2010年代製作のおすすめアニメ。この年代には、アレクセイ・コチョノチキン監督のトレインズ TRAINSや、ローマン・カレフ出演のブーバ シーズン2、キック ザ・びっくりボーイ シーズン2などの作品があります。
好奇心、勇気、思いやり。失敗を経験して努力と優しさをもって乗り越えて、最後はみんながハッピーに!男の子も女の子も楽しく夢中になれるストーリーの数々で贈る乗り物アニメーション!赤い列車のイー…
>>続きを読む『カリーノ・コニ』はイタリアの小さなカリーノ村のカリーノ森に住む動物の子供たちの物語。ある日その森で一人暮らしをはじめた野ウサギの男の子、「コニ」。人見知りでさびしがりで甘えん坊なコニです…
>>続きを読む自信家のネコ・プスは楽しい時間を過ごすことと温かいミルクが大好き。そんなプスがドラゴンのペットになる代わりにドラゴン退治に出かけたり、親友のジャックを襲ったモグラの王と戦ったり、サン・ロレ…
>>続きを読む猫のダヤンは、元々は地球(アルス)で暮らしており、雪の魔法で地球からわちふぃーるどにやってきました。ダヤンはたくさんの動物たちと友達になります。タシルの街外れの森番の小屋に住み、うさぎのマ…
>>続きを読むダヤンのちょっと不思議な毎日。幕が開くと、タシルの街のちょっとおかしな日常が仲間たちと繰り広げられます!
タシルの街から色を盗んだ色どろぼう、カララバ。モノクロの世界になってしまったわちふぃーるどに色を取り戻すため、時空を越えるタグポーポー鉄道に乗ってタシルを飛び出したダヤンやジタンが目指した…
>>続きを読む今度の舞台はダヤンの家。わちふぃーるどのいろんな仲間たちが遊びに来ます。仲間たちの紹介やダヤンとの面白おかしいやり取りで、楽しいひとときをお送りします。
妖怪と人間が共存する桜新町。比泉生活相談事務所に集う、女子高生町長“ヒメ”、言霊使いの“ことは”、猫耳娘の“アオ”、一般人の“秋名”の4人が、続発する奇怪な事件に立ち向かう。ある日、町で起…
>>続きを読む妖たちが闊歩する桜新町。続発する奇怪な事件に立ち向かうは女子高生町長のヒメ、言霊使いのことは、猫耳娘のアオ、そして一般人の秋名。ヒメ達がのんびり箱根旅行に行っている時、ヒメ達の留守を預かる…
>>続きを読む