今ここにある危機とぼくの好感度についてのドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし) - 31ページ目

『今ここにある危機とぼくの好感度について』に投稿された感想・評価

何も意見を言わない事勿れイケメンがどう変化していくのか見守ります。
バイプレイヤーズがたくさん出ていて微笑ましいかぎり。
ayu

ayuの感想・評価

4.0

名作 #ワンダーウォール の #渡辺あや 脚本作品ということでこちらもチェック。めちゃくちゃシリアスな話になりそうなテーマを絶妙にゆるく描いていて楽しく観れそうです。
全く感情移入できない主人公( …

>>続きを読む
Ririco

Riricoの感想・評価

4.0

ババーン!っていうブラスの音楽が最高。何も解決してないけど、なんだか壮大な結末を迎えたような気がする。

岸辺露伴の時も思ったけど、NHKのカメラマンの中にえげつない画角でドラマ撮ろうとする変態がい…

>>続きを読む
kohei

koheiの感想・評価

4.3

①とんでもないブラックユーモアドラマが始まった。『ワンダーウォール』からの反転。

②自分ごとが他人事のような。音楽がいいね。ブラックコメディ要素もぐんとなりを潜めてしまい、脚本はあんまりうまくいっ…

>>続きを読む
大学ってところ
は、ほんま下らん。
教授の不正に巻き込まれた
元アナウンサーの広報は
どうするか?
次回もみよかな?
Gorosuke

Gorosukeの感想・評価

3.5

第1話
何を見せられているのかよくわからないから、ただただ見続けてしまう、変なドラマ。
第2話
こうやって理不尽と闘っている人、結構多いんだろうな、無意味と分かっていて。
このドラマに何の意味がある…

>>続きを読む
b

bの感想・評価

5.0
軋轢を恐れて意味のあることを言わなくなった全ての日本人へ向けて作られたドラマ

珍しく土曜のNHKドラマをテレビでオンエア時に。
脚本家渡辺あやのオリジナルストーリー。同じ脚本家の作品『 ストレンジャー~上海の芥川龍之介〜』を鑑賞済。

当たり障りのない発言でその場をやり過ごす…

>>続きを読む


「問題提起」がドラマの全てであってはならない、と思っている。優劣は別として、自分が野木亜紀子よりも坂元裕二に絶対的な信頼を置いている理由のひとつはそれ。
だとすると、渡辺あやは上の二人を両極に置…

>>続きを読む
[見るやつ記録]
大学の腐敗をコメディタッチで描くってなんか新しい

あなたにおすすめの記事