ずっとマイリスト入れるだけ入れてて、やっと観た!なんでもっと早く観なかったんだろ。。
終盤のお酒と薬に溺れてボロボロになってくところは本当に見ててつらかった。ジョリーン、タウンズと再会したとき嬉しく…
洗練された絵になるカット。
物語と共に映像のトーンも暗いが、チェスのシックな雰囲気、静かな闘いを視覚的に演出。無駄を削いだシンプルな台詞も好き。衣装も可愛い!
好きなものを追い求め続けられることも…
主人公は孤児で9歳の時に地下室の中でチェスと出会い、そこからトップへと這い上がる物語。
子供の頃から薬物依存になっていたため、依存しやすい性格になってしまったと思われる。
終盤は独りぼっちになって酒…
このドラマは、チェスという限られた盤上を舞台にしながら、精神的、文化的、そして存在論的とも言える深度において、一人の女性が“人間”としての自己を回復していく過程を描いた異色の成長譚である。1950年…
>>続きを読む閉塞と停止は死をイメージさせる、
死の匂いを紛らすためのお酒と薬が悲しい。
ベスはチェスを打ち続けることで世界と繋がれる
その瞬間だけ生きることができる。
養母のピアノの旋律
地下で1人チェスを…
ベスママ「これが最善だと人が言うとき、大抵は最悪なの。」
「男たちはモノを教えたがるけど、別に賢いわけじゃない。そんなのは聞き流して、あなたは自分が思う通りにやればいいからね。いつかあなたもひとりぼ…
大前提で主人公の女優アニャテイラージョイがかわいすぎる。
チェスのルールはわからないけど、ベスがばったばった倒していくのは痛快
話自体は割と王道だけどベスの人間味溢れる感じがとても好み。
大事な日の…
チェスわかんなくても楽しめた!最高!
男性のチェスプレイヤー、ボビー・フィッシャーの実話をもとにあえて女性で描いてるのも嬉しい
終盤お酒と薬とタバコまみれの生活で友達も失いかけてどうなっちゃうかと思…
チェスでどんどん上り詰めていく孤児の少女の話。
とにかく面白かったです。スポーツ系で上り詰める系の作品は今後この作品が基準になるかなと思いました。
内容としては、薬物・アルコール依存との戦いという部…