロにする演出は伝記ホラー感があって渋いから好ましくはあるのだが、この辺はちゃんと鮮血を見せて欲しかった節があるのでそこは残念だった。
いいね!8件
django

django

昔の怪談に似たような話があったような。インパクトあるよね。 それをあっさり風味で。 スタンド使いまくってるな。
いいね!8件